見出し画像

結果にこだわり、泥くさく生きる。

今、私にとってのキーワードが

『泥臭く』なんです。
 

友人の投稿にもちょうどそれが入ってて
思わずコメントしてしまったし、

1月から始まった継続講座が
3月で終わるのだけど

今月はとにかく泥臭くいきましょう。
理想は理想。
でも私たちが生きるのは現実。
現実はそんなにうまくいきません。

と言っています。笑
(信頼関係ができたからこそ言える)

 
そう、私がそれを経験してきたから。

理想ばかり掲げて
でもそんなスムーズにはいかない現実に
打ちのめされてるのに、

その苦しさは隠しておいて、

「すべては最善。私は大丈夫。」

私にとってそれは
仮面かぶらないと言えないもので
本当の自分とは一致してなかった。

 
いや、そうなんですけどね。
死ぬわけじゃないし
すべては起こるべくして起きてる
それはそうなんだけど、

すべてを善と見ることは
私にはできなかった。
 

私にとって現実は現実でしかない。
できないものはできない。
苦しいものは苦しい。
失敗は失敗。
悔しい。もういやだ。全部やめたい!

 
その気持ちを隠すことなんてできない。

 

教員をやっていけなくなって、
こんな自分はもう何の価値もないって思った。

でもそれがきっかけで
これまで生きてきた世界の壁が
ガラガラと崩れ落ちて

そしたら、
世界はもっと広くて、もっと多様で、
こんな私も受け止めてくれると知った。
新しい世界での新しい私の価値も知った。

人生って悪くないじゃん。
というか、面白い。素晴らしい。
大変だと思っていたのは、私だった!

なんだ、やれるじゃん、いけるじゃん、
もっと自分を解放していけばいいんだ。

そんな理想を持てる自分になったんです。
 
ここでやっていけない自分はダメだと
みんなと違う自分はダメだと
そう思ってしまってましたからね。

生きる意味を見出せて
私は命を救われた。

 
そんなこんなで、
その時ばかりは幸せで自由になれて
可能性だけは無限に広がってしまったけれど、

でも現実はそんな簡単じゃないわけで…

その理想と現実のギャップに
苦しんだ時期が。

苦しんでいたのに苦しんでないつもりでいて
不一致な自分でそのまま進み
それがまた苦しさを増した。
 

内心、

せっかく見つけた自分の新たな道。
またここで足を挫かれるなんて困る。
大丈夫でないと困る。

可能性は無限。
私は何でもできる。
続けていけば絶対大丈夫。
 

でも本当に大丈夫?
このままでいいの?
「きっと大丈夫」って思ってから
だいぶ経つよ…?
 

現実は変わってない。
ーいや少しずつ変わってる。

ほんとに変わってる?
ー結果に執着するからダメなんだ。

でも正直方向性見失ってるよ。
ーいや、やりたいことをやっていれば…

 

もう誤魔化せなくなった。
自分が一番よくわかってる。

 

このままじゃダメだ!!
 

 
現実が確実に変わっていなければ意味がない!
強がってる場合じゃない!
全然大丈夫じゃない!
 

どうしたらいい?
 

泥くさく、一歩一歩這い上がっていくしかないんだ。

そう、一歩一歩。

理想に酔いしれてないで
現実を歩け!

それが私らしい!!

 

ようやくそこに気づけて、
というかそんな自分を認められて、

そこに意識や行動をシフトできたら
現実がちゃんとついてきてくれるようになった。

 
そんな一気に階段駆け上がれないけど、
理想には程遠いけど、
でも、一歩一歩確実に上がっていける。
本領を発揮するったって、一歩一歩なんだ。
 

その泥臭いやり方の方が私には合ってる。

(本当はもっとスムーズに行きたいけど!)

 

すごい人、尊敬する人、憧れの人を見ると、
その人と自分の差を見て、愕然とする。

…けどその時間もったいない!

 
だからこそ、
いかに自分の目標にコミットできるか。
いかに自分の行く道に集中できるか。
 

理想もめっちゃ追うけど
現実を生きてることを忘れない。

しっかり自分の足で歩く。

結果にこだわる。

そして確実に変わる!!
 

昨年受けたブランディング講座でも
「人間臭さ」「泥臭さ」が魅力だと言われた。
それが今になってブンブン頷ける。

泥くさく生きて
現実をちゃんと変えて
人生を私のものにする。

それが私のやり方なんだ。

 
3月のZoom会は
目標設定とルート設定を、理想を追いつつ泥くさくやります。笑

こちらから友達追加して、お申込みください!

https://lin.ee/cBFMgtX


最後にトップ画像を当て込んだけど、
言葉が非常に染みます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?