見出し画像

『見て楽しむ ことば図鑑』はじめに(初稿バージョン)


はじめに・色彩豊かなのことばのパレット


 本書は「桜のことば」「美味しいことば」「さびしさのことば」「出会いのことば」「色のことば」「時のことば」「言葉のことば」などの、<ことばで表現したい人>のために役立つ100のテーマのことばを集めた一冊です。

テーマのひとつひとつに、鮮やかで見ごたえのあるデザインを施しているので、イメージが一層ふくらみます。

 

 ◇小説や詩、短歌などの、文字での表現のアイディアを探したい。

 ◇イラストや漫画などの、ビジュアルでの表現のアイディアを探したい。

 ◇SNSの写真に添える文章を、もっと素敵にしたい。

 ◇友達とのメッセージのやり取りの、表現のバリエーションを増やしたい。

 ◇お店の名前や商品のキャッチコピーを考えたい。

そんな「ことば」のアイディアが必要なシーンにオススメです。

 ChatGTPに条件を入力すれば、文章を自動作成してくれる時代になりました。わざわざボキャブラリーを増やさなくても、作成系AIの操作方法さえ覚えればOKのはず……、と簡単に「ことば」を手放してしまってよいものでしょうか?

 AIが作った文章を、使うか使わないか選ぶのは「ヒト」です。そして完成した文章を受け取るのも「ヒト」です。AIが作成した文章を判断し、受け取るためにも、わたしたちにはたくさんのボキャブラリーが必要なのです。

 テーマに沿ったことばをより多く収録するために、解説は最小限に抑えました。完全に一致するものではなく、意味の近い、関連した言葉やオノマトペも仲間として収録しています。

ひとつのことばにたくさんの意味が含まれ、また時代によって使い方も移り変わっています。気になることばはぜひ「国語辞典」や「漢字辞典」で引いてみてください。

 また、本書は次々ページをめくりたくなるような、素敵なデザインがことばを彩っています。

テーマに対してのアイディアやフォントなど、ことば×デザインが融合したみっけさんのビジュアルも、あなたの創作意欲を刺激してくれることでしょう。

短歌を詠み始めた十八歳の頃、ピカソの「青の時代」の作品を観ました。
<まだ若く貧しく、青い絵の具しか買えなかったため、青で描かれたともいわれている>
という解説を読んで、(絵の具はたくさんの色や高価な色を使うにはお金がかかるけれど、歌を詠む時の「ことば」は、どんな高貴で貴重なものでも、なんて自由に使うことができるのだろう)と感動しました。

この本が、あなたのことばのパレットを、それからあなたの日常を、少しでも色とりどりにしてくれますように。

おかげさまで即日重版決まりました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?