見出し画像

「もっと人の気持ちを考えなさい」祖母が教えてくれた最後のレッスン

私が祖母の家に着いた時、祖母は庭の花に水をあげていた。彼女は私を見ると少し驚いたようだったが、すぐに大きな笑顔を浮かべた。久しぶりに会った祖母は何故か小さく見えた。濡れた花に夕日があたり、やさしく光った。
                                                                                                                           両親が共働きだったので、小さい頃からいつも祖母の世話になっていた。週末になると私はいつも祖母の家に遊びにいった。駅の近くから電話をいれ、坂道を駆け上がって彼女の家に向かった。祖母は仕事を持っていて、多忙だったにも関わらず、私の面倒を良く見てくれた。彼女の側にいると、気分がとても落ち着いた。
                                                                                                                           私は社会人になり、海外で職を得た。それでも、日本に帰国した時はいつも最初に、祖母の家を訪ねた。私が彼女の家に行くと、祖母は決まって、小遣いを渡そうとした。「自分はもう働いているから、小遣いは必要ないよ。」と言っても、「あって困るものではないからね。」と言ってお金を私のポケットにねじこもうとした。彼女は又、「給料はいくらか?」と私に何度も尋ねた。返答に困り、「十分貰っている。」と言うと「そう、それなら安心ね。」と言って微笑んだ。彼女にとって私はいつまでも小さい子供だった。彼女は海外での私の暮らしぶりが分からないので、収入の事を聞いたのだろう。

ある日、祖母は引き出しから古い木製の箱を持って来た。中を開けると小さな人形がたくさん並んでいた。彼女が自分で作った物だった。それらは古くなり、変色していた。目の位置がずれていたり、大きさが微妙に違っていたものもあった。「好きなのを選んで。」と言われた。躊躇したら、その中から彼女は二つ、三つ選び、私の方に差し出した。人形に興味のない私は彼女の好意を丁重に断った。祖母は、「たくさんあるのだから少しだけ持っていけばいいのに。」と言うとその人形を箱の中にしまった。
                                                                                                                           その時は知らなかったのだが、当時、祖母は自分の手元にほとんど自由になるお金を持っていなかった。同居していた叔父が高齢の祖母の事を心配し、彼女の日常の支払いを管理していたのだ。だから、久しぶりに会う孫にお金を上げる事が出来ない彼女が、その代わりにと人形を持ってきたのだった。
                                                                                                                            どうして私は「有難う。」と言ってその人形を素直に受け取らなかったのだろう。なぜ、祖母の気持ちを汲む事が出来なかったのだろう。彼女が一生懸命作った人形を受け取らなかった自分のおもいやりの無さを恥じた。       祖母には与える物が何も無かったのだ。人形は彼女のやさしさだったのだ。並べた人形を箱の中に戻す時、彼女が一瞬見せた残念そうな表情が今でも頭に浮かぶ。

祖母は七年前の冬に亡くなった。丘の上にあった彼女の家も今はもう無い。海辺の近くにある祖母のお墓に行く度に、彼女が机の上に並べた小さい人形達を思い出す。


以下の短文も読んで頂けたら嬉しいです。                                                     20代の若手が教えてくれた仕事について大切な事  https://note.com/kaz2020/n/n5bf749f396a3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?