見出し画像

【21/1/2初詣】甲賀の神々さんぽ

2020→2021年になる瞬間はあえて爆睡。かよぽんです。あけましておめでとうございます。


近所の神社へ、ササッとと初詣に行って、おみくじに一喜一憂するのが私の毎年の慣例ではございますが、

2021年もコロナと戦う一年となりそうで、しかも今年は前厄なので、いつもよりたくさんの神にすがろうと地元甲賀市を代表する(と個人的に思う)神社四ヶ所を行脚し、平穏な1年を、何も心乱れることのない1年を祈りました。


【田村神社】滋賀県甲賀市土山町北土山469

画像1

甲賀市内の初詣といえば、やっぱり田村神社

初代征夷大将軍ー坂上田村麻呂が祀られているそうな


画像2

参拝客の数はやはり例年より大分少ないですが、屋台の数は昨年とそれほど変わらず


画像3

拝殿へ続く鳥居。拝殿まで50mほどありますが、1月2日でもお参りの列がここまで並ぶことも。

今年は、お参りまでの待ち時間たった1分でした


画像4

参拝を終えて、先に進むとお守りなどの売り場ゾーン。何気に好きな風景。ここも、もっと人がごったがえすのに、人がまばらで寂しい限りです。


画像6

インスタ映えスポット巨大絵馬!

これを見て今年が丑年だと今さら知りました


画像5

手水舎はコロナ対策で開店休業

代わりに花が浮かべられて、休業してるのにいつもより賑やかな感じになっています。


【油日神社】滋賀県甲賀市甲賀町油日1042

画像7

(個人的に)甲賀市の神社といえば油日神社

神社の裏手にある油日岳の山頂に、油の火のような光と一緒に油日神が降臨したらしい。 油の火のような光・・・

よく、時代劇撮影ロケにも使用されています。

立派な門松も堂々と鎮座!思わずひれ伏したくなります。


画像8

どの神社にもありますが、灯籠が等間隔に並ぶ様は、改めて見ると いとをかし ですね


画像9

表門? よく見れば、上下のバランス的に屋根部分の方が明らかに重いのに、下の門構えの部分が健気に支えていて一体どういう建築技術で成立しているんでしょうか、、、


画像10

拝殿を後にして帰ろうとしたときの、ダメ押しの一枚。

逆光と、日の光を浴びる立派な門の姿もいとをかし



【大鳥神社】滋賀県甲賀市甲賀町鳥居野782

画像11

お次は スサノオノミコトを祭神とする大鳥神社にやってまいりました。

こちらは国の指定文化財となっている楼門


画像12

画像20

太鼓橋 (どの辺りに太鼓要素があるのかは不明ですが・・・)


画像13

この紋章は織田家か・・・?


画像14

楼門の両側には、色とりどりの絵てがみ年賀状が飾られていました。

(みんな、絵心があって羨ましい。。。 )



【水口神社】滋賀県甲賀市水口町宮の前3-14

画像15

最後は水口神社にやってまいりました。

大水口宿禰命(オオミナクチスクネノミコト)という人が祭神らしいのですが、スサノオと違って初めて聞く名前。名前呼ぶの噛みそうです。


画像16

田村神社ほどではないですが、水口神社も初詣の参拝客がチラホラ


画像17


画像18

奉納の馬ー凛々しくて、おそらく持ち主は白馬の王子様なんでしょう、きっと。


画像19

最後の礼拝には力が入り、後ろに人がいないことをいいことに1分くらい手を合わせ、今年1年なにごともなく乗り切らせてくれと懇願しました。


コロナだけでなく、自助努力ではどうにもならず、神のみぞ知ることが多々ありますが、これだけ拝めばきっと今年の前厄は乗り切ってくれるでしょう。。。。


ちなみにおみくじについては、

田村神社が凶で、大鳥神社と水口神社は大吉という結果に、、、

一体どの神様を信じればよいのか・・・。

比較的に共通していたのは、病気になったら西方面のお医者様に診てもらうよいということなので、大きな病気でもしたら、滋賀住まいですが、母校が近い阪大病院にでも行こうかしらと思いつつ

今日はこれにて退散!


甲賀文化輝きアカウント

HP  https://kokabunkakagayaki.wixsite.com/musical

youtube https://www.youtube.com/channel/UCcCXwPTzyTiRhKkTD7C69pg

Facebook  https://www.facebook.com/kokabunkakagayaki

Twitter https://twitter.com/kokamusicals?s=03

instagram https://www.instagram.com/kokamusicals/






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?