見出し画像

note始めてからの記事をピックアップしてみる話



数日前に書いた記事が過去最高のスキ!をいただいて困惑気味の私です。

書き始めて2年くらいはあまり使いこなせていないこともあり、見てもらえている記事が少ないのも事実で、マイペースに続けていたこともありそんなに気にしていなかったのですがここにきて集中的に投稿していることもあり「見ていただいているならぜひ」と思った記事をご紹介できたらと思います。



◎全期間で一番スキ!をもらった記事





ダッシュボードによると、最近書いたこの記事です。

私的にはこの記事どちゃくそ暗いのに...とか思っておりますが、それだけ見ていただいて評価していただいているということで感謝しています。

いろいろ気にしてオブラートに包みながら書いていますが、あまりオブラートに包みながら書くのも苦手なのでギリギリの線を攻めさせていただいています。この記事で今回キナリ杯にも参加させていただいております。









◎全期間で一番閲覧してもらえている記事





去年の夏に疲れた頭で書いた記事です。

Twitterにササっと投稿した後に恐ろしく見づらいことに気付いてiPhoneで急いで書いた記事ですが、気付いたらも1000人近い人が見ていてくださったようで...本当にありがとうございます。主観でしか書いていないのが申し訳ない...もう少しパラレルな視点で書けるようになりたい...







ちなみにほぼ日手帳関係はこちらの記事も最近書かせていただきました。

今年のほぼ日手帳発表会があれば行きたいなと思っておりますし、もし開催しない、都合がつかなくて行けないという場合もなにかしら書きたいと思っています。










◎初めて書いた現場レポ






何書いたっけなあ...と思って見返したら観劇レポでした。



大好きな舞台であるRENTの記事です。これは比較的早く書いた記事ですね。いつもこのくらいの初速があれば…(頭を抱える)

ちなみに私は初RENTで現在の俳優界の推しこと中村倫也氏に出会いましたのでさらに思い入れがある舞台です。それ以上に「マイノリティ」について考えさせられた舞台でもあります。私はLGBTではないですが、二十歳の誕生日に見に行って心臓つかまれたような感覚に陥ったので、LGBTじゃなくてもこの舞台は見て!ほんとに見て!(語気強め)






◎初めて書いたジャニヲタ記事





こっちの方が早く投稿した気がする...と思ったら参戦日から投稿までのスピードが速い方でしたね。




超懐かしい、キンプリデビュー前のものです。読み返すと文章わかりにくいしそこそこ読みにくいっすね...

ちなみにこの後も現場にはちょこちょこ行っておりますがレポを書いていないものがほとんどですのでご了承いただければと思います。本当にすみません...(小声)





◎初めて書いた文房具関係の記事




これはずっと書きたかったネタだったので投稿できてうれしかったです。



読み返して気づいたんですけど、私この話のプライベート編書いてないね…?書きますね(土下座)。




◎働きたくない気持ちを膨らませた記事





こちらになります。


記事冒頭にも書いていますが、休みが終わってしまったりすると「ずっと休みたい」と落ち込むし、仕事でミスが起こると「ホント無理、もう嫌だ…」となるのですが、この時は休み前にダブルで起きてしまったため若干病みながら書いてます。ちなみにこの時から消化してない有給が増えてしまったため(リセットはかかってますが年々使える有給が増えているため)、先日上司に「いい加減有給使ってくれる?」とお叱りを受けました。すんません。




◎こんなものも載せています



この辺はちょっと編集し直しつつですが。


まず写真ですね。インスタ以外に載せられるところがこことTwitterくらいしか見つからないので。

現状は挙げきれていない写真も多く存在しますが、ちまちまと増やしていくつもりですのでお付き合いいただければと思います。




次にたまに書きたくなるシリーズです。




全然書いてない!やばい!と思いつつ、たまには好きな服の話とかも書きたいです。ちなみに今下書きに書き途中のコスメ記事があるのですが、量が恐ろしいことになっているので2つに分けるか検討中です。2つで足りるのかも不明ですが(何か言ってる)。




この他にも時期を見て投稿しようかなと考えている記事たちが下書きに眠っております。完成形にした上で順次投稿していこうと思っていますのでお付き合いいただければと思います。

あとはやりたいことを羅列した記事も載せておきます。






◎最後に



これからも気ままに投稿していきます。note強化月間中は極力連日投稿させていただきます。難しいときはつぶやき等で消化させていただきます。

なんだかんだで文章を書いているのが楽しいので、これからも好き勝手に書いてお届けしていけたらいいなと思います。今後とも御贔屓に。よろしくお願いします。



それではノシ

この記事が参加している募集

スキしてみて

いただいたサポートは面白いものに使っていけたらと思います。(訳:まだ何も決まってない)