見出し画像

「ぬちまーす」に負けないくらいミネラル豊富な「雪塩」の取り扱いをスタート!!

開業当初から取り扱ってきた「ぬちまーす」の新工場がうまく稼働していないとのことで、次回入荷は未定という状況、、、

自宅だけでなく、当店のお菓子作りにも使っているお塩。

圧倒的なマグネシウムの含有量な上に検出されたミネラルの種類も豊富なんですよ。

そのマグネシウムの含有量というのが、

★沖縄宮城島「ぬちまーす」3620mg

★沖縄宮古島「雪塩」3310mg

★地元竹野浜「誕生の塩」は250mg

※塩100gあたり

竹野浜は水質や透明度も関西屈指を誇っており、2015年環境省海水浴場の水質調査では、最高ランクの「水質AA」!

それでもこんなにもミネラルの含有量が異なるのです。

「ぬちまーす」は「食べるサプリメント」と思って、ずと愛用しています。

しかし、大事に確保していた製菓用の在庫も残り少なくなり、以前から注目していた「雪塩」を新たに仕入れることにしました。

「ぬちまーす」は250g入りを取り扱っていましたが、「雪塩」はその半分以下の120g。

それなのになんだかとってもボリューミーなんですよ!!

開けてみると、粉が舞うほど!かなり細かなパウダーです。

雪塩 粉末状 天然塩 自然塩 高マグネシウム ミネラル豊富
雪塩 粉末状 天然塩 自然塩 高マグネシウム ミネラル豊富

空気をたくさん含んでいて、とっても軽くて使いやすいです!!!!

パッケージ裏面には、きちんとこれについて解説がありました。

雪塩 粉末状 天然塩 自然塩 高マグネシウム ミネラル豊富
雪塩 粉末状 天然塩 自然塩 高マグネシウム ミネラル豊富

「雪塩は空気を含んだパウダー状のため、一般の食塩より見た目で3倍位の量を使ってちょうど良い分量になります。」

「計量スプーンの大さじすり切りで、雪塩が約5g、一般的な食塩が17gです。」

これはいい!!

粉末のお塩は量の調節が難しく、使用量が多くなりがち。

入れすぎ、かけすぎ対策になるから節約になりますよね♪

お肉やお魚にすりこんでしばらく置くと、塩味が浸透して旨味が出る他、乳製品との相性が良いそうです!!

お菓子作りにもピッタリなんだそうで、これは期待大です♡

早速、ショップの方にも商品を登録!!

1袋まででしたらスマートレター便(送料220円)でお届けできますので、気になる方はぜひ一度お試しください♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?