見出し画像

「お忙しそうですね」と言われたらクレームだと思え!

この言葉は前職時代に上司から言われた言葉です。

この記事のタイトルを読んだら思い出してしまいました。

#パラレルワーク #パラレルキャリア #パラレルキャリアな日常

お客様に忙しさを感じさせてはいけない

という意味で上司は使っていました。
お金を頂いて仕事している以上、お客様には忙しいか忙しくないかは関係ない、依頼していることを最高のパフォーマンスでやることが大事で、その経緯や背景はお客様に関係ない意味です。

結果が全て

この言葉も好んで使われてました。
「過程も重要だが、結果がでなければ意味が無い。」
「過程で自己満足する人間になるな、結果がでなければ不利益を被るのはお客様だということをしっかり認識しろ」
と耳がタコになるまで言われた記憶があります。

忙しいという漢字は「心を亡くす」と書く

言葉は言霊だとは言いますが、忙しいという漢字はあまり良い漢字ではありませんね、
上の「忙しそうですね」と他人に言われてしまったら、敗北だと思う。という記事にも

僕は「予定が詰まっていますね?」と聞かれると「そうなんですよ」と答える。でも、忙しいとは感じていない。忙しいとは、心の問題だと考えているからだ。

と書かれていますが、「予定が詰まっている、タスクが詰まっている」という言葉を使ったほうが良いと以前お勧めされました。

にも関わらず最近「忙しい」という言葉を使ってしまっていたので気をつけようと思う良いキッカケに。

どうしたら他人から忙しいと思われないのか?

残念ながらこの記事には答えはなかった。
結構な頻度で「吉田さん、いつも忙しそうですね」と言われてしまうので、どうしたら忙しくなさそうに見えるかの答えがあるのではと思って読んだのだが…

一方で、本音を言えば「ひまだ」と他人に思われたくない自分もいる。
たぶんそれが行動や態度に出て、忙しそうな雰囲気が出てしまっている気がします。

忙しいが価値の時代から、ひまが価値の時代へ

忙しいはできるビジネスマンの象徴でかっこいいみたいな時代がずっと続いてきたような気がしますが、最近は時間やお金から解放された(?)自由な人がかっこいいという価値観に少しずつ変わってきていると思います。

一方で、ヒマなら仕事しろよといって詰め込んでくる人も一定数います。

「忙しいか忙しくないかはお客様には一切関係ない」という前食事大の上司の言葉を使えば、「ヒマならプラスαでやってくれ」というのも筋違いな話しかと。。。

上記のような考え方の人が未だ取引先や社内にいるのも事実ですし、自分自身会社のスタッフに対して思うことがあります。

でも時代は間違いなく変わっていくはず。

仕事は大好きですが、常にキャパオーバーだとキツイというのが正直なところですので、仕事のやり方を考えていかなければいけない今日この頃です。

これを本気で考えています。
また取り組みをnoteに書いていきたいと思ってます。


ではでは、先週の振り返り

2018年5月14日-5月20日の週間行動記録

月曜日

この日はヨガスタジオとカフェを運営する会社の事務作業をしに埼玉県北坂戸にある事務所へ。

3月10日にカフェをオープンしたばかりで、そろそろオープンバブルも落ち着きここからが勝負なので、頑張らなければいけません。

180種類の豆を用意してお待ちしております。
ガイアの夜明けで幻の豆として取り上げられたゲイシャもおいてあります。

モニター募集中
現在、豆のモニターも募集していて、モニターになってくださる方には豆を無料でお送りしています。
感想を書いていただく、ブログやSNSでご紹介いただくなどして頂けましたら謝礼をお支払致します。
ご興味ある方は下記までご連絡ください。
yoshida@excel-ism.com

ちなみにこんなお店です。


火曜日

新しい仕事の話を聞きに行く予定がコンサルの会社の急ぎの案件が入り、急遽キャンセルしその資料作成やらで作業してました。

家での作業だったので、マルチタスクはいけないと思いつつも、ワールドビジネスサテライトをバックミュージックがわりに聞いてたのですが、漁師の話がなかなか面白かったです。


水曜日

この週は事務作業の日が全体的に多かったです。
この日は経理代行の会社の仕事のための事務作業。

自分自身が作業を極力せずに仕組み化とマニュアル化でスタッフにお願いしていきたいのですが、まだまだできてなく…

自分で作業するから忙しい→忙しいから仕組み化する時間がない→仕組み化できないから自分で作業をする

という悪循環の無限ループにはまりつつあります…

時間を確保するためにも

とツイートしましたが、まだ買っておらず…


木曜日

午前中は週に1回の映像と写真の会社の全体会議に出席。

午後は引き続き経理代行の会社の事務作業と、税理士さんと打ち合わせ。

経理代行の会社の事務作業はこの日でとりあえず一段落。


金曜日

この日は少しのんびりの日。
久々に11時ごろまで寝てました笑

7つの習慣で有名な時間領域でいうと、「緊急度が高く、重要度が高い」こと、「緊急度は高いけど、重要度は低いこと」に、ここまで時間を使ってしまっていたので、「重要度は高いけど、緊急度は低い」ものに時間を使おうと意識して行動してみました。

そんな一環としてTwitterのハイライト機能を利用して、過去の読書記録をまとめてみました。

ちなみに7つの習慣では時間の領域を緊急度と重要度で4つに分けています。

第一領域:緊急度が高く、重要度が高い
第二領域:緊急度が低く、重要度が高い
第三領域:緊急度が高く、重要度が低い
第四領域:緊急度が低く、重要度が低い

そして、第二領域にいかに時間を投資できるかが重要だと説いています。

これも第二領域です。
緊急性は低いですが、今後のことを考えると概要理解するのは重要度が高いです。

これも個人的には第二領域。
これ自体は参加しませんが、やはり最大の第二領域は自己投資です。


土曜日

この日から4日連続撮影現場へ。
初日は群馬へ。

結婚式の撮って出しだったのですが、後日新郎新婦から「映像が一生の宝物になりました」と御礼のお言葉を頂きました。

やはり仕事をしていて一番嬉しい瞬間です。


日曜日

撮影2日目。
この日は新規の式場のサンプル撮りのため千葉へ。

とはいっても私は特にやることはなく、新規開拓までの間のやり取りを私がしたので会場担当者として同行しました。

無事終わり、これからご注文をしていただくためにも仕組みづくりをしていかなければいけません。

#日常 #働き方 #生き方 #考察 #思考の整理 #行動の記録


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?