見出し画像

創造性を引き出す、クリエイティブな政治活動を(江口ともこさんインタビュー③)

アート活動のもたらす意外な効果

「精神的に自立することが、絵を描く一番の効果だと思っています。自分で自分の面倒をみて、感情をメンテナンスする。客観性の前に、まずは自分とやり取りして、自分で自分を褒めてあげて、自分が奏でる音を自分で聴きます。

そうしないと、他者や社会に承認されたくなってしまう。私の線を見て!と言って、見てくれる人といつも一緒にいてほしいと思い、評価を追いかけるようになってしまうので」

そうそう、これはまさに、私がピアノを弾く理由と同じです!私も放っておくと、気づけば誰かに自分を見てほしい、評価してほしいと依存的になってしまう。

でもピアノを弾いて、わー、いい音出せた―!とか、自分も自分で美しいと思うものを生み出すことができるんだ、と思うとき、しばし他者の目線を忘れて、自分の中から自分を肯定できるような気持ちになります。

そうしてできることならば、自分を自分で満たした上で、人から何かをもらおうとするのではなく、そっと何かを差し出すことができるような(受け取ってもらえるかは相手にお任せするけど)人間になっていきたいと願っています。ピアノを弾くようになって、そのあたりのバランスが崩れても、うまく戻しやすくなりました。

最近のポートレート

創造性を豊かに引き出す、クリエイティブな政治活動を

「議員なので、選挙(=評価)が気にならないと言ったら嘘になりますが、できるだけ自立してクリエイティブな政治活動をしたいと思っているんです」

誰でも社会の中に生きている以上、評価は気になりますよね。それは社会的動物である人間の生存本能のようなものかも知れません。でも、日常の中でほんの少しでもそこから離れて、自分のためだけに楽しく生きる時間を持てると、とても楽に生きられるようになる気がします。

「創造性を豊かに引き出す環境を創れるのが良い政治だと思います。楽器、絵、ダンス、土いじり、何でもいいので、たった1人でも楽しめる状態があるといいと思います。

例えば、土いじりしたい人が、庭がなくてもガーデニングできるとか、バスケットボールのコートがあって豊かなコミュニケーションができるとか、いろんな形で環境を作っていけると、人が集まってくるのかな、と。『何か始めちゃった』がハードルの低い社会になるといいなと思っています。

その先に、母子家庭でも豊かに生きていけるインフラの整備や、女性が再チャレンジしやすい社会にも関心を持って活動しています」

ご自身がアートを楽しむことと、目指したい社会像とを重ねて活動されている、こんな議員さんが自分の街にもいてくれたらいいな、と心から思います。

江口さん、ありがとうございました!またお会いできるのを楽しみにしています。

【江口さんの活動のご紹介】

「政治に興味がない人のための政治入門」

「政治をPOPに、面白く!」を合言葉に、月に1回、江口さんが「中の人」から見た政治を話した後、参加者の皆さんと「ディベートしない話し合い〜誰でも語れる政治へ〜」を行っています。平塚市外の方も含め、どなたでも参加できます。
http://eguchitomoko.net/%e6%94%bf%e6%b2%bb%e3%81%ab%e8%88%88%e5%91%b3%e3%81%8c%e3%81%aa%e3%81%84%e4%ba%ba%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae%e6%94%bf%e6%b2%bb%e5%85%a5%e9%96%80%e3%80%80%e3%80%9c%e3%81%82%e3%81%aa%e3%81%9f/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?