⛵️おこげ⛵️

不定期投稿です。 書きたいときに書きます!

⛵️おこげ⛵️

不定期投稿です。 書きたいときに書きます!

記事一覧

利島探訪譚(前編)

12月下旬、縁あって利島に上陸してきました。実は伊豆諸島の島に上陸するのは今回が初めてで、初めての伊豆諸島の島が利島になってしまったのはなかなかハードルが高い気も…

4

意外と知らなかった?海の区域って何だろう 【海上保安シリーズ#1】

皆さんは中学校の公民や、高校の現代社会・地理の授業で国家を構成する三要素を学んだかと思います。国民、主権、そして領域ですね。 今回はその中の領域を構成する領海を…

2

巡護船、東京へ

中華民国(台湾)海巡署に所属する1000トン級遠洋巡護船「巡護八號」が8日、東京港晴海埠頭へ接岸。本船にとって10年ぶりとなる2度目の東京入港となった。(前回は2013年8月) …

1

アメリカ海軍の新鋭駆逐艦ズムウォルトはなぜ横須賀へやってきたのか?

1.概要 去る9月26日、合衆国海軍が保有するズムウォルト級ミサイル駆逐艦のネームシップ“USS Zumwalt”が横須賀海軍施設に入港した。 本級が来日したのはこの日が初めてで…

利島探訪譚(前編)

利島探訪譚(前編)

12月下旬、縁あって利島に上陸してきました。実は伊豆諸島の島に上陸するのは今回が初めてで、初めての伊豆諸島の島が利島になってしまったのはなかなかハードルが高い気もしましたが、想像を覆すほど利島を堪能できました!
今回は利島探訪譚を書いていきます。

乗船券予約12月に入って1ヶ月の撮影プランを練っていた頃、東海汽船のXアカウントで驚きの宣伝が…

「なんだ4000円ね… ん? “往復で” 4000

もっとみる
意外と知らなかった?海の区域って何だろう 【海上保安シリーズ#1】

意外と知らなかった?海の区域って何だろう 【海上保安シリーズ#1】

皆さんは中学校の公民や、高校の現代社会・地理の授業で国家を構成する三要素を学んだかと思います。国民、主権、そして領域ですね。
今回はその中の領域を構成する領海をはじめとした、世界各国の海に設定されている目に見えない区域の数々について今一度、あらためて見ていこうと思います。

1.そもそも海の区域ってなに?ここで言う「海の区域」とは領海、接続水域、排他的経済水域(EEZ)などを指します。まずはどのよ

もっとみる
巡護船、東京へ

巡護船、東京へ

中華民国(台湾)海巡署に所属する1000トン級遠洋巡護船「巡護八號」が8日、東京港晴海埠頭へ接岸。本船にとって10年ぶりとなる2度目の東京入港となった。(前回は2013年8月)

「巡護八號」は先月15日に高雄を出港し、太平洋において「第二航次公海巡護」と呼ばれる漁業監視任務に就いていたが、物資の補給と関連した整備を行うために東京港へ入港したと当局の発表や台湾メディアで報じられている。晴海埠頭から

もっとみる
アメリカ海軍の新鋭駆逐艦ズムウォルトはなぜ横須賀へやってきたのか?

アメリカ海軍の新鋭駆逐艦ズムウォルトはなぜ横須賀へやってきたのか?

1.概要
去る9月26日、合衆国海軍が保有するズムウォルト級ミサイル駆逐艦のネームシップ“USS Zumwalt”が横須賀海軍施設に入港した。
本級が来日したのはこの日が初めてであり、就役以来最もアメリカ本土から離れた場所へ訪れたことになる。
また同日、ズムウォルトが横須賀へ入港する2時間前にはこちらも初来日となる沿海域戦闘艦“USS Oakland”が横須賀へ入港し、両艦共に艦船ファンや観光客の

もっとみる