見出し画像

経理に入ってからADHDが分かった話

自己紹介でもしたことがありますが
私は、転職で経理に入ってからADHDだということが判明しました。

ADHDでも経理の方はたくさんいらっしゃいます。
ツイッターではかなり励まされました。
しかし、私には経理は向いていませんでした。

そこで苦労したことについて話したいと思います。

1.計算ミス、入力間違いが多い

思い返せば計算ミスと入力間違いは、転職前の営業時代からそこそこありました。多くは修正すれば大丈夫だったり、持ち前の愛嬌だったりでなんとか見過ごされてきました。しかし、経理部ではそうはいきませんでした。ミスなしが当たり前。多少のミスは許されるのでは?という考えは甘かったです。
ミスの繰り返しは、普通に仕事できないやつというレッテル貼られます。
自分自身は、対策すればミス0になるでしょ。大丈夫だろうという思いで転職したのです。しかし、しっかりやっているつもり・・・なのにできない!のがADHDでした。

2.注意欠陥障害の影響で対策の効果がない

1に続いた内容ですが、人は間違えると対策を講じますよね。ADHDの私も対策を考えます。しかし、一般的な対策は効果がないのです。例えば、チェックリスト。確認する項目にチェックを打つものですが、伝票が大量になると目が慣れてきてしまいうっかりチェック項目を飛ばしていました。
さらに対策として、チェック箇所を指差し確認するようにしました。しかし、指差しをしてもボヤっと見えているような感覚でしっかり見えておらず間違いに気づきませんでした。さらにさらに対策として作業が終わった後、時間はかかりますがもう一度チェックすることにしました。しかし、時間が気になってしまいチェックが疎かになり結局完璧にはチェックができていませんでした。
何をしても結局は、注意欠陥障害をかかえているとチェックが機能しませんでした。もはやどうすることもできないと絶望していました。

3.説明を受けても理解ができない

私は説明を理解するのにとても時間がかかりました。
皆さんは説明を受けながらメモをとるのは簡単でしょうか?説明を聞く、手を動かしてメモする、頭の中で理解する(考える)というマルチタスク作業がADHDにはできません。耳に入ってきた情報がそのままスーッと抜けていき、メモを取る手も止まり、結果なにも理解していません。マジな話、1分以上の長い説明は頭に入ってこないのです。〇〇やって〇〇をするとこうなるから〇〇をする。作業3つくらいが限界。さらに自分の場合は、とりあえずやってみないと覚えられません。教えてもらっても次にその作業がやってくるのは大分後だったりします。経理は、1か月、4半期、1年という単位で仕事がループしていることが多いと思いますが、前にやったところが覚えていないので苦労しました。覚えてしまえば簡単なのですが最初に覚えることがたくさんありすぎます。しかも私の入った会社は禄にマニュアルすらなく苦労しました。このころは、頭の使い過ぎで冗談抜きに知恵熱がでました。

4.言われたことを素直にできない

経理はチームプレイとよく言われました。珍しい会社で、一つのエクセルファイルで売上→請求→入金まですべてを管理していたので誰かひとりがルールを守らないと大変なことになります。自分はそのエクセルに入力するのをよく間違えていたので一旦デスクトップに落とし込んでマクロを作って入力していました。しかし、そのマクロが上手く作動しないことがありました。そのまま大元のエクセルに貼り付けようとしたらミスが発覚。何故こんなミスが出るのかと問い詰められました。もうマクロは修正したので大丈夫です。と言っても聞く耳をもってくれず、最初から教えた通りにやっていればよかったのに、とマクロでやることを辞めるように言われました。
自分としては、ミスしないためにやっている、影響しないようにやるので許してほしいと話しました。しかし会社では、集団行動のため例え非効率であってもその通りにしなければならないこともあります。個人プレイヤーは経理に向いていませんでした。

このような特徴がありました。
今まで何故このような特徴が足を引っ張ってこなかったのか考えましたが
恐らくほとんどが自己完結型の職種だからでした。

工場の機長をやっているときは、組立→完成までの作業。営業をやっているときは、チームではなく個人での営業スタイル。生産管理の仕事をしているときは、一つの生産ラインの管理だったのでミスに気づかれにくい。
このようにミスをしても自分が責任追及されることはほとんどなくむしろ自分はミスをしないほうだと勘違いしていました。おそらく他人の協力もあって表面化しなかったんだと思います。
チームプレイの要求される経理だから際立ったのでした。

ここまで読んでくれてありがとうございました。

次回はもう少しポジティブな記事を書きます💦


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,816件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?