見出し画像

言葉で画像が作成可能に—新しいBingにBing Image Creatorが登場(2023/03/24、ニュースリリース)

※米マイクロソフトからブログ更新のお知らせがニュースリリースで来ました!

+++++
言葉で画像が作成可能に—新しいBingにBing Image Creatorが登場
+++++

※本ブログは、米国時間3月21日に公開された
"Create Images with Your Words – Bing Image Creator Comes to the new Bing"の抄訳を基に掲載しています。
https://blogs.bing.com/search/march_2023/Create-Images-with-Your-Words-%E2%80%93-Bing-Image-Creator-Comes-to-the-new-Bing

マイクロソフトは先月、AIを搭載したBingと、ウェブの副操縦士となるMicrosoft Edgeを新たに発表しました。
これにより、より優れた検索や完全な回答、新しいチャット体験が提供され、コンテンツの作成も可能になりました。
これまでに行われた1億件以上のチャットから、すでにチャットが人々の検索方法を改革している様子が見て取れます。
そして今回、新しいBingのビジュアル化を進め、チャット体験を次のレベルに高めることになりました。
詳細についてはこちら https://blogs.microsoft.com/blog/2023/03/21/create-images-with-your-words-bing-image-creator-comes-to-the-new-bing/ をご覧いただくか、以下のサマリーをお読みください。

本日マイクロソフトは、Bing Image Creatorと、AIを活用した新たなビジュアルストーリー、そしてKnowledge Cardの最新版を、新しいBingとEdgeのプレビューに追加することを発表します。

Bing Image Creatorは、パートナーであるOpenAIの最新DALL∙Eモデルを駆使し、自分の見たいイメージを言葉で説明するだけで画像が作成できるというものです。
現在、ウェイティングリストに入っていたユーザーから順に、文章コンテンツとビジュアルコンテンツの両方をチャット内から1か所で作成できるようになっています (現在英語入力のみ対応しています)。

ストーリーは、AIによる視覚的なサマリーで、クリックすると検索中のトピックについてより詳しく知ることができます。
また、画像や短いビデオといったコンテンツが提供されるため、検索がより楽しくなります。
さらに詳細を調べたい場合、クリックすればソースコンテンツへのリンクも表示されます。

今回Bingには新たにKnowledge Card 2.0も登場しました。
これは、AIを活用し、インフォグラフィック形式で情報を表示する機能で、豆知識や主要情報が一目でわかるようになっています。
最新版では、チャートやグラフ、タイムライン、ビジュアルストーリーなど、インタラクティブでダイナミックなコンテンツが追加されました。

今回のアップデートと今後のアップデートからもおわかりいただけると思いますが、当社の目標は、BingとEdgeでより没入感のある体験を提供し、答え探しやウェブ検索をより面白く、便利に、楽しくすることです。
先ほどお伝えしたとおり、今回の新機能に関する機能の詳細や提供時期などはこちら https://blogs.microsoft.com/blog/2023/03/21/create-images-with-your-words-bing-image-creator-comes-to-the-new-bing/ のブログ記事でご確認いただけます。
ぜひご覧ください。

●本ブログの詳細につきましては、日本マイクロソフト広報資料サイトをご覧ください。
https://news.microsoft.com/ja-jp/2023/03/24/230324-create-images-with-your-words-bing-image-creator-comes-to-the-new-bing/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?