kazue yata

2021年、インテリアコーディネーターの資格取得に挑戦し、一次試験合格しました。

kazue yata

2021年、インテリアコーディネーターの資格取得に挑戦し、一次試験合格しました。

最近の記事

インテリアコーディネーター二次試験、合否発表は明日!

2021年12月に受験した二次試験の結果が、いよいよ明日発表になります、まぁ…不合格確実ですが… 次回試験、頑張ります。 明後日から、真面目にテスト対策せねば…

    • 整理収納アドバイザーの勉強もしています。

      インテリアコーディネーターの勉強の他に、整理収納アドバイザーの勉強もしていました。 身近な問題に寄り添えるのが、整理収納アドバイザーの良いところではないかな?と思います。 今は準1級まで取得しました。 もう少し勉強を頑張って、1級取りたいと思っています。

      • 二次試験終わりました!

        長かった試験勉強生活が、とりあえず一段落しました。お疲れ様でした。 そしてまた二次試験に向けて、気持ちを切り替えてコツコツ勉強したいと思っています(笑 一応受験はしたものの、受かるとは思っていません…来年が本番!頑張るぞ! 今日は早速、第39回の試験問題のおさらいをしたいと思います。 一番悩んだのが寝室です。 横幅2000mmのクローゼット2つと、シングルベッド2つを上手に納める方法を模索したいと思います。 来年は絶対合格するぞ!

        • 合格(*ノ▽ノ*)

          インテリアコーディネーター、一次試験『合格』しました! 3月から色々ちょっとだけ我慢して、頑張った甲斐がありました。

        インテリアコーディネーター二次試験、合否発表は明日!

          2021年インテリアコーディネーター資格一次試験合否

          やっと、やっと合否発表があるみたいですね。 今年は11月22日に発表になるそうです。 長かった… 私は二次試験も申込みはしてあるのですが、正直一次で燃え尽きてしまって、二次の勉強はほとんど出来ていません… 日建学院の二次試験対策は、5ヵ月間のプログラム構成になっています。 一次が終わって二次の勉強出来る期間が2ヵ月しかないので、担当の方と話し合い来年合格目指しましょ!ってなったらすっかり気が抜けてしまいました。 二次の論文や製図もしっかり習いたいので、日建学院通いたいな

          2021年インテリアコーディネーター資格一次試験合否

          インテリアコーディネーター資格試験 全教材

          2021年のインテリアコーディネーター資格試験も終わり、一次試験で使用していた教材を整理しまた。 テキスト4冊、過去問題2冊、単語帳8冊、あとは日建学院の受講講義の中に、小テストなどがありました。 約7ヵ月、ゆっくりですが勉強させていただけたことに感謝です。 有難うございました。

          インテリアコーディネーター資格試験 全教材

          YouTubeでも楽しく勉強

          日建学院の講師の方のお話も、とても要点がよくまとめられていて非常に分かりやすかったのですが、とっても真面目な授業です。 それはそうです、ごもっとも。 でも時々楽しく明るく勉強したくなります。 そんな時に出会ったのが、 “インテリアコーディネーターのヤモリ先生!” 試験対策講座をYouTubeに沢山upしてくださいました。 楽しく、明るく、分かりやすく、またリクエストにも答えてくださり、本当に為になりました。 メンバーになると、さらに楽しいお話や、質問にも答えてくれたり

          YouTubeでも楽しく勉強

          2021年インテリアコーディネーター 一次試験

          10月10日(日)、無事にインテリアコーディネーター、一次試験を受験することが出来ました。 結果はたぶん大丈夫かな? 今年はちょっと難しかったみたいですね。 今まで必ず出題されていた分野の問題が出なかったり、時事問題が例年より多かったり… ここは必ず出題されるから暗記して確実に!と思っていたら出なかった時のあれれ??は焦ります… 答え合わせでちょっと話題になったのは、大規模ニュータウン出来たのはいつ?って問題… えっと…インテリアコーディネーターの勉強ですが…これって今

          2021年インテリアコーディネーター 一次試験

          いよいよ明日試験!

          秋の空も素敵です。 夏空も好きですが… いよいよ試験が明日です。 でも色々面倒なことが舞い込んできて、勉強どころじゃなくて、普段あまりイライラしないのですが、昨日からめんどくせーと何回言ったことか… 本当に思ってはいないけど、●ネって大声で叫びたいくらいです… 明日の試験は今年の集大成。 頑張ってきます。 はぁ~頑張ろう!

          いよいよ明日試験!

          何度もひっかかる熱伝導率

          インテリアコーディネーターの資格試験に挑戦します。 過去問で私はずっと懲りずにひっかかる問題があります。 熱伝導率がもっとも大きい材料 1.コンクリート 2.グラスウール 3.木材 私は油断するといつも、木材を選んでしまう… 正解は1.コンクリート 覚え方としては、触ると冷たい順。 熱伝導率が大きい順に並べると コンクリート→木材→グラスウール になります。 本番でもし出題されたら、今度こそひっかからないようにしようと思います。

          何度もひっかかる熱伝導率

          試験日、近づく

          資格試験を受けるのですが、いよいよ試験日が近づいてきました。 焦らず苦手を分析して、詰め込まなきゃ! 試験当日問題と向き合った時に、関連付けで暗記したら、忘れてしまったこともあ!と思い出すんじゃないか、と期待しています… あと、書いたら覚えるかも、と沢山書いてますが覚えているかは謎。 お陰で字のキレイに書けること! 絶好調です。 でも頭が良い訳ではないので、どうやら入る容量が決まっている様子。 こっちを覚えると、あっちを忘れちゃう… 頑張るぞ! 今こそ頑張って!私!

          試験日、近づく

          日建学院のインテリアコーディネーターコース

          資格試験に挑戦してみようと決意した後、勉強方法について考えた時に、独学か、通信か学校に入るか悩みました。 一次試験対策講座をネットで調べてみたら、 日建学院   税抜 250,000円 総合資格学院 税抜 285,000円 ユーキャン  税込  59,700円  その他、1~2年制の専門学校もあります。 私は検討した結果、教育訓練給付制度を利用して、日建学院に入学して勉強することにしました。 理由は先ずインテリアや建築などの知識もあまりないのに、独学やユーキャンは無理だ

          日建学院のインテリアコーディネーターコース

          デザイナーズチェアを覚える

          インテリアコーディネーターの資格勉強の中に、有名なデザイナーズチェアについての勉強があります。 作者名の他に、材質や、作者は建築家がほとんどなので、その方が設計した建物名や建築家としての功績なども覚える必要がある。 椅子の中には、デザインが特徴的で、ザ・デザイナーズチェア!椅子好き、インテリア好きにはたまらない!資料館などに展示がとても似合う物もあれば、作者はすでに亡くなっているが生活の中にすっかり溶け込んでいて大量生産され、インテリアとか興味ないが、座りやすいからこれを

          デザイナーズチェアを覚える

          重い腰を上げたキッカケ

          少し私の自己紹介をします。 読んで頂けたら嬉しいです。 年は46歳、女。 夫と子どもが2人。(2人とも社会人) 派遣や契約社員で約10年、建築関係の職場にいましたが、色々あって今は離れています。 前にも書きましたが、その間『資格取ったら?』と、ずっと声をかけてくれていた女性の先輩がいました。 もう一人、直近で私が勤めていた会社の営業さんにも 『インテリアコーディネーターの資格を取って欲しい』 『事務じゃなくて営業に配置替えして、僕達のサポートをして欲しい』 と、言ってく

          重い腰を上げたキッカケ

          試験勉強 暗記方法

          赤いシート、ノート、オレンジのペン、色々購入してみましたが… 暗記方法は色々あると思うし、人それぞれ覚えやすい方法があると思いますが、私は単語帳が一番良かったです。 過去問や予想問題をやってみて、間違えた問題だけSeriaで購入した単語帳に書いています。 書いて覚えられるし、少し経ってやってみると、忘れてて間違えたりします。 並べ替えも出来るのが便利。 覚えづらい問題だけ抜いて、前に綴り直し、何度もやってみる。 いつの時代も単語帳って素晴らしい。

          試験勉強 暗記方法

          日建学院のインテリアコーディネーター講座テキストについて

          私は今まで一度も『インテリアコーディネーターの資格取ってみようかな?』と考えたこともありませんでした。 でも、『資格持ってたら、きっと今後の人生に役に立つ』と、私に言い続けてくれた方がいました。 今回その方のお陰もあって、資格に挑戦してみよう!と思いました。 インテリアコーディネーター取ってみよう!と思ったこともなかったので、どんな勉強が必要なのかも全く知りませんでした。日建学院に入ってテキストを頂いて、始めて知った感じです。 テキストは全部で4冊、他に過去問題集が2冊

          日建学院のインテリアコーディネーター講座テキストについて