マガジンのカバー画像

ミニマリスト・エッセイ

142
ミニマムライフにまつわるエッセイを集めたマガジンです。 2020年〜2021年にnoteの定額マガジンで更新していた読者専用の記事からピックアップしました。
¥1,980
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

ミニマリストの私が振り返る、この夏で見直したもの、新しく取り入れたもの

季節が過ぎるたび、学びと気づきがあります。 毎年安定した生活を送っていればいいですが、なぜかいつも不安定な生活ゆえ、見直すポイントを持って、来季を待つ…というのが基本です。 同じ場所、同じ家、同じ家族と暮らしていれば、そうそう変えなくてもいいことが、一人でフレキシブルに暮らしていればそりゃ当然です。 というので、今年の夏を振り返り、改善が必要だなと感じたことを来年用にまとめたいと思います。 塗る日焼け止め日焼け止めは必須だろう、とは思ってきたものの、肌を摩擦しないとい

¥150

ミニマリストの私が片付けする時は

皆さんは、どんな時に「よっしゃ!気合い入れて片付けるぞ!」となるのでしょうか。 最近、周りの人たちを観察するに「よっしゃ!と気合い入れる派」と「淡々派」に分かれていることに気づきました。 気合いを入れる「よっしゃ!派」は、何らかの外部要因によって「よっしゃ!」となることが多いようで、「淡々派」はひたすら淡々としている印象を受けます。 よっしゃ!派は、外部からの刺激がないと行動したくならないらしく、なかなか片付けが捗らないのが弱味のようで、一方の淡々派は要因が何もなく、自

¥150

脱・お菓子生活で気づく中毒からの抜け方

前はあんなに飲食してたのに、なぜだかぱったりと途絶えてしまった…というので、最近ではお酒とお菓子とすっかり縁遠くなってしまいました。 食べたいと思わず、飲みたいともそう思わず、そうするとどんどん遠くなります。つまり気が合わなかった、ということでいいんじゃないかと振り返ります。 最近、久しぶりに牛乳とグラノラを食してみたのですが、見事にお腹に一撃を食らってしまい「体に合わない」とかなり後悔しました。グラノラは世間ではヘルシーな扱いを受けてますが、ダイエットコーチのような職業

¥150

移動前は持ち物を見直すナイスタイミング

自分の習性というのは、自覚がないものです。気づけば自分が、移動前になると物の見直しを猛スピードで進めていることを発見しました。 なぜなら、とてもスムーズに見直すことが出来るからです。 というので、今回は「なぜ、移動前は持ち物を見直すナイスなタイミングなのか」について、まとめてみたいと思います。 移動で“最低限の持ち物とは”を具体的に詰める旅行やちょっとした移動でもなんでもいいですが、ある程度の滞在期間がある移動などだと、より具体的に持ち物を詰められる気がします。 これ

¥150

物事はシンプルな方がいい

持たない暮らしを送っていると、たくさん持つことの不自由さというのを感じます。 物数というより、その複雑さに辟易するのです。 でも、複雑になってもなお持ちたい、という思いが強い人もいます。 が、一度リセットをして完全に単純化し、そこから再構築した方が色々と楽だと思うので、築き上げたものを大切にする…という考えさえ捨てる。 そういうのが身軽になる秘訣なんじゃないかなーとふと思いました。 大人になり、経験を積めば積むほど、捨てられることというのが減ってしまうのは「やってき

¥150

ときめく冷蔵庫

冷蔵庫にもときめきが必要なんや、ヘ〜と思いました。 襟足の長さに堪り兼ねて行った美容室で読んだ『オレペ』のこんまりさん特集の話です。 なんでも「ときめく冷蔵庫」という内容で、冷蔵庫の配置や食材の置き方もときめきをプラスして考えよっ!ということらしいです。 こんま●メソッド(商標登録につき伏せ字)は、冷蔵庫にも効くようで、ときめき感度の万能さたるや…と、我が電源の入っていない冷蔵庫を思い出しました。 スーパーのレジ近くの棚にあった『サンキュ!』にも片付けの特集が載ってい

¥150

「何を食べないか」を決める

先日「たまには飲むか」と購入した牛乳で、見事にお腹を下しました。牛乳が悪いのではなく、私と一切合わないだけです。ダメなものはダメ。 そこで悟りました。 「何を食べないか」を決めたら、やっぱり遂行した方がいいな、ということを。 自分の体の調子が悪くなるので、牛乳や乳製品はほぼ摂取しないことにしています。でも時々、カフェオレや、ヨーグルトを欲したりして食すことはあるのですが、その時だけです。 継続して摂取すると鼻水が出たり、お腹を下したりして、確実に不具合が起こります。た

¥150

脱プラ生活が遠い…プラスチックとの付き合い方がわからない

物が少ないうちですが、ゴミはそれなりに出ます。 だいたいが食品から出たゴミです。と言っても、野菜くずや肉の骨などでなく、ほぼ「食品を包んでいた資材」。 普通にプラスチックゴミです。パンの入っていた袋、おにぎりが包まれていたやつ、日焼け止めが入っていた容器、何かが入っていたPP袋などなど。 自分で減らしたいと思っても、流通経路にのせる以上、必要なものです。ごく一般的なスーパーで買い物をしていれば、ほぼプラごみと言っても過言ではない気がします。 だからと言って、環境を考え

¥150

ミニマリスト通信:引っ越すたびに物が減る

引っ越しを控えています。今で9日前。 特に何の準備もしていません。 今これを書いているタイミングと、リリースするタイミングが違うので、もう皆様がこれを読むタイミングでは私はもう新しい部屋でまた新たな生活を送っている予定です。 (追記:引っ越しました。前は移動用の袋も不織布の丈夫なものを使っていたりしましたが、今は中くらいのスーパーの袋に入れて移動するのが定番になりました。いろんな形に変形する上に、軽くて、液漏れもせず…と結局使いやすいのは何でも同じなんですよね。最後はゴミ

¥150

ミニマリストの私が得たお金を使わず生きるためのコツ(生活用品編)

お金を使わず暮らそうと思えば、色々な工夫が必要になります。 工夫というほどのことでもない気もしますが、どの選択肢を選ぶかによって持たない暮らしの運命は決まります。 最初から買わないという手段が鉄板ですが、そうではない裏技も存在すると思い、書き留めていく所存です。 というので、私は自分でなぜ欲しくないのか不思議に思ってみれば、買わずに手に入る世界にいたおかげだ、ということを今日は書いてみたいと思います。 買わないで手に入れる方法なんてあるの?と思えば、全然あります。

¥150

ミニマリスト通信:冷蔵庫は持ちたくない人の暮らし

冷蔵庫を使わなくなり、1年か2年くらいが経つ気がします。 去年は真夏の数ヶ月に少し使っていましたが、それ以外は使わず、今年は一度も使わず過ぎそうな予感です。 私が住む大阪のワンルーム賃貸は大抵、小さいドアのミニ冷蔵庫が部屋の備え付けとしてついており、いやが応にもついてきてしまいます。あとは自分が、使うか使わないだけです。 よく料理する人であれば、だいたいの人が備え付けのミニ冷蔵庫は使わず、別途2ドアの冷蔵庫を購入して部屋の隅に置く人も多いようです。 大阪では4室ほど経

¥150

私たちは結構なお金をオプションという便利さや娯楽に使っている

きっとあの本に書いてあったのだろうと思うのですが、うろ覚えです。 確か「追加になるものは全て省き、基本だけで過ごせ」のようなことが書いてありました。 ↓あの本 この基本というのは、オプションになるものは全て省け、ということだったと思います。違ったらどうしよう。 オプションだらけのマイライフ思えば、私たちの暮らしはオプションだらけです。 マクドナルドはハンバーガー以外オプションです。 スタバのホット(アイス)コーヒー(short)以外は全てオプションです。 吉野家の牛

¥150

おしゃれな雑貨と私の生活

アパレルショップが洋服だけでなく、おしゃれな生活雑貨も扱うようになったのはいつからなのでしょうか。 最近、ショッピングモールへ行って思ったのですが、いつから洋服屋は皿やコップも扱うようになったんだ、とふと思いました。 おしゃれ代表といえば、私の中ではここという店があるのですが、暮らしのトータルコーディネートといった感じで「とりあえずそこで買っていればイケてる」という暗黙の圧があり、いつの頃からか少々苦手になりました。 別にそのセレクトショップが悪いわけでなく、服も雑貨も

¥150