見出し画像

100日間つぶやきひらめき跳ねつき日記DAY11 9.9


寝るの遅くなった昨夜。いつもよりちょっと遅めに起きた今朝。
note開けると『おすすめ』に、ストリップ観に行ったひとたちの感想noteがずらっと並んでた。

なんか、嬉しい。


『仙骨』この数日見かける言葉。
「手を当てるだけでいいよ」って、お世話になってる整体師さんに言われたん思い出した。

ちょっと手を当てとくだけで、あったかくなる。

今日時々やってみよ。


駅前まで自転車で行くと、狭い坂道を走り慣れてへん他所さんナンバーの車多し。
急な坂道、自転車乗ってるうちらおばちゃんは、登り坂の途中で降りるん危険ですねん。

狭い裏道は、遠慮せず反対側からくる自動車が通る。
この裏道は生活者の道でっせ。
おたくら他所さんの抜け道ちゃいまっせ。

と心の中だけで言う。

甲子園優勝効果なんやろか。
いつもより説明会いかはる親子連れ多いで。

通りすがりに見ると、野球いうよりお勉強の方が出来そうなお顔が多そうやけどな。

いややわ。

いらんこと言い過ぎてしもた。


今週3回目の渋谷!!

①道玄坂のCLUB
②渋谷道頓堀劇場
③秘密のBAR

これだけ見たら50代半ばのおばちゃんでなく、20代のにいちゃんの行動。


みずのさんの『バーこたつ』に参加。

初めてお会いするみずのさん。こたつラジオと同じ声なんやけど、ちょっと違う。似顔絵よりも、おとななお顔立ち。

最初に話が盛り上がったのは、バーのママ、ひとみさんだった。

前日渋谷道劇行ってましてんって話から盛り上がる。

私の中で、絶対いいひと認定。

前半は一緒にいったverdeさんと延々話ていた。


verdeさんと話したかったみなさま、ごめんなさい。さすがにうちらに割って入るのは勇気いりますよね、、、

後半から、いろんなひととお話しさせてもろた。

初めましての方、控えめな方、ごりごり関西人な方、超コミュ強(当社比)な方。

数年ぶりに会った方。

いやー、全然顔も雰囲気も、背負ってるエネルギーも違うで。
良かったねー!

と久しぶりに上京してきた親戚のおばちゃん並みに「あんた、ほんまによかったね!!」を連発した。
ものすごく、ものすごくいい笑顔で笑ってはった。

バーには写真が飾ってあった。
カウンターの向こうにいる『ポールさん』が世界一周旅行したときの写真だった。

1冊見本で置いてますという、文庫本くらいのサイズの写真集を見せてもらった。

インド、ネパール、ドバイ。南米、ヨーロッパ。

風景、ひと、食べもの。
ゆっくり見ていたら、ポールさんに、こんなん言われている気がした。

『人間はもっと自由でいいと思う』

写真集、またつくらはったら、教えてください。買いに行きます。

みずのさん、バーこたつ、主催いただきありがとうございます。

かわいいグッズもろた。

炭酸水、グレープフルーツジュース、オレンジジュース、烏龍茶を延々と飲んでたんやけど、

え? お酒飲んでないんですか?
3杯くらい呑んでる感じですよ?

と驚かれた。


晩ごはん、どないしょうかなあ。
東横線の改札まで来て、キラキラしてるビルの地下入り口に入る。

キラキラしているが、入るとなんと、コロッケとアジフライお得な店発見。

夕食確定。


冷蔵庫に残ってたサラダミックス。
炊飯器にあった玄米。

なんとか晩ごはんクリア。

寝る前に仙骨に手え当てて寝よう。

美味しいはしあわせ「うまうまごはん研究家」わたなべますみです。毎日食べても食べ飽きないおばんざい、おかんのごはん、季節の野菜をつかったごはん、そしてスパイスを使ったカレーやインド料理を日々作りつつ、さらなるうまうまを目指しております。