見出し画像

ミニマリストになると本当に物欲は消えるのか《買い物依存症が語る》

おはようございます!
ゆるミニマリストのけいです!

今朝はまたポコチャをやっていたのですが、意外と寒くなかったですね。

窓が曇っていたので、部屋の中は暖かかったんでしょうね。
暖房つけてないけどありがたいことです。


さて、今日は「ミニマリストになると本当に物欲は消えるのか」という話をしたいと思います。

あなたは物欲がありますか?
どれくらいありますか?
それを消したいと思ったことはありませんか?



《物欲の塊》

・買い物依存症

前回のnoteで話したかと思うのですが、もともと私は買い物が大好きで、ストレス発散の為に買い物をしまくっていました。

いわゆる買い物依存症です。

何百万とまではいかなくても、カードの支払い地獄になるほどには毎月買い物していました。

まさに物欲の塊。

毎日時間があれば何時間でも通販サイトを見て、欲しいものをカートに入れ、それを眺める。

毎日毎日眺めて欲しくなって、結局我慢できない。

当然です。
何回も見ると欲しくなるというのはマーケティングで使われている手法ですから。

人間は知らないものでも、何度も目に入るとだんだん気になるようになり、そのページに行き、商品を見て、そのうち欲しくなってしまうという特性があります。(必ずではありませんが)

そのためにサイトの端っこなどに広告が存在するのです。

YouTubeなどの広告も同じ効果を狙っています。

それに騙されないようにしなきゃいけないのに、わざわざ毎日カートを覗いて、自分からその効果を作っているというアホさ。

そりゃ買い物依存症にもなります。

逆に買い物依存症だからかもしれませんね。

毎月一日に(しかも0時になったらというレベルで)買い物し、この金額なら、を繰り返して支払いが大変なことになる。

結局分割払いにして手数料を取られ、無駄なお金を使ってしまう。

これではまともな生活を送ることは出来ません。

・買い物依存症時代の物欲

そんな私のカートの中には必ず300ほどの商品が入っていました。(Amazonが主でした)

カートに入れてるだけだから

という言い訳でひたすら検索し、毎日眺めて

これだけ可愛くて欲しいって思うんだから本当に欲しいってことだ!

なんて勘違いして買ってしまう。

まさに物欲の塊でした。

むしろ人には全く執着がなく、興味もなく、物体主義。
洋服の多さがむしろ自慢でした。

洋服が多いほどおしゃれだと思っていたし、毎日必ず違うコーデをしないと気が済まなかったし、そんな自分を楽しんでいました。

なのになぜかコーデが物足りない。

「あれがあれば」
「これがないから」
「あれが欲しい」

すでにたくさんあるはずで、コーデも十分できるはずなのに足りないものが出てきてしまうのです。

稀にフルコーデ買いしてしまうことも。

なんて無駄遣い。

そんなんじゃ何千着持っていようと満たされないのです。

《ミニマリストになって》

・初期

はっきり言うと、ミニマリストになるとすぐ物欲がなくなる、ということはないです。

物欲はあります。

私は筋金入りの物欲保持者でしたので、多少物が減っても買い物をしまくりました。

金額は少し減ったものの、結局使わずになった洋服があったり、納得いかないと買ったばかりの家具を手放したり。

本当にお金の無駄遣いをしていたと思います。

ミニマリストの厳密な定義というのはないので、私はまだ完全なミニマリストではないからかもしれませんが、物を減らしたからといって、何もしなくても物欲がなくなる、ということは無いのでご注意ください。

断捨離を始めて、約2年半になりますが、最初の2年ほどは毎月買い物を繰り返していました。

まだ物が多かったせいもあるかもしれませんね。
今の方が確実に少ないですから。

・現在

ではなぜ物欲がなくなると言われているのか。

そもそもミニマリストになると物欲がなくなる、と聞いたことない人もいるかもしれないので、話しておきますが、

「足るを知る」

という言葉がとても大事で、「すでに今あるもので十分満たされていて、これ以上何かを必要とすることはいらない」という感情を持つことが大事です。

ミニマリストは少数精鋭。

必要最低限のものがあれば生きていけると知っているから、必要無いものは買わなくなるのです。

じゃあ私はなぜ物欲が無くならなかったんでしょうか?

簡単です。

その「足るを知る」を実感出来ていなかったんです。

どんなに物を減らしても、買い物を我慢しても、本質を理解してなければ自分の考えは変わりません。

物欲は押さえつけるものではなく、自然と消えていくもの。
気づいたら買い物したい気持ちが消えていた、というものです。

それは「今ある物で十分じゃないか」「他に買う必要はないな」ということを実感しないとわからないのです。

今の私はとにかく減らしたい方向に全振りしていますが、たくさん買っていた洋服に関しては現在17着です。

夏物を増やす予定なので減らしました。

大好きな選び抜かれた17着。

ここに新たに物を入れるとなると、相当な素晴らしい物を入れないといけません。
だって周りは殿堂入りされたスペシャリストばかりですから。

その洋服たちと肩を並べるのです。
そんな服を気軽に探せると思いますか?

今でもたまにAmazonを眺めたりしますが、欲しいものが見つからず、結局今持ってるものでも構わないや、となり、探すのが面倒になってしまいます。

今のお気に入りに勝てるものを探す方がめんどくさいのです。

気に入ってなくて、本当に必要ならもちろん買います。
でも別に困ってないなら必要無い。

たとえばニット。

私はウール1枚と薄手を2枚持っています。

薄手の物は普通のものと、メッシュです。

両方春秋に使えます。
もちろん冬でも中に着られます。

でも正直私は悩んでいました。
2着も必要か?と。

同じ役目ですからね。一応。
薄手のニットという点で。

でも悩みまくった結果、両方残すことにしました。

探しまくってやっと見つけたニットです。
またお気に入りに出会える確率の方が低い。
だったら買わなくていい。
このまま来年まで使おう。

ニットは傷みやすいので10年も使えることはなかなかないとは思いますが、今のままで何年も使えたらいいなと思っています。

・消えた物欲

こんな考え方になったら物欲はなくなりました。

以前は買い物を我慢するため、ショッピングモールには近づかないようにするなどをしていましたが、今はどんなに見ても買いません。
むしろ試着もしません。

見てて「可愛いなぁ!」と思うことはありますが、家にあるメンツを考えて「ま、うちの子が最強だけどな」なんて親バカ的な発想をしています。

正直今の洋服たちが大好き過ぎて、使えなくなった時どうしようなどと今から心配しているくらいです。
全く同じものがほしい。
それくらいの一軍たちなのです。
そりゃ普通の服は入れませんよね。

つまり、まとめると、物欲を無くすには

「他に買い物をしたく無くなるほど大事な逸品だけに囲まれた生活を送ること」

が必要です。
そして、

「足るを知る」

ということ。

今ある物で十分満たされていて、その幸せに感謝をする。
そんな毎日であるといいのです。



いかがでしたか?

今日は物欲についてでしたが、あなたの物欲はどれほどでしょうか?

私のかつての物欲はやばいものでしたが、今は必要最低限の物しか買いません。

でもやはり全く無くなるということはありませんよ。

欲しくなりますし、新しいものと交換したいなどはあります。

ですから、「絶対買っちゃだめだ!」ではなく、
「今の大好きな物と並べられる物だけにしよう」
という買い物をしましょう。

それだけで買い物は大幅に減らせます。


ここまで読んでくださりありがとうございました!

スキ♥️とフォロー👏をぜひよろしくお願いします☺️

また次回の記事でお会いしましょう!




小鳥遊けい

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,359件

#この経験に学べ

54,673件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?