見出し画像

どうしてお酒を止めたかを聞かれたら

「なんで飲まないの?」
飲み会に参加しても飲まない私は、しばしばこの質問を受けます。
答えは明確で「バカらしいから」なのですが、どう上手くオブラートに包んで話しても、おそらく喧嘩になるので言いません。
ところで私にとって飲み会は、お食事をしながら、みなさんと仲良くお話しなどをする会です。
相手やお話し内容によりますが、有意義な時間を過ごすことは可能です。

お酒の話になると、本当に無駄だな、と思ってしまうのですが・・・。
以下、よくあるセリフです。
「最近はあまり飲めなくなっちゃって」
「飲むとすぐ眠くなっちゃうんだ」
「この間、途中から記憶が無くってさ・・・」

じゃあ、飲むのをやめれば良いのに。

はたまた、こんなのもあります。
「お酒を美味しくするために、今日は水分を控えてるんだ!」
「健康で飲めるように体を鍛えているんだよ」
「ウコンと肝臓のサプリメントは毎日欠かさないよ。毎日(お酒を)飲むからね!」

何がしたいんですか?と。

「飲まないと盛り上がらないじゃん?」
どれだけシャイなんですか?

「飲んでくれないと寂しいよ?」
寂しい基準は何ですか?私はここにいるし、普通に話せますよ?

「その年齢で止めるの勿体ないよ。せめて60くらいからにしたら?」
逆に60まで飲む理由を教えてください。

「喉が渇いているときのビールは格別!」
その状況なら、飲み物は何でも美味しいのでは?

もう、なんていうか、アホなんです。
お酒を飲まないことにした立場から、お酒を飲むという行為をみると。
しかし残念なことに、お酒をすすめて来る人に対して正しく「飲まない方が良いですよ」と言うと、不機嫌になったり怒ったりしてしまいます。
100%そうなので、もう直接言うのは止めました。
だから、何も言えないのですけど、だましている様な気がして少し後ろめたいです。
こういう人たちは、ある意味では「アルコール依存症患者」もしくは、もっと悪い「お酒の信奉者」になってしまっているような気がします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?