見出し画像

お正月は情報発信してみませんか?

お正月用にツイッターをつぶやいています。よかったらマネしてみてください。よろしければご自由に使ってください。自分があたかも考えたようにつぶやいてもらっても構いません。結構反応あるかもしれませんよ!使いやすいように「著作権フリー」にしておきます。

やり方は、「--ここから--」~「--ここまで--」の間をコピペするだけ。ツイッターで発信しやすいように140文字以内にしています。#タグをつけることを想定して全体の文字数を抑えめにしました。

「コロナでやってらんねえー」「会社で嫌なことがあった」「上司ムカつく」・・・etc 色んな人がいると思います。しかし、「一年の計は元旦にあり」というように、1年のことは元日に画を立てて行うことが望ましいとされています。気分転換に「情報発信」は如何ですか?

-----ここから-----
■知ってる?

A氏:夜明けが好きなんだ
B氏:夜明けの「東雲」ですね

東雲(シノノメ)と読みます。
意味は東から明るくなる頃。夜明け、薄明かりなどの意味。
元々は、「篠の目」書きました。
明かりを取る籠の材料が篠竹(細い竹)だったことから。

-----ここまで-----
参考:https://twitter.com/k_bito/status/1476312587390566401


-----ここから-----
■知ってる?

A氏:今日は大晦日
B氏:除夜の鐘が聞こえますね

除夜は、漢字文化圏における1年の最後の日。
日本では「大晦日」、中国語では「除夕」。

除夜の鐘は大晦日から元日にかけて鐘を108回つくこと。
凡夫(愚かな衆生)の煩悩を108種としている。

-----ここまで-----
参考:https://twitter.com/k_bito/status/1476344552131010560


-----ここから-----
■知ってる?

A氏:除夜の鐘だ
B氏:108回撞かれますね

煩悩は心身を悩まし、乱し、煩わせ、惑わし汚す心のこと。
貪、瞋、痴(三惑)に、慢、疑、悪見を加えたもの。

108回の鐘は朝夕に撞かれることもある。
お隣の韓国でも普信閣の除夜の鐘は33回撞かれる。

-----ここまで-----
参考:https://twitter.com/k_bito/status/1476383547187658752


-----ここから-----
■知ってる?

A氏:新幹線が激混み
B氏:お正月休みですから

1873年1月7日太政官布告第2号にて制定。
年越の大祓と正月三が日(12/29~1/3)が連休とされた。

行政は12月29日~1月3日迄を休日としている。
一般企業もこれに準じ交通機関は休日ダイヤで運行。

-----ここまで-----
参考:https://twitter.com/k_bito/status/1476440680637804544


-----ここから-----
■知ってる?

A氏:出雲大社に参拝に行ってきた
B氏:出雲大社(いずもたいしゃ)ですね

正式は「いずもおおやしろ」
杵築(きずな)大社と呼ばれ1871年に出雲大社と改称。
祭神は大国主大神。

近代社格制度下では唯一の「大社」
二拝四拍手一拝で拝礼する。

-----ここまで-----
参考:https://twitter.com/k_bito/status/1476495031196590085


-----ここから-----
■知ってる?

A氏:江の電に乗って初日の出を見に行ってきた
B氏:風情がありますね

正解は「江の電」ではなく「江ノ電」。
「江ノ島電鉄」が正式名称。
関連会社は「江ノ電バス」。

湘南モノレールには「湘南江の島駅」がある。
ノorの、使い分けが重要。

-----ここまで-----
参考:https://twitter.com/k_bito/status/1476523725084573701


-----ここから-----
■知ってる?

A氏:ポチ袋を買ってきたよ
B氏:ご祝儀幾らにしようか

「ポチ袋」は舞妓さんに渡す「ご祝儀」を入れる袋。
「ポチ」には「これっぽち」の意味がある。

関西発祥で全国区になった習慣。
謙虚な気持ちで渡すのがマナー。
上司の小ネタになる?

-----ここまで-----
参考:https://twitter.com/k_bito/status/1476546121950707715

本年が、皆さまにとって素晴らしい1年でありますように!

「明けない夜はない」
The night is long that never finds the day
シェイクスピア『マクベス』より

==============================
尾藤 克之(BITO Katsuyuki)
コラムニスト 著述家
明治大学客員研究員
-----------------------------
■Amazon全18冊
https://amzn.to/1jodEZG
■アメブロ公式「コラム秘伝のタレ」
https://ameblo.jp/bito-katsu
-----------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?