SINGKK

@Singapore Job : IT Note : Singapore Summar…

SINGKK

@Singapore Job : IT Note : Singapore Summary / シンガポールまとめ Instagram : Life in Singapore. Please follow me :)

最近の記事

お得系アプリ@シンガポール

シンガポールでは賢く利用するとお得に生活できるアプリが多いと感じています。今回は代表的なものを4つ紹介させてください。 Grab:スーパーアプリ タクシー、フードデリバリー、配達などができるスーパーアプリですが、それぞれで利用するとGrabポイントが貯まります。これをまたアプリ内で割引クーポンなどに引き換えて利用する、というサイクルを回していけます。シンガポールにおいてGrabは必須アプリなので、間違いなくインストールしておいたほうがいいでしょう。 Donki:ドンドン

    • 情報収集系アプリ@シンガポール

      シンガポールでは結構いきなりルールが変わることがあります。コロナのときは特にそれを感じました。明日からマスクしないとお店に入れない、というのを知らずにお店に行ったら追い返されてしまいました笑 他にも、新しいお店がオープンした、イベントがどこである、等など様々な情報を収集して、シンガポール生活を楽しみたいですよね。そんな方たちへ僕の情報収集術をご紹介できればと思います。 SmartNews 日本でも有名なニュースアプリですね。基本的に日本の情報がメインにはなるのですが、シ

      • 交通系アプリ@シンガポール

        シンガポールでは交通関係がとても整備されていると思います。国が小さいので国としても整備しやすいのかもしれませんね。 今回は、普段バスや電車で移動する際に使うアプリについてご紹介したいと思います。これらを活用できることで、よりスムーズに移動できるようになると思います。 ①Google Map これは世界どこでも利用できますね。行き先と現在地を設定したら、推奨ルートが表示されるので、それに従うだけです。ここでは、近くのバス停や駅が表示されるので、どのルートにするか決定します

        • ファイナンス系アプリ@シンガポール

          シンガポールはFin-Techが進んでますね。 言い換えるとキャッシュレスが進んでる、ということになります。 ■準備 まずは銀行口座・電話番号がないと何も始まりません。シンガポールのほとんどの便利アプリは、銀行口座や電話番号を連携させていますのでまずはそこから。 最初に電話番号でしょう。それがないと銀行口座と紐付けられないので。 次に銀行口座を開設すると、クレジットカード・デビットカードが発行されるので、その情報をもとにアプリを活用していきましょう! ①DBSdi

        お得系アプリ@シンガポール

          オンラインショッピング系アプリ@シンガポール

          シンガポールは生活がアプリで便利になることが多い! お得な情報や割引クーポンなどももらえることが多いので、こちらでまとめて紹介しようと思います。 ①Lazada :オンラインショッピング 日本で言うAmazonと同じですね。何か買おうと思ったらとりあえずLazadaに行けばだいたい揃ってます。 シンガポールの特徴として、とにかくセールが多いです。たびたび立ち寄ると、店舗で買うより安いことが多々あります。 いろいろ探してみると、バウチャーチケットが見つかることが多いの

          オンラインショッピング系アプリ@シンガポール

          タクシー配車アプリ@シンガポール

          シンガポールはタクシーが安い! なので気軽に利用することができるので、頻度も高くなります笑 ということで、今回はタクシー配車アプリを紹介しようと思います。 ①Grab 東南アジアでは知らない人はいないでしょう。最大手のGrab。これをインストールしておけば移動に困ることはまずない。何も言わずにインストールしましょう。 また、支払い方法はクレジットカードと紐付けておいたほうがBetterです。一切お財布を出さずに乗り降りできます。最初はお金出さないことにドキドキしまし

          タクシー配車アプリ@シンガポール

          フードデリバリーアプリ@シンガポール

          シンガポールでは、フードデリバリーのアプリがいくつかあります。 今回は代表的な3つのアプリをご紹介します。週に1,2回は利用してます。それぞれの特徴を説明しながら、個人的な意見を述べていきたいと思います。また、最後には僕がオススメのお店も紹介します。 ①Foodpanda 赤を基調としたパンダのロゴがかわいいマレーシア発のアプリ。早速ですが、個人的には一番使い勝手がいいと思ってます。Dealをよくやっている、デリバリー費用が安い、デリバリー時間がズレにくい等、QCD(Q

          フードデリバリーアプリ@シンガポール