マガジンのカバー画像

良いnote

279
個人的に、とても個人的に、いいな、と思ったnoteを集めるマガジン。
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

CTOの頭の中:技術を財務で表現する

会社の体制が大きく変わり、カオスの中に少しの静寂(暇)ができました。特に日々執行に勤しんでいる方々は皆そうだと思いますが、色んなこと考えているのにそのプロセスをアウトプットする機会があまりなく、結果や結論、最終的な決断のみが共有されるため、サクセッションプランに対する有効な情報を残すことも出来ていないことと思います。僕もその一人。 この時間を有効に活用するため、頭の中にあるイメージと考え方をここに、時間の許す限り吐き出していこうと思います。時折、言葉が足りないところも前提条

noteの決して止まらないカイゼンを支える、エンジニアリングへの挑戦

Developer Summit 2020にて、「noteの決して止まらないカイゼンを支える、エンジニアリングへの挑戦」という発表をしました。そのスライドや補足など。 この発表では、下記のようなことについて話させていただきました。 ・noteチームが重視するサービスのグロースサイクルとは? ・そのグロースサイクルを円滑に回すために、開発チームをどう組織したか?データをどう活用したか? noteのグロースサイクル noteをどう伸ばしていくかが表現されたのがこのグロース

PoliPoliが実現する民主主義のアップデートについて

政治とは社会の意思決定です。もっと教科書的にいうのであれば、「様々な利害を調整し、社会全体で意思決定をしていく行為」です。 インターネットも無かったような数百年前に生まれた今の民主主義の形では、変化し続ける社会に対応することはむずかしくなってきました。事実、誰もが関係しているはずの政治に対しての無力感を感じることが多くなっています。 ただ、この民主主義の限界は、特定の個人が悪いわけでなく、時代の必然だと考えています。 民主主義をこの時代にあうようにアップデートして、政治

理解の優先順位をあげ、納得の優先順位をさげる

「仕事できる」って何?よく「仕事ができる、できない」とか、「優秀だ、優秀じゃない」、、という話をしたりすると思うのですが、このあたりの定義って難しいですよね。 自分にとっての「仕事ができる」の解像度をあげていきたい、と思っているのですが、最近、とある学生さんと話していて、気づいた「仕事ができる」の一要素として「理解と納得の優先順位の違い」はあるんじゃないかと思いました。 どう違うの?まず「理解」と「納得」の違いですが、辞書の意味でいうと らしいです。 物事のすじみち、

ひらやまさんへの手紙

あれは、昨年の暮れ。 一通のDMが届いた。相手はcotreeのひらやまさん。 これって、どうしてなんでしょうね、嶋津さんから見た景色がとても気になり、教えていただきたく! その話は、長くなりそうだ。僕は年内に、手紙を書くと言って少しだけ返事を待ってもらった。 *** 話の流れを整理しよう。そのDMの前に、僕はあるnoteを読んだ。 ひらやまさんという人柄や言葉に、人がどんどん集まっていく理由がとてもよくわかります。 このnoteの感想に添えたコメント。その言葉が

僕は結婚ができない。

めずらしく、とてもプライベートなことを書く。ずっと書こうか悩んでいたテーマだ。なぜ今書くのかということに明確な理由はとくになく、夜中の4時に眠れないので、せっかくだから書いてみようと思った、という程度のことでもある。 僕は結婚ができない。結婚をしたくない。 いつの間にやら35才になり、それなりの身分を持つようにもなり、「どうして結婚しないんですか?」と聞かれることがたくさんある。実にたくさんある。 だけどその質問は、まったくリアリティのない異国からやってきた質問に聞こえ

結婚という人生の節目に思うこと

先ほど、ついに入籍しました。たくさんのお祝いのメッセージありがとうございました。小木曽ファンには申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、来世で出会えたら結婚しましょう。 さて、この人生の節目に、今の気持ちを忘れないようにログを残して置きたいと思います。私の気持ちなんて誰も興味はないとはおもいますが、結婚直後のアラサー男性の気持ちが知りたい方は読んでいただけると嬉しいです。 自分の人生の選択昨年プロポーズを行い、無事入籍も完了したので、いよいよ私はパートナーと共に人生を歩んで