見出し画像

我が家の新しい定番料理になりました

我が家は子供3人の5人家族。
食べ盛りの集合。
献立に迷う時期があったけれど
献立をシステム化する事で
とても気持ちが楽になった。

献立リストにあるお料理を
作っては線で消していく。
何を作ろうか悩む事はなくなったけれど
いつも同じだなあ、と思ってしまった。
私のやる気がある時期と
偶然にも重なったことで
新しいお料理に挑戦してみたくなった。

cookpadやInstagramで
何か探してみるけれど
情報が多過ぎて疲れてしまう。

昔買って大事に持っている料理本を
パラパラ見てみる。

すでに我が家の定番になっているお料理がたくさん載っていて
まだ、作ってないものは
なんだかピンとくるものがない。

せっかくやる気があるのに
どうしようっかなぁ。

そこで急に思い出したのです。
前にnoteで紹介されていて気になっていた唐揚げの事を。

唐揚げは我が家も定番メニューで
月に何回かリクエストがある。

鶏モモ肉に酒、醤油、生姜、塩で味付け
揚げる直前に片栗粉をまぶして揚げる。
とてもシンプルな味付けなので
その日の気分で色々付けて食べられる。

・そのままいただく
・+大根おろしとポン酢
・+マヨネーズ
・+ゆで卵のタルタルソース


カオリさんが紹介されている唐揚げは
鶏むね肉で作る。
私は鶏むね肉をパサパサにしてしまう名人なので
いつもだったら
そうかぁ、鶏むね肉かぁ、
と思ってしまうだろうけれど
何故今回は気になっていたのかというと

カオリさんは
誰が作っても美味しく出来るかを
検証している。
カオリさんの旦那様が作っても
同じ様に美味しく出来た、
何なら旦那様が作った方が美味しい、
しかもお弁当に入れても美味しい、

と書いてあったから。

やる気のある今なら
鶏むね肉で美味しい唐揚げが出来るかも。

買い物に行った時に
いつもは鳥もも肉1キロ✖️2袋を買うところ
鶏むね肉1キロ✖️2袋にする。

…安い‼︎

後は塩麹。
私はまだ使った事がない。

前から気になっていたけれど
買うキッカケがなかった塩麹

カオリさんのレシピ通り
材料をポリ袋に入れて
揉み込んで
半日冷蔵庫で寝かせる。
片栗粉をまぶして
少し落ち着かせてから揚げる。

なんと
鶏むね肉パサパサ名人の私でも
柔らかく美味しい唐揚げが出来ました‼︎

塩麹効果で鶏むね肉が柔らかく
冷蔵庫で半日寝かせることによって
お肉にしっかり味が染み込み
片栗粉を落ち着かせてから揚げる事で
衣はカリカリに。

5人家族の我が家は
一度に2キロの唐揚げを作るので
大きいフライパンで大量に揚げる。
初めてのレシピなので
味見をしたら
余りの美味しさに
その時リビングにいた息子を呼び
揚げたてを一つ食べてもらう。

おー‼︎これウマい‼︎

私も思わず追加で味見。

おかげ様で家族に大好評。
今度から唐揚げをリクエストする時は
いつもの唐揚げか
新しい唐揚げか
指定してもらうようにしないといけない。

久しぶりに我が家の新しい定番メニューが増えました。
お値段的にも
とても嬉しいのです。


カオリさん、参考にさせていただきました‼︎
ありがとうございます♪

今日の夜ご飯はカオリさんの唐揚げです‼︎



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?