見出し画像

将来の選択肢を増やす

「仮想」とかけまして、
「縄文時代」と解きます。
その心は、かりの社会です。
#仮
#狩り

メタバースについて勉強を始めました。

今さら、なのかもしれませんが、つい先日まで全く知らない単語でした。

そこでまずは調べると、

なるほど。
仮想の世界、空間ということなんですね。
子供たちがやっている「あつ森」もこれになるということです。

そしてこの空間の中でいろんなイベントがあったり、交流があったり、本物の歌手がライブをすることもあるそうです。

さらに「NFT」も盛り上がっているとか。

それならばメタバースで落語だってできそうです。

簡単にできたり、売れるわけがないのですが、そういうことを考えるとワクワクしてきます。
もちろんまずは自分のクオリティを上げないことには始まらないのですが。

とりあえず、どのプラットフォームがいいんだろう?
VRゴーグルとかあった方がいいんだろうか?

時代はあっという間に変わっていきます。
常に新しいものを探って、試していきます。

今回の話は、もう既に新しい話ではないことはわかってます。
沢山の先人がいます。

でもまだまだ世間的には、日本では特にそれほど認知されていない分野でもあるかもしれません。

とりあえず取り残されないよう、必死に勉強の毎日です。
そうして少しでも将来の選択肢を増やしていきます。

※今日の筋トレ
下半身。ちょっとウェイトを上げてみた。
1 レッグ・プレス(座位)
  104 × 10 1セット
  113 × 10 2セット
2 レッグ・エクステンション
  86 × 15 3セット
3 シーテッド・レッグ・カール
  59 × 10 3セット
4 ヒップアダクション(内転)(マシン、座位)
  50 × 15 2セット
  59 × 15 1セット
5 ヒップアブダクション(外転)(マシン、座位)
  52 × 15 3セット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?