マガジンのカバー画像

凡人たちの革命軍:参加者が、主催者の、共同運営マガジン

961
もし、noteに黒船がやってきて、 その船に乗って「革命だ!」って叫んでるのが僕たちだったら最高じゃないか? モットーは『楽しんだもんがち』 noteの、社会の、一欠片でしか…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

【募集中】『凡人たちの革命軍』 参加者が、主催者の、共同運営マガジン

―2024年4月2日 これまでとは、まるっきり違う新しい共同運営マガジンが始まった。 い…

売店の大人気商品「みたらし団子」

こんにちはこんばんは、 どうも、ドラドランドだよ〜! ということで今日は、 うちの学校の売…

【プロフェッショナル】Sou学生 noter界最強のへの道

こんにちは! 学生noterのSouです! 皆さん『プロフェッショナル 仕事の流儀』は見たことあり…

交通安全協会

3月の頃だったと思う。次女の試合の応援で遠征し。レンタカーを借りたとき、こんなものをもら…

kojuro
5時間前
70

「妻に先立たれる」事から考えた事

今日も良い1日だね。 こんにちは。 さとるだよ。 今「頭では分かっている。でも行動したい…

「婚活は地獄である」という本を出版しました!

【「婚活は地獄である」という本を出版致しました!】 いつもお世話になっております。議論メ…

31

note感想🌟 「北風と太陽」の話には続きがあった⁉️笑🧥

【北風と太陽】 誰もが知ってる教訓のお話ですね♫ 太陽がいいよね。太陽になろうというお話ですよね。 その視点は無かった!! なんのための戦いだったんだろう? 少なくても、コートを着た人のためのものではないよね。 対決の道具にされて… 無駄に天気を変えさせられて… コートを着た人に、一言、相談あってもよくない? 水縹さんは、優しいな💖 北風も太陽もどちらも大事。 なくては困るもの。 それが厳しさと優しさ。 強制と自主性の比喩だとしても、一番、大事なのは

10行だけ。ボーナスどうしてた?

転職してからは、ボーナスはほぼ貯金している。 そうすると、一気に預金の額が増える。 それを…

庫倉 倉庫
17時間前
12

キャラクター紹介 ジョジョの奇妙な冒険【ディオ・ブランドー】

こんにちは 安田です 前回のキャラ紹介から 1週間ほど空きました すみません 他のネタで書き…

+12

モロッコを散策しました!

28

ほがらかに過ごすにゃ

完璧な会社はない 仕事は何かしら不満があるにゃ  完璧な会社はないのにゃ  周囲と比べた…

29

【レシピ付き】ヤンニョムチキンって美味いよね!

こんちゃ! Souです! 皆さん、料理しますか? 僕はお菓子を作るのをメインにやってきました…

【男子校エッセイ】同窓生で女子校に通ってる子とたまたま会った話

こんにちは、こんばんは! どうも〜!ドラドランドだよ! 今日は、、 「同窓生で女子校に通っ…

肩掛け

家事の内、家内と分担していて。私以外の、家内と長女の料理は家内の役割。私は、ゴミ捨て、洗濯、皿洗い、掃除、全般的な片付けと、私自身の食事の準備である。 その中で、洗濯が結構ややこしい。というのは、家内と長女の下着の判別がしづらいのである。 家内に見分け方を問うと、こう、こたえた。 肩掛け部分の、太いのがおばさん。細いのが若者。 心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、呟いた。 コジが「おばさん」なんて言ったら厳罰だけど、本人は良いのね。 そう言われても、判別が難