中村 和夫|コピーライター

記者⇒ガチ編集者⇒TSUTAYAメルマガ編集長を経てコピーライターに。ブランディング企…

中村 和夫|コピーライター

記者⇒ガチ編集者⇒TSUTAYAメルマガ編集長を経てコピーライターに。ブランディング企業理念CIパーパスMVVスローガン広告販促ネーミング=企業系ワーディングの専門家。美工芸大特講。紙Web不問。グッドデザイン賞×2。https://www.kazuo-nakamura.com/

マガジン

  • 案件事例

    コーポレートサイト、スペシャルコンテンツ、サービスサイト、商品サイト、ランディングページ(LP)、メルマガ運用、動画CM、ナレーション、新聞広告、書籍編集、冊子編集、雑誌記事、芥川賞・直木賞作家、著名人、映画監督、アーティスト、文化人へのインタビューやアポイント方法など、これまで携わったさまざまな案件の舞台裏を、こっそり明かしていきます。

  • コピーレビュー

    キャッチコピー、タグライン、スローガン、ボディコピー、リードコピーなど、気になるコピーや秀逸で印象的な表現手法を、長年企業案件を中心に活動してきたコピーライターが、わかりやすく解説していきます。TVCM、ラジオCM、新聞広告、雑誌広告、コーポレートサイト広告、ウェブサイトのバナー、SNS、ソーシャルメディア、オウンドメディアなど、取り上げる媒体はジャンルレスです。

  • コトバ

    読めたり書けたりと知ってはいるけれど、実際には使えていない言葉はもちろん、今さら聞けないビジネスワードから、使い勝手のいいカタカナ文言まで、コトバのプロと呼ばれる以上なかば強迫観念的に長年に渡りリスト化・ストックしてきた、企業秘密ともいえる珠玉のコトバの数々を、ピックアップしていきます。

  • 仕事術

    コピーライティング、コンセプトワーク、ブラッシュアップ、リファイン、校正、修正を中心に、提案・プレゼン・オリエンなどで提出してきたドキュメント体裁やアプローチ方法を開陳。さらには、ドキュメント、ファイル、ブックマーク、チャット、コミュニケーションといった各種ツールから、概算見積算出の考え方や名刺管理のワザまで、編集やコピーライティングの仕事をとおして行き着いた、ビジネスハック的な仕事術を、公開していきます。

  • その他

    「コピー基礎」「コピーレビュー」「案件事例」「仕事術」「コトバ」という既存カテゴリではハマりきらない、さまざまな有益な知識、体験、小ネタなどを、共有していきます。コピーワーク、コンセプトワーク、編集、メディアマナーを中心に、もちろん題材はコピーライティングやコトバが中心。食べ物、旅行、映画鑑賞など、コピーライティングの知識とは関係のない無益なリア充ネタは一切排除、というか無縁なため、ご安心のほどを。

最近の記事

  • 固定された記事

コピーライターになるには何が必要か

~ 各種媒体での編集経験を持つコピーライターの存在価値 ~ No.023|F.その他|F-001| 一般的なコピーライターへの道とは コピーライターになるには、養成講座や専門学校、広告代理店や制作会社のコピーライティング職、稀ながら先人コピーライターの弟子入りなどがありそうですが、いずれの出自でもない、一応コピーライターを称する当方、どんな経路やスキルを体得してコピーライターになったのか、回想してみます。 【回想】コピーライター|中村和夫の経歴 【1】社会人以前|1

    • パーパス、ビジョン、ミッション、バリューの定義

      ~ 理念策定のモヤモヤがスッキリするロジカルな企業理念の考え方 ~ No.028|D.案件事例|D-005 企業理念策定の課題 企業理念の重要性についてはもう語るまでもないですけど、どうしても策定時に悩むのがその「定義」です。ビジョン、ミッション、バリュー、近年ではパーパスという概念を重視する企業も増え、それぞれの定義はもちろん、序列、体系、名称など、言語化以前にクリアにすべき課題は少なくありません。 【1】一般的な理念体系の考え方 一般的な理念項目 一般的な企業理

      • 2024年新年1月の企業広告コピー

        ~ 新年に各企業がコピーに込めた「前へ進む姿勢」 ~ No.027|B.コピーレビュー|B-008 2024年1月に出稿された企業コピー 2020年、2021年、2022年、2023年、そして本年2024年と今回で5回目となる企業広告コピーのレビュー。本稿公開が1末となってしまい遅ればせながらでアレなのですけど、今年も2024年年初の新聞に出稿された企業広告コピーから、当方独自となるオリヂナルな解釈による因数分解を試みてみます。 新年の企業広告コピーを因数分解 因数分

        • 企業理念の考え方で策定する「人生理念」

          ~ 理想の実現を明言する「アファメーション」のススメ ~ No.026|C.コトバ|C-005 企業の根幹となる企業理念 ミッション、ビジョン、バリューの頭文字からMVVとも称される企業理念。ガバナンスやコンプライアンス意識の高まりもあり、昨今は上場企業、中小企業、ベンチャーまで多くの企業が自社の姿勢の根幹として掲げています。そんな企業理念の策定にあたり当方への依頼もおかげさまで少なくありません。 【1】企業理念に思うこと 企業理念はさまざま ミッション、ビジョン、バ

        • 固定された記事

        コピーライターになるには何が必要か

        マガジン

        • 案件事例
          5本
        • コピーレビュー
          7本
        • コトバ
          5本
        • 仕事術
          5本
        • その他
          2本
        • コピー基礎
          4本

        記事

          コピーライターの業務フローを公開

          ~ 見積・納品・請求までコピーライティング業務の流れを解説 ~ No.025|E.仕事術|E-005 コピーライター業務の流れとは キャッチコピー、タグライン、スローガンといったコピー類。SNSやブログの普及でコピーを書く機会が個人でも増えている一方、当方のような企業系コピーライターは依頼されて(ありがたく)書くワケですけど、そもそも一連の流れって知られていないようでして、ちょいと取り上げてみようかと(謎。 【1】コピーライターの業務フロー コピーが納品されるまで

          コピーライターの業務フローを公開

          2023年新年1月の企業広告コピー

          ~ 年初に各企業が打ち出すメッセージ ~ No.024|B.コピーレビュー|B-007 2023年1月出稿の企業コピー 2020年、2021年、2022年、そして本年2023年といつのまにか今回で4回目となる企業広告コピーのレビュー。本稿公開が1末となってしまいちょっと遅ればせながらで恐縮なのですが、2023年年初の新聞に出稿された企業広告コピーの中から、印象に残るコピーを当方独自(独断的)に因数分解してみます。 ▼年明けの企業広告コピーを因数分解 因数分解のやり方

          2023年新年1月の企業広告コピー

          【ブログ運用管理】元メルマガ編集長の管理術を大公開

          ~ 進捗、バックアップ、アナリティクス設定などを管理する ~ No.022|E.仕事術|E-004| ブログの運用どうしてる? 企業から個人までがオウンドメディアを持つ今。世界中のネットでは日々膨大な数のブログが更新されています。その運用は企業ならチームで担うでしょうが、個人ではどう管理すべきか。アナログ的紙媒体編集やデジタル的メルマガ編集長経験のある当方、恥を承知で自身のブログ運用方法を公開します。 【1】ブログの運用管理表を公開 運用管理表を公開する前に 以下本

          【ブログ運用管理】元メルマガ編集長の管理術を大公開

          【要注意】キャッチコピーに使ってはいけないNGワード

          ~ メディア・広告・SNSのガイドラインにも役立つ表現の心得 ~ No.021|A.コピー基礎|A-004| キャッチコピーのNGワード コピーライティングには使ってはいけない言葉や表現、いわゆるNGワードがあります。差別的、非道徳的、反社的、虚偽的な類は常識ですが、昨今コンプラ意識も高まっているので、あらためて「基本編」を、本題としてはできるだけ避けるNGワードというか心得的な「本質編」を、それぞれ取り上げます。 キャッチコピーに使わないNGワード <基本編> ~

          【要注意】キャッチコピーに使ってはいけないNGワード

          【参院選2022】各党のキャッチコピーを比較

          ~ 元編集者・現コピーライターが読んだ政党のキャッチコピー ~ No.020|B.コピーレビュー|B-006| 参議院選挙スタート 2022年7月10日に投開票される第26回参議院議員通常選挙(以下参院選)。選挙時は各党キャッチコピーをレビューするのが通例の小欄。突如、安倍晋三元首相が凶弾に倒れるという暴挙が発生したなかで行われる選挙に際して各党のキャッチコピーに触れ、言論の自由という重みを感じざるを得ません。 ~ この度の訃報に接し心から哀悼の意を表すとともに、小欄を

          【参院選2022】各党のキャッチコピーを比較

          ブランディングとコピーライティングの密接な関係

          ~ なぜブランディングにはコピーライティングが必要なのか ~ No.019|D.案件事例|D-004 ブランディングが重要な理由 ブランディングが重要なのは言うまでもありません。企業・商品・サービス・タレント・スポーツの分野から、店舗・物販・就職・SNSなど個人レベルにいたるまで、いずれも当てはまることでしょう。どんな分野であっても「他者との差別化」は不可欠であり、そのために行うのがブランディングです。 【1】ブランドについて ブランドとは まずはじめに、ブランドの

          ブランディングとコピーライティングの密接な関係

          コミュニケーションとコピーライティングに求められること

          ~ アカデミー賞受賞作Ⓡ『Coda コーダ あいのうた』で痛感した伝えることの尊さ ~ No.018|C.コトバ|C-004 今、コミュニケーションは足りているか 日常生活から国際社会まで暗いニュースばかりの世の中。そんなニュースに触れるたび、それってコミュニケーション不足のせいなんじゃね? と、いつもモヤモヤさせられます。今のご時世だからこそ、コミュニケーションの視点に立って、あらためてコピーライティングについて見つめ直してみます。 【1】コピーライティングとコミュ

          コミュニケーションとコピーライティングに求められること

          【企業担当者向け】フリーランスの価格設定は発注時の決め手

          ~ 見積書の作業単価/人日単価で見極める本当の適正価格 ~ No.017|E.仕事術|E-003 フリーランスは価格を自ら決める 個人事業主、自営業者、フリーランスを生業にする以上、見積計算は必須事項でしょう。見積を出すということ、それは、価格、料金、金額を自ら決めることでもあります。当然ですけど、その金額は相手から納得されなければなりません。見積書を例に、当方の価格設定の基本的な考え方をまとめました。 【1】見積書の価格設定 ※数ある業界のなかでもちょっと特殊なコピ

          【企業担当者向け】フリーランスの価格設定は発注時の決め手

          2022年新年の広告コピーレビュー

          ~ 元日広告のキャッチコピーは企業の決意表明 ~ No.016|B.コピーレビュー|B-005 企業の決意が表われる元日の広告 新商品の発売、新サービスのスタート、社名やロゴの改編、組織変更、創業記念などのトピックに合わせて出稿される企業広告。新年の季節も多くの企業が広告に予算を投じて媒体を彩ります。その年の企業の決意や意気込みが表われやすい新年の広告では、普段とは一味違うキャッチコピーに出逢えます。 2022年元日の企業広告 企業広告のキャッチコピーに注目 20

          2022年新年の広告コピーレビュー

          コピーライターが大切にしていること

          ~ 仕事の心がけとなるコピーライターのセブンルール ~ No.015|D.案件事例|D-003 コピーライターの行動指針 行動指針ともいえる心がけ フリーランスとしてかれこれ16~17年、組織時代も含めると四半世紀以上もコピーライターとして活動していると、「仕事で大切にしていることって何ですか」といった質問を受けることがあります。 某国営放送の番組よろしく「プロフェッショナルとは」という質問に返すようなカッコイイ流儀でもないのでアレなんですけど、コピーライターとして大

          コピーライターが大切にしていること

          キャッチコピーでよく使う言葉

          ~ iPhoneのキャッチコピーから学ぶ広告の言葉とトンマナ ~ No.014|C.コトバ|C-003 最近のキャッチーコピー事情 ※ひとまず本稿におけるキャッチコピーとは、タイトル、リード(導入文や要旨)、見出しなどの簡潔なコピーを指すものとし、本文、説明文、注意書き、スペックといった文章は含めないものとします。 売れる! 稼げる! バズる! モテる! そんなウリ文句とともにキャッチコピーが語られることは、決して少なくありません。個人商取引や小規模店ECサイト、情報

          キャッチコピーでよく使う言葉

          衆院選 各党のキャッチコピー

          ~ コピーライターが分析する政党の深層心理 ~ No.013|B.コピーレビュー|B-004 2021年衆院選が実施 4年ぶりの衆院選 2021年10月19日(火)公示、同31日(日)投票という日程で行われる、第49回衆議院議員総選挙(衆院選)。前回の衆院選が2017年10月ですから、今回の選挙は4年ぶりの衆院選となります。 選挙といえばマニフェスト 選挙といえば、支持政党だ、政策だ、保守だ、改革だなんてワードが飛び交いそうですが、最近ではマニフェストなんて言葉も

          衆院選 各党のキャッチコピー