Tallin5891

元金融マン。なんちゃって証券アナリスト。事業会社にて海外事業などの新規事業などを色々や…

Tallin5891

元金融マン。なんちゃって証券アナリスト。事業会社にて海外事業などの新規事業などを色々やらせてもらい、失敗を積み重ねながら、今は個人・法人でベンチャー投資事業、パートタイムでCFO的なことや事業作りに携わらせて頂いています。

最近の記事

人となりを見てからアクションする。

最近、人間関係においてひとつの失敗経験をしました。これまでの経験と合わせて、備忘録的に反省と今後の自分自身の行動の判断軸にするために残しておきたいと思います。 現段階の結論としては、 - 人は1度会っただけでは相性を完璧に見越すことはできない - 何かの判断や行動をする前に、「お試し期間」を必ずつくり、同じ空間で自分以外の人との関わりも含めて判断する ここに至った経緯のひとつとして、最近の失敗経験について書きます。 最近、クライアント先で仲の良かった方が、その方と同じ

    • DX(ツール化)したいバックオフィス業務

      久しぶりの投稿です。 僕はこれまで、企業の経営企画室での業務や、スタートアップ〜IPO準備企業のバックオフィス体制構築支援を10年近く行ってきました。支援業務では、Officeソフトや様々なクラウドソフト、Kintoneなどのデータベースを触ってきました。 その中で思うことは、社内のあらゆるデータ入力は「一度入力」を原則とし、一度インプットされたらセキュアに一元管理され、必要な業務時に取り出され、社内や外部ステークホルダーにリアルタイムに共有される仕組みが業務効率化には必

      • 資本政策を見る視点

        私が資金調達をしているベンチャー企業の支援をしている中で、必ずといっていいほど議題になるのが資本政策。 資本政策は、特にベンチャー企業が、株式を追加で発行して資金を集める上で、各株主がどれくらい割合を持って、どれくらいの支配権を持つかを自社の戦略に合わせてシミュレーションすることです。 資本政策については、書籍「起業のエクイティファイナンス」や「資本政策立案マニュアル」に詳しく書いてあるものの、ゼロから理解するには相応の時間がかかります。 私は、本業に集中しなければいけな

        • 補助金の留意点

          新型コロナウィルスの影響で、経済産業省から中小零細事業者向けに数多くの金融支援や補助金支援策がでています。 私も職業柄、補助金に関する問い合わせを多く受けます。経産省のサイトやミラサポやJ-net21などの情報サイトを見れば、今どんな補助金がでているかはわかると思いますが、補助金助成金の相談を受ける中で、中小企業経営者が見落としがちなポイントをまとめておきたいと思います。 補助金は、返済の必要のない、国や地方公共団体、あるいは民間企業等から一定の条件で渡される資金のことを

        人となりを見てからアクションする。

          社長の共通点2020

          私は、新卒で証券会社に、その後は事業会社で社長の近くで経営企画として働き、今ではベンチャー企業投資や中小企業支援を生業として、毎年数百名の経営者とお会いし、10数社の企業経営者の外部のミギウデ的な感じで関わっております。 経営者とお話できる内容が増えてくれば増えてくる程、尊敬の念が増します。物凄い量の意思決定、推進のエネルギー、社員やお客様への気遣い。。思考の量が違います。 また、尊敬できない発言などを繰り返している経営者は、自然とお付き合いがなくなります。 そんなになか

          社長の共通点2020