見出し画像

スタートから43日で1.5万PV突破するヒミツ

この記事は、完全フリーです。コピペして有料で売っても構いません。
ただ「使います+URL」をコメントして下さい。スキをしにいきます

byふみ

どうも。
ふみです。

noteで、noter向けの記事を書いたり、名言を紹介したり、本を書いたり、
全く新しい共同運営マガジン『凡人たちの革命軍』の運営をしたりしています。

というわけで今日はですね。

なんとスタートから43日で、1.5万PV突破しました!

PV・・・ページビュー。見てくれた数のことを示す。noteではビュー

スタートから43日。
フォロワーは159人
という状態で1.5ビューを突破できたことを不思議におもった人、手ぇ上げて。
やっぱいるね。

ん?なになに?そこの君なんて言った?

なにか秘密があるんじゃないか…?
もしかして、裏の世界とつながっているのかッ!?

読者Bさん

前半は大正解!
後半は大不正解です!

もちろん、秘密はありますが、裏の世界とつながってません!

運が0だったとしても、見てもらえる仕組みを作ってnoteを書きました。
これは偶然じゃありません。必然です。


なので今回は、「1.5万PV」突破記念として
「ふみフォロワー159人でも1.5万PV突破できたテクニック」
というテーマでお話ししたいと思います。

やったね。

あと、この記事は315円になっています。

ビールを一晩我慢すれば、買えるかなって金額になっています。

あと、「冒険の書 AI時代のアンラーニング」っていう買いたい本が1760円だったので、4回売れれば買えるからですね。

もし買っていただいたら、本を買うのに使います!


noteをのばすためにはどうすれば良い?という疑問に答えるために、実行しているのは次の5つのテクニック。

  1. 「ちょっと気になる」をつつくタイトル

  2. 視界との接触回数を増やす

  3. 一度見たら忘れられないインパクトのあるタイトル

  4. 循環型note構造

  5. 自分を広告にする

これが、ぼくがやっているテクニック。


今回は「noteの構造講座」だから、「文章術」以外のものは次の3つ。

  1. 視界との接触回数を増やす

  2. 循環型note構造

  3. 自分を広告にする

それぞれ解説していこう。
長くなるからわけるのがおすすめ。


視界との接触回数を増やす

まずはこれ。
視界との接触回数を増やすこと。

なぜコレが大切なのか。
それはどんなにいいnoterでも見てもらえないと評価はされないという事実があるから。

「俺評価されるためにやってねーよ」って人以外は聞いてほしいんだけど、あなたは「人に届ける努力」というものをしているか?

より多くの人に、見てもらえる環境を作っているか?

していないなら今すぐしたほうが良い。


なぜならどんな物語も、どんな挑戦も、どんなエッセイも、あなたが作った宝石だからだ。

そして、その宝石は明かりのあるところに出て初めて「きれい」と評価される。
たくさんの人に見られて、「きれいなもの」と認められる。

逆に言えば、暗いところにある宝石はゴミと同然だ。

見てもらえない宝石に価値は生まれない。

冨嶽三十六景もモナリザも。
見るものすべては、それが評価される環境をまずは作らなければならない。

もし、それらが公開されていなかったら。
人気などは全くなかっただろう。

まずは、それの可能性を確かめれる場所に置かなければならない。

まずは、「きれい」と評価される場所に、宝石を置かなくてはならない。


ここから先は

4,420字 / 3画像

¥ 315

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,308件

いただいたサポートはすべて本の購入費に当てさせていただきます(企画以外なら)。その際買った本紹介で、あなたを紹介します。