見出し画像

0歳児におすすめ絵本 5選!

僕が、娘と一緒に絵本を読んできた中で、0歳の頃に娘がお気に入りだった絵本を、「赤ちゃんにオススメ絵本」としてご紹介します!


1.「じゃあじゃあびりびり」

 "初めての絵本"として、めっちゃオススメ。

 我が家では、自治体からプレゼントされた為、初めての絵本となりました。

 『みず じゃあ じゃあ じゃあ』の様に、身の回りの音を、擬態音で表現しているんですが、赤ちゃんめっちゃ喜ぶ!

 音の言い方に変化をつけると、さらに喜ぶ!

画像1


2.「しましまぐるぐる」

 じゃあじゃあびりびり とどちらか迷う、こちらも"初めての絵本"の候補作品。

 色んな大きさの"ぐるぐる"と、カラフルなのが、赤ちゃんの目を楽しませるみたい!

画像2


3.「くっついた」

 "赤ちゃんとのスキンシップの始まり"という絵本。色んな生き物が、ページをめくると毎回「くっついた」となる。その繰り返し。

 絵本の最後は、赤ちゃんとママ、赤ちゃんとママとパパがほっぺたでくっつきます。

 分かりやすい「くっついた」の言葉の繰り返しも、音が楽しめるみたいで、読むたびにテンション上がってました。

画像4

4.「だるまさんが」

 表紙のだるまさんが、ページをめくる度に、

伸びたり 膨らんだり 縮んだり。

 意外性もあって、大人も楽しめます。

 読み聞かせるとき、リズムも取りやすく、子供も次第にマネをして、「だ る ま さ ん が〜」と、一緒に読みはじめたりします。

画像3


5.「がたん ごとん がたん ごとん」

 大人からすると、ちょっとシュールな感じの本

 「のせてくださ〜い」という掛け声と、「がたん ごとん がたん ごとん」という電車の音の繰り返しなんですが、この単純な繰り返しがツボるんでしょうか!?

 ウチの娘も相当お気に入り!

 そう言えば、電車をみると「がとん ごとん来たねぇ」と、外を歩き始めた頃、よく言ってました。

画像5

〈まとめ〉

今回ご紹介してるのは、結構いろんなサイトでも紹介されてる本ばかりですが、「ウチもそうだったよぉ!」と共感してる感じです。


子供は、単純な音の繰り返しや、わかりやすいカラフルな本が大好きです。

それを一緒に読むのって、子供との過ごし方とし超オススメ!


どなたかの役に立ったら嬉しいです。


  

※見出し画像 参照 https://www.photolibrary.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?