見出し画像

【ガジェットレビュー】JBL GO ESSENTIAL Bluetoothスピーカー


本日も読んでいただきありがとうございます!
今回は、思い出したようにガジェットレビューをしていきたいと思います。

最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
それではいってみましょう!


JBL GO ESSENTIAL Bluetoothスピーカー

今回レビューをする「JBL GO ESSENTIAL Bluetoothスピーカー(以下「GO」) 」は、コンパクトな持ち運びのしやすい、防水機能があるBluetoothスピーカーです。

今回、3月末に購入して1ヶ月以上使用してきたのでレビューをしていきたいと思います。

基本情報

大きさ:3.2奥行き x 8.6幅 x 7.1高さ cm
オーディオ出力:モノラル
スピーカー最大出力:3.1 Watts
重量:177 グラム
電池寿命:5時間
防水:IPX7等級

操作系など

製品上部に、左から電源のオン・オフスイッチ音量調節の「+」、「ー」ボタン、そして再生、停止の「▶️」ボタンがあります。

右側面の防水用のラバーキャップの蓋を取るとmicro USB端子にアクセスすることができます。
操作系は、以上で非常にシンプルな構成です。

micro USBは充電する際に必要なだけなので、普段使用する際は上部のボタンのみです。
上部の素材はラバーっぽい素材になっており、各ボタンはエンボス加工になっていて、押下するとクリック感があります。

わたしの使用環境

わたしはこのスピーカーを主に洗面所およびお風呂場で使用していました。

あらかじめ、普段使用しているiPhoneにペアリングしておき、歯を磨いたりする際に使用したり、お風呂に入るときの持ち込んで使用していました。

このスピーカーを購入した目的は、お風呂場で音を聞きたいからでしたが、音をしっかり聞けるので洗面所でも使用するようになりました。

よかった点

スムーズにスピーカーから音が出る

iPhoneで音を出しながら、洗面所に移動してきてそのまま、スピーカーのスイッチを入れると音を止めることなくスムーズにスピーカー出力に切り替わるところが非常に良いです。

以前使用していた、中国メーカーのものはスピーカーに切り替わる際に一旦プレイヤーが止まってしまうことがありました。

ただGOでは、そのようなことはなく、スムーズにスピーカーから出力されます。

スイッチも軽い

電源スイッチは、誤動作防止のため製品によってはしばらく押し込まないと電源がオン・オフにならないものがありますが、GOは一度しっかりと押し込むだけで、スイッチが入るのであまりストレスがないです。

また、音量調整や再生・停止ボタンも十分に大きく、電源スイッチ同様操作性がいいので、お風呂場で使用していても確実に操作できる点も好印象です。

音もしっかりと聞こえる

音はモノラルなので、音の解像感などは求められず、明確な限界はありますが、風呂場でポッドキャストや音楽を聞くには十分だと感じました。

コンパクトで取り回しがしやすい

ボディが手が小さいわたしでもしっかりと持てる大きさであるのと、重さも約180グラムと軽いので、お風呂場のシャンプーなどをおく棚にも置けますし、おそらく五右衛門風呂などでもない限り、どんなバスタブのヘリにも置ける大きさではないかと思います。

気になった点

突然の再生停止

お風呂場でシャワー中に使用しているとき、極たまに突然音が停止することがあります。
おそらく、水滴がスイッチに当たった際に誤動作してしまうのではないかと思考えています。

これは頻繁に起こるわけではないのと、再生ボタンを押せばいいだけなので、それほど問題ではないと感じています。

音が防水ならでは

防水スピーカーに求めすぎかもしれませんが、音は多少籠った感じがあります。
特にシャワーを浴びていると、水滴が跳ねてスピーカーのグリル部分にも水滴が付いてきますので、音の籠りが顕著になります。

とはいっても、それほど変わるわけでもないですし、そもそも防水スピーカーは割り切って使用するものだとおもますので、不満はありません。

まとめ

わたしが使用している洗面所とお風場という環境では、期待していた通りのパフォーマンスを発揮してくれていて、コスパの良い製品だと感じています。
今年の買ってよかったガジェットに確実に入ってきます。

今回は以上になります!
最後まで読んでいただいてありがとうございました!

「参考になったよ‼️」と思っていただけた方は『♡』をポチッと‼️
「ガジェットレビューももう少し見てみたい‼️」と思った方は、『フォローする』いただけると、とても嬉しいです。

それではまた次回‼️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?