EQ×TOC 対話の伴走者:イマニマル・たくらみ屋 勝矢和美

愛と笑顔が地球を救う😊人と組織の変容を伴走します。たくらみ屋 https://taku…

EQ×TOC 対話の伴走者:イマニマル・たくらみ屋 勝矢和美

愛と笑顔が地球を救う😊人と組織の変容を伴走します。たくらみ屋 https://takuramiya.com/

最近の記事

  • 固定された記事

EQブレインスタイル・パーソナル講座

☆自分やパートナーと出会い直し、より深い信頼関係を構築する☆   深い信頼関係の要因について考えるきっかけになったのは、尊敬する人たちにパートナーを紹介してもらう機会が重なったことにあります。 それはご家族・ご夫婦の場合もあるし、仕事上のパートナーの場合もありますが、どの関係性においても、素敵だと思う背景に相互理解がありました。   お互いを尊敬し、唯一無二の存在と思っている様子や相手を誇らしく思っている様子、プラス面もマイナス面も包み込んで笑い合っている様子は、信頼関係を構

    • 仕事と生活繋げてマルっと人生の好循環

      延命治療しないことを選んだ父が退院し、自宅介護が始まったことで、 週に1泊2日の実家泊、自宅と実家の2拠点生活を始めることにしました。   これは2年半前、父、ペースメーカー手術をした際に今後、どう在りたいか、 家族で方向性を話し合ったことより、時が来たらと心算していました。    昨日はその2拠点生活の1回目   うつらうつらとベットにいる時間が多く、移動もトイレも介助が必要。 病状も安定せずかかりつけ医の先生やケアマネさんとの相談も頻繁で、心許ない時間を多く過ごしますが

      • 共感力の活用が伸びないのは何か理由があるのかな?

        他のコンピテンシー(感情特性)は伸びたのに「共感力の活用」が伸びないのは何か理由があるのかな? EQ学び始めたころに、私のSEIリーダーシップレポート見て先輩アセッサーが掛けてくれた問い。 「もしかしたらまだ『感情』に触れることの怖さがあるからかも知れません。病院売店時代、患者さんたちの悲しみや怒りに触れてしまうことがあったから…」 「そうなんですね。それはより一層、感情を丁寧に扱えるようになりますね。」 と言ってもらえた事があります。 伸びないのは伸びないなりの理由がわかっ

        • ●幸せ要因をどうやって伸ばしますか?応援しますか?

          TOCを仕事と生活、両方に活かす。 ボトルネックに集中することで助け合いが起こり、 余計な仕掛かり品・不要な仕事がなくなり、 早く帰れるようになって家族や趣味の時間が増えたり、 仕事では不良在庫、家では冷蔵庫・日用品在庫も減って キャッシュに余裕がでる。   会社だと余裕のお金・時間は、次期への研究開発に費やし、 生活だと余裕のお金・時間は外食や旅行、学びの投資に回しても良い^^   私はかつての経営者時代にTOCを知っていたとしたら、   仕事でも生活でもずっと忙しいスタ

        • 固定された記事

          ●あなた利き脳は感情ですか理性ですか?

          使い手に右利き左利きがあるように、脳にも利きがあります。   情報収集が理性的か感情的か 意思決定が保守的か革新的か 行動のモチベーションが現実主義的か理想主義的か   左利きの人が訓練して右利きになる場合もあるし、ピアノやキーボード、スポーツの練習を通じて両利きになる人もいます。   脳の利きも生まれ持った「利き」から、経験や役割によって変化することもあるけど、自分の「利き」を知っておくと、危険な状態や咄嗟の時に、どちらを使うのかがわかる。   手の場合だと、右手が強いのか

          モヤモヤしている出来事から変化を起こせるとしたら、どんな希望・期待を想像できますか?

          モヤモヤしている出来事はいろんな感情が混じり合ってるから言葉にできず、 言葉にできないゆえに共有できない。 共有できないからついつい追いやってしまったり、何事もなかったそぶりをしたり・・・ いつしか苦手意識になったり、自分で線を引いてしまうこともある。 でも、もし、そのモヤモヤしている出来事の「感情」「思考」「行動」のどれか1点を選び直せるとしたら、その先にどんな好循環を想像できますか? ●EQ基礎講座「EQ ダンス」探求からの素晴らしさ 近頃、改めてEQ基礎講座・

          モヤモヤしている出来事から変化を起こせるとしたら、どんな希望・期待を想像できますか?

          つよさ・優しさが活きるよう・伴走者として出来ること

          自分の好きのアンテナに従って、学び・行動し、そして次世代に繋げて行きたいことを、そろそろ言葉化し、実施していかないと、人生間に合わないんじゃないかと思うようになりました。 つよさ・優しさが活きる社会を次の世代に繋ぎます。 そのための個人・組織の伴走者を担います。   つよさも優しさも個人・組織にそもそも備わっているもの。 なぜ、それがうまく機能しないのか。 それらの阻害要因は何なのか。 自分自身も含め、いっぱい失敗し、悔しさももどかしさも感じながら、そろそろ課題特定も含め、

          つよさ・優しさが活きるよう・伴走者として出来ること

          自分の幹と根っこはどのようにして育ててきましたか?

          今朝、起きた時にふと 「あ・・・いつの間にか、幹育ってた」 「根もしっかり張っている」 柔らかい土壌が整ったんやな・・・   そんな感覚がありました。   きっかけはいくつかありますが、一番に当たるのは昨日の夕食後の主人との会話にて。   ///   「私、近頃思うのは、 自分の人生、あと何年かでやるべきこと、まだちっとも出来てない。 どこまでできるかなって思う」   こんな話ができたこと。   主人は「それはまあ、それを考えること自体が余裕あってできること。普通はなかなかで

          自分の幹と根っこはどのようにして育ててきましたか?

          ●「取る責任」「果たす責任」あなたの役割はどちらですか?

          明日、製造業・企業さんでビジョンデザインのワークショップをサポートするので、その準備をワクワク進めているこの数日です^^   たくらみ屋、ビジョンデザイン、大きくは2つあります。 ・TOC中心で思考・論理的に組み立てもの。 ・未来新聞またはビジョンマップ×MQ会計で、個人の活躍と組織の未来を統合し、社会的価値の創造を視覚・ストーリー化するもの。   どちらをするかは実施する企業さんの要望や「らしさ」 どちらを選んでも、参加者さん全員と家族・取引先・お客様たちがビジョンの中に登

          ●「取る責任」「果たす責任」あなたの役割はどちらですか?

          「自分に感謝」は何を大事にできますか?

          EQにはサクセスファクター(成功要因)という指標もあります。 私はこれを幸せ指数と解釈していて、EQが好きなのもこのところにあります。   サクセスファクターは4つ ・達成意欲(結果を出すために物事をやり遂げようする能力) ・対人関係への意識(良好で強固な人間関係を構築する能力) ・ウェルビーイング(エネルギーや機能を高いレベルで保つ能力) ・クオリティーオブライフ(よりよく生きることで真の幸福を創造する能力)   EQとサクセスファクターの関連についての記事はこちら ■

          そもそも備わっている才能って何ですか?

          負けず嫌いで悔しがり・・・ しょっちゅう悔しがりますが、誰かに対して悔しいのではなく、自分に対して悔しいのです。 今の場合だと、なかなか言葉化できない自分に悔しいです。  言葉化できずに諦めようとしてしまう自分に悔しいです。 「言葉化できないなら自分じゃなくてもいいんじゃない?」 そういう思いも頭を掠めまずが、それじゃダメなんだ。 自分の声じゃないと届かないところがあるんだよ・・・っと知恵を絞りたい自分がいます。 ■ EQにそもそも惹かれた理由にIQとの比較があ

          感情の整理箱に感情の立体図・プルチックモデルを使う

          先日の月一回のzoomトレーニング・EQたくらみYASは感情の立体図・プルチックモデルをスライドに出したまま、参加者さんと「悔しい感情にフォーカスする」をテーマに対話を深めました。   これが主催者・私たちの予想以上に濃い対話になり、改めて学びあい、探究の愉しさに触れる時間になりました。   私、今でこそ、「自分の感情をおおよそ把握している」と言えるスキルを持つようになりましたが、かつては感情って「喜怒哀楽」とその濃淡くらいに思ってました。   「笑顔と安心お届けします!」っ

          感情の整理箱に感情の立体図・プルチックモデルを使う

          自分たちの才能を信じきれていますか?😊

          EQブレインスタイル・パーソナル講座を社内研修で検討くださってるのをきっかけに、自己紹介スライド・自分のWHYなぜやるかを更新する。   病院売店は病院との契約満了(53年)を機会に終了し、それは十分な満足と感謝でしかないのだけど、寺西商店や仲間たちと未来をつくることに関して、「いい会社・いい仲間だったはずなのになぜ継続できなかったんだろう」という潜在的な想いに気づいたことを加える。   これはおそらく私の一生の探求課題になるのだと思う。   仲間みんな、本当、素晴らしかった

          自分たちの才能を信じきれていますか?😊

          ●重症ではあるけど危篤ではない🤗

          一昨日、父・定期検診からの緊急入院になる。 少し、反応が鈍くなってるなーと思いつつも、「帰りのランチはトンカツにするかハンバーグにするか、お前はどっちがいい?」というような他愛ない話をしつつの検査待ちだったので   「このまま入院して下さい」から始まり、CT見せてもらって肺が真っ白だったり、若い頃の喫煙の影響の肺気腫が原因と思われる、肺に穴が空いていることや、既往症からの合併症、延命処置云々・・・説明聞きながら、事の深刻さに戸惑い、涙が溢れるものの   父に悟られてはいけない

          自分を理解することの難しさを仲間と共に😊

          これからどうしても創っていきたい未来があるからこそ 変わろうとしている もがいている様子は 必死だし、無我夢中で 決してスマートとは思えないだろうけど その姿を私はとても美しく思います。 傾聴セッションの時から同様で これまでも書き留めたものをお渡ししてました。 (遡れば病院売店時代からの喜び) 一番近くにいる人と、 自分の見え方、感じ方、捉え方を共有し、 それゆえにこう考え、こう行動を選択していると そして自分が向かいたいと思っている未来はこんな風で・・・

          自分を理解することの難しさを仲間と共に😊

          小島仁さんと森本繁生さんの「TOC実践マスターコース」

          ●例えるならTOCはビジネス合気道😊 TOCが大好きな人たちにとっては最高のコラボなはず^^ 5/25.26の第30回びわこTOCはうどん県より小島マネジメント・小島仁さんが来滋され、たくらみ屋ボス・森本繁生さんとの初コラボ「TOC実践マスターコース」でした。 小島さんと森本さん お二人ともソフトパワー研究所TOCシニアインストラクターかつ、思考プロセスジョナ登録TOC-ICO認定を保有されています。 清水信博先生が開発されたダイスゲームと西順一郎先生が開発されたMQ会

          小島仁さんと森本繁生さんの「TOC実践マスターコース」