見出し画像

【考え方】異例のピンチが重なったとき、どうすべきか。どう考えて、どう行動するか。

ここ数日の大寒波!!
普段、雪なんか積もらない我が家にも、雪が積もり、子供達は大はしゃぎでハイテンションでした(*゚∀゚)


が、私達大人は道路の凍結や電車の遅延などなど…通常通りでなくなった状況で、仕事の調整するのが大変でしたよ(^_^;)


ところで、先週末は、娘のベリーさんがアレルギー症状を起こし、救急搬送されました。軽症で済みましたが、初めての救急車体験がまさか娘だとは。来週、血液検査をする予定です。


そして、大雪のタイミングで息子のダイナさんが発熱…結果、風邪ですねってことやったけど、ご時世柄、色々検査して職場に報告しなくちゃってのが、ね。

本人の様子見て、緊急性はないからゆっくり寝るしかないなって判断できたけど…雪の中病院行く必要性ある?とか思って。仕方ないけど。

数日まともに出勤できてないから、業務たまるし、在宅に切り替えまーすって簡単にできる状況じゃない人なので。こういう時、大変ですよね^^;

こんな時に、自分の気持ちの切り替えと、優先順位の付け方、大事ですよね^^;


焦ったところで、何も解決しないし。

これだけは絶対! ってところにまずは集中。

自分が無理なら、代わりの人に動いてもらう。

体はそこに行けなくても、連絡の手段はあるのでね。


そんなこともあるよ。
って割り切りも大事。


しかし、疲れました…^^;
平穏な日常と健康に、感謝ですね(*^^*)

では、また。

よろしければサポートお願いいたします!! いただいたサポートは、よりお役に立てるようにレベルアップのために使わせていただきます☆