見出し画像

9月10日(日)

毎朝自宅で淹れるようになったカフェラテ(TOP画像は今朝淹れたジブラルタル)。まだスチームミルクがうまくできないので、上手い人が公開してくれている動画を見ながら練習してる。たまにお店で飲むカフェラテがいかに上手か、身に染みるようになった。自分でやったり勉強したりするとそれまで以上に好きになれる。単純だけど、とても強力な良い習慣だと思う。


どうしてもスコーンが食べたかった。家の周りをうろうろしたけど、買えそうな雰囲気のお店で買えた物は、カステラと唐揚げだった。どちらも美味しかったので、良し。カステラと牛乳の組み合わせ、良い良い。


昨日、#バーこたつ に行った。

都内某所の会員制のバーを貸し切って、夕方と夜の二部制で各回15人ほどが参加していたようだった(会の概要)。前半の部に参加して、3時間たっぷり滞在した。

入り口を開けた時から帰るまで、ずっと「不思議な空間だなぁ」と思っていた。みずのさんと話す人はまばらで、集まったゲスト同士で話している。「生前葬みたいだよね」とみずのさんが言っていた。お酒を飲みながら、「みずのさんとはどういう関係で?」という言葉で、初対面同士の会話が始まるのはまさにそうだと思った。

どんな人が来るか事前に知らなかったので、お店に到着してから「誰とも話せなかったらどうしようかなぁ」と端っこでぼんやりしていたら、心優しい方々に話しかけてもらえて、気づいたらたくさんの人とお話できた。

対面でお会いするのが初めてでお顔はわからない方でもTwitterやnoteでは見たことがある方がほとんどだった。なんとなく知っていたり知ってもらえていたり知り合いの知り合いだったりする、ゆるい関係性の輪が広がっていて、その中にいれさせてもらった気持ちだった。

「前職のオフィスの下のカフェでお茶しましたよね」「noteもくもく会参加してことありますよ」「noteでの公開日記、読んでました」「note酒場でお会いしましたよね」「ひらやまさんが前にやっていた企画を知ってやってみました」「〇〇さんと知り合いですよね」などなど、色々な方向からのつながりがあった。

数年ぶりにお会いした方から、「ひらやまさん、雰囲気変わりましたね、明るくなった気がする。ほんまによかったね!!」と言っていただいたのがハイライト。嬉しかった。

12回通うと貯まるスタンプラリーカードをもらったので、こつこつ気長に通っていつか貯められるといいな。





せっかくなので、お会いした方へのお礼を以下に。noteがわかる人をnoteを読んで感想を添えて。書き始める時は読めるかな、、と思ったけど、読み始めると全然読める不思議。

三浦さん

毎日note、とても大変だから、トライできるのすごい。。同じ期間にやってたからなおさら思います。いつか、写真を撮ってもらいたいです。

"8月の毎日noteも今日が最終日。あっという間だった。書けなかった日は3日間。3ヶ月に1回しか書けなかった身としてはよく頑張ったのではないかと思う。"

菅野さん

物件探していた時期があるので、共感しました。出会いとタイミングが100%すぎる。(きほんのうつわ、愛用しております。作っていただきありがとうございます。。)

"「いい人(=「いい物件)」があったら住みたい。でも、「何が何でも結婚したい(=何が何でも引っ越したい)」わけではないんです。"

クボさん

わざわざDMでご連絡いただき、ありがとうございました。サカナクション、ぼくも好きです。

ゆいさん

「わかるぅ」と言いながらお話聞いてもらったのが印象的でした。書くのと話すの、得意な方でブイブイ言わせるのがいいんだろうな。

のんさん

500日以上、note毎日更新しているすんごい人でした。ツイートにいいねしてくれた人のnoteを読む企画、ひらやまの昔の企画を参考にしてもらっていたらしい。大変ですよね、この企画。。

みかんぬさん

日記noteを読んでくれて、ありがとうございました。取説note、やってみると他の人のも読みたくなるの、わかる。

メリルさん

数年ぶりに再開できてよかった、とても懐かしい気持ちになりました。このnoteの書き出し、とても怖くて、とても引き込まれる。

"人がどうやってダメになっていくのか、見てみませんか?"

ますみさん

こちらも数年ぶりの再開。とても嬉しいお言葉をありがとうございました。この言葉にもとっても元気いただきました。

"数年ぶりに会った方。いやー、全然顔も雰囲気も、背負ってるエネルギーも違うで。良かったねー!と久しぶりに上京してきた親戚のおばちゃん並みに「あんた、ほんまによかったね!!」を連発した。ものすごく、ものすごくいい笑顔で笑ってはった。"

rennyさん

こちらもこちらも数年ぶりの再開。実はご近所さんだったことが判明したので、またお茶でもぜひ。このnote、息子さんの視点で読んで、じんわりしていました。

verdeさん

たびたびこたつラジオで拝見していたverdeさんにお会いできて光栄でした。最後ご挨拶できて良かった。

yukoさん

こちらも数年ぶりの再開、お会いできてよかった。yukoさんに会うと、またnoteもくもく会やりたい気持ちになってくる。

かなおさん

THE COACHつながりの方、けっこういらっしゃった。話しかけていたらき、ありがとうございました。


最後まで読んでいただきありがとうございます。