見出し画像

【破局】遠野 遥:感情を自己防衛的に規範でコーティングするゾンビ化した人間

第163回芥川賞受賞された、円城塔さんの小説「道化師の蝶」の感想と考察を記載。

前回読んだのが「道化師の蝶」だったので、比較すると、難解さがなく、しかも現実世界のリアリティある感じで読みやすかった。

あらすじ

主人公「陽介」は、慶應大学法学部の4年生。高校時代に所属していたラグビー部のコーチとして熱心に指導しており、自分の身体も鍛え上げている。自分は公務員を目指して勉強中で、政治家を目指す恋人もいて、絵に描いたような充実したキャンパスライフを送る大学生である。しかし、自分がこれをやりたいという感情や意志は全くなく、自分にも他人にも厳しい規範意識を元にのみ行動しており、その行動の結果、破局が訪れる。

社会規範で自分の感情をコーティング

陽介は社会規範・マナーに対して忠実で、かつ努力に関して自分にも他人にも厳しい。それが当たり前と考えており、何も不思議に感じていない。

実際に、高校時代はラグビー部として県大会の準々決勝にまで活躍し、慶應大学に入り、大学に入ってからも当たり前のように体を鍛え上げ、公務員を目指して勉強している、側から見れば一見、文武両道、非の打ちどころがないような人間である。

しかし、彼の思考は少々歪だ。

例えば、なぜ公務員を目指したいのかという本人の気持ちは描かれておらず、友達や彼女からも

そういえば、お前はどうして公務員になりたいんだっけな。

「破局」遠野 遥

に対しては、特に返信がなく終わっている。

「目の前に座る女の子に脚をぶつけたい」けれど「公務員試験を受ける人がそんなことをしてはいけない」 「女の子には優しくしなければいけないと父に教わった」から優しくするけど「どうしてかはわからない」。

「破局」遠野 遥

という感じで、自分がこうしたい・こうありたいという感情は全く出てこず、すぐに社会規範を持ち出して、物事を「完結した」ものとしてタスク処理のような感じで処理していってしまう。

とはいえ、自分が設定した目的に対して、何の疑問も持たずにストイックに行動できるので、ラグビーでも結果を残し、体も鍛え上げ、公務員試験も難なく突破できるという強みがある。感情に関して目を向けない・深く考えずに次に進んでいく感じは、ラグビーの高校生の指導の、、、

続きはこちらで記載しています。


この記事が参加している募集

読書感想文

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!