見出し画像

「できること」より「やるべきこと」を

高二の夏の大会の話。

エースだった先輩がケガで調子を崩して、5月の終わり頃から僕がAチームの1戦目で先発することになった。

急に先輩の最後の夏を背負うプレッシャーが強くなって、次男坊的にのびのびやっていた僕は、人が変わったように自分に厳しく練習するようになった。

それまで走るのが嫌いだったのに、学校と近くの球場の往復ランニングを毎日自分に課した。

行き3.5km、球場の周り0.6km×5周、帰り3.5kmのちょうど10km。

ランニングから帰ってきたら毎日100球ほどのピッチング。

気持ちとは裏腹に、夏の大会が近づくにつれて痩せていき、ボールの勢いはどんどんなくなっていった。

それでも、少しでもやれることをやって本番に臨もうと、試合前日まで日課を続けた。


迎えた初戦。

6回までは0点に抑えたが、7回に一気に4点取られてノックアウト。

そのまま1回戦で敗退となった。


思い出す時はいつも、試合当日よりも試合に臨むまでのプロセスの方だ。

いろんな知識を蓄えた今考えると、一番やっちゃいけない調整をやっていた。

無知なまま、ただやみくもに頑張らないとという気持ちで練習した結果、ベストからは程遠い状態で試合を迎えることになった。

知らないということ、情報を得ようとしないということは、間違った方向へ全速力で進むことにつながる。

もちろん知る努力をして、情報を集めても間違った方向に進むこともあるかも知れないが、間違える確率を下げることはできるだろう。

やるべきことを見つける努力をしているか。

できることから手をつけて、やった気になっていないか。


今では仕事の時も、それ以外の時も、常に自分に問いかける習慣がついている。

高二の夏の失敗は、僕にとって大きな教訓となった。

サポートいただけるととても喜びます。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。