見出し画像

デザインを学び、テーマパークでバイトする私が南伊豆へ行くことを決心するまで

よかった。
私はわたしでいいんだ。

南伊豆に来て6日目の、素直な私の感想です。
どうして南伊豆に来ることになったのか、自己紹介をしながら話ます。


【自己紹介】 今やっていること

あらためまして noteに辿り着いてくれたみなさん
こんにちは!
私は名古屋でデザインを学んでいるひなたです。

去年1年間の作品たち

ここ数年の私をひとことで表すなら
学校大好きマンです。(笑)
ちょっとオーバー気味に言いましたが、、
でも、それくらい楽しく通えています!
こんなに学校が楽しいと思える日が来るとは思っていなかったので、自分自身驚いているほどです。そう思えるのは、大学課題をすればするほど、新しい学びや発見があるからです。

私が学んでいるデザインを説明するのはちょっと難しい、、、!
デザインと聞くと、パッケージやロゴ、服飾などを思い浮かべるのではないでしょうか。私もそうでした。
でも私がやってるのは、モノをつくるきっかけとなる部分を考えること。だから、パッケージやロゴを考えるよりも、どういう背景があるから、どうしてその商品がいるのかを考える、といった感じ。

高校生までは、勉強が嫌いでした。それは、学んだことが身になってる気がしなかったから。だから興味をもつことすらできなかった。

でも今学んでいることは、自分の経験や視点が増えれば増えるほど、考える幅が広がる。そして考えれば考えるほど、楽しくなる。大学生になってようやく学ぶことの楽しさに気づくことができました。

どうして南伊豆に来たか

そんな私が、どうして南伊豆にいるかというと。
ズバリ、宿「ローカル×ローカル(以下:L2)」の夏のインターン生だからです。
L2の夏の学生インターンについてはこちらの記事をご覧ください。

南伊豆へ行くことを決心した理由は2つあります。

その1 どうやって社会と関わっているのか、近くでみるチャンス

先ほどもお話ししたように、
私が学んでいるのは、モノをつくるきっかけとなる部分を考えること。
これって実際に社会へ出た時、どこでどう活かせるのか想像することができなくって、それがすごく不安で。

そんな時に、L2のオーナーであり、大学の先輩のイッテツさんが、夏の学生インターンを募集していることを知りました。

自分と同じことを学んだ先輩が、どうやって社会と関わっているのか、近くで見るチャンス!!
そして実は、去年イッテツさんのお話を聞く機会がありました。
人脈を広げるにはどうしたらいいのか。
という問いに対して
行動するか、しないかで変わる。
と答えていたのがすごく印象的でした。
行動する前に、難しく考えてしまう私は、
ハッとさせられたことを今でも鮮明に覚えています。
だから今回は難しく考える前に、行くこと決心しました。

その2 わたしの働きがい

ゲストさんとお話しして
心がじんわりとあったかくなる時
あぁ〜ここで働いてよかったなぁって思う。

テーマパークでバイトをしてる私が、一番やりがいを感じる瞬間です。
特に印象的だったのは、
県外から来場してくださったご家族との話で。

どこから来て、どんな部屋に泊まったのか。どんなアトラクションに乗ったのかを聞いてみたところ

「名古屋の人はあったかいねぇ!スタッフさんは優しいし。ね、お姉さんも良くしてくれて。名古屋の人の人柄なのかな?本当にここへ来てよかった!」

この言葉で、心がじんわりあたたかくなったことを、今でも鮮明に覚えています。

ゲストさんと話してるわたし

私はまだ社会に就職したことはないけれど、なんとなく働くって、「業務を淡々とこなす」受け身でマイナスなイメージがあります。
だからまだアバウトではありますが、ゆくゆくは「自分がやりたいから働く」みたいに、自発的に楽しく仕事ができたら素敵だなぁと私は思っています。(きれいなこと言ってるのはわかるけど、本当にそうなりたい)

そういう意味で、イッテツさんは宿をやっていたり、漫画を描いていたり、いろんな人とプロジェクトをやっていたり。
とっても楽しそうに働いているように見えました。
「これって私の理想の働き方かも!」
そんなイッテツさんのもとにいたら、何か掴めるかもしれない。ここで経験を積んでみたいと思い、インターンに応募しました。

わたしが南伊豆でやりたいこと

ここへ来てまだ数日の私ですが、
沢山の方の考え方や、人生について聞く機会がありました。既に視野が広がって少し気持ちが楽になっているところです。
※今回はここでは書ききれないので、別の機会にしっかり書きたいと思います。

そして、L2(南伊豆での経験)× 私だからできることが、ひとつでも発見できたらいいなと思っています!!

南伊豆の稲刈りイベントにて、稲を刈るわたし

新しい環境で刺激を受けながら、いい時間を過ごしたいです。不束者ですが、気合いだけはありますので、1ヶ月間よろしくお願いします!

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

#最近の学び

181,254件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?