マガジンのカバー画像

伝説のこどもたち

23
私の出会った子どもたち、私にいろんなことを教えてくれた子どもたちについて綴っています。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

伝説のこどもたち りーちゃん

伝説のこどもたち りーちゃん

りーちゃんが来たのは、小学2年生の時。

1年生の途中から、授業中に独り言が多くなり、小児神経科受診の結果、発達障害(アスペルガー症候群)と診断されました。

2年から、支援学級に変わりましたが、すぐに不登校になってしまいました。

かなりピリピリした女の子だったので、若いスタッフがいいだろうと1:1の環境を作り遊んでもらいましたが、なかなかうまくいきません。スタッフと遊んでいても「トイレ」いうの

もっとみる
伝説のこどもたち まこちゃん1 支援とは?

伝説のこどもたち まこちゃん1 支援とは?

まこちゃんは、メビウス症候群という診断がついてました。

メビウス症候群とは、「眼球の外転神経と、顔面神経に麻痺を生じることが主症状」です。

すなわち、表情がありません。

まこちゃんは、それ以外にも、嚥下障害や、下肢の麻痺と変形もあり、重度の知的障害でもありました。

日常生活動作は、全介助にちかく、また、発語がないのでコミュニケーションも取れませんでした。

1年生になっても、話すこともでき

もっとみる
伝説のこどもたち まこちゃん2  介助とは?

伝説のこどもたち まこちゃん2  介助とは?

訓練室では、車椅子からマットに、抱っこして下ろしてマットの上で、音楽に合わせて身体をうごかしたり、ふたりでブランコに乗ったりするような遊びをしていました。

ちょっとだけ、笑ったような顔をすることもありました。

当然、訓練が終わると抱っこして車椅子に乗せます。

センターの長い廊下で、車椅子を押しながらわたしは、いつも歌をうたってました。そしてまこちゃんは、いつも穏やかでした。

その日は途中で

もっとみる