はのは

見たものの日記をつけます。つまらなかったらつまらなかったって書くこともあります。 イナ…

はのは

見たものの日記をつけます。つまらなかったらつまらなかったって書くこともあります。 イナズマイレブン、それでも町は廻っている、CLAYMORE、ペンギンハイウェイ、逆転裁判、ディスガイア、ドラクエ、日常、SK∞、オルタンシアサーガ、忍たま乱太郎などが好きです。

マガジン

  • 感想

    何らか読んだり見たり聴いたりしたものの感想です。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介や方針など

初めまして。名前は適当なので名乗るのもな……と思うのですがはのはです。後で変わるかもしれません。 ここは見たアニメ、映画、ドラマ……は多分見ないかな……、読んだ本、漫画、聴いた音楽などの感想をつけるために作ったnoteです。 他人よりインプットがカスなのをすごくコンプレックスに思ってるのでここ最近で少し意識して色々見たり聞いたりしてるのですが、そもそもインプット下手人間なので見っぱなしでも意味が薄く感じ、インプットの濃度を上げるための試みとして開設してみました。 方針とし

    • スペースダンディ26話「ネバーエンディングダンディじゃんよ」

      ついに最終回。 なんかもっと前に見てたんだけど、あんまり書くことも無くてもやもやしたまま放置してた。 書かないまま終わると嫌なので取り急ぎ。もうあんまりよく覚えてないんだけど…… いつの間にかパーティーメンバーになってるスカーレットさんとハニー。 最終回に3人(QT、ミャウ、ダンディ)だけだとちょっと画面寂しいし妥当かな。 しかし思ったけど私あんまりこれ好きじゃないかもしれない。パーティーはパーティーらしく固定であって欲しいからいつの間にか増えてるの嫌なのかも、いやわからん

      • スペースダンディ25話「裁かれるのはダンディじゃんよ」

        全体的に色が抑え目だったり線画が赤系だったりで画面に嫌な緊張感がある回でした。 急に始まって結局「何も起きてなかった」系のオチなんだけど、最終回に繋がる!?伏線!?が貼られてたのが結構意外。 ダンディのパイオニウム云々ってちゃんと回収されるやつだったのか!? 内容についてはそんなにないけど…… キューティーとミャウが証人として出てきた時「いつか何かやらかしそうだとは思ってた」って口を揃えて憚らないのは面白かった。 まあダンディの素行知ってたら庇おうとしてもそんなことする人

        • スペースダンディ24話「次元の違う話じゃんよ」

          前回辺りで気づいた話数問題、とりあえず今回から通し番に直しました。 今回はSFチックな題材なら一度はやりたい次元モノ! 次元の話って個人的にすごいワクワクする。4次元ってやっぱりあるのかなとか、生物がいるのは3次元だけなのかなとか?込み入った話は何も知らないけど。 カドといい、アニメで次元モノを扱うとでもお前らは2次元で……みたいな変な感じになるのも魅力。スペースダンディは手描き2Dだから尚更。 4次元人のデザインてめちゃくちゃ気を遣うよなと思う。ああいう風にしておけば

        • 固定された記事

        自己紹介や方針など

        • スペースダンディ26話「ネバーエンディングダンディじゃんよ」

        • スペースダンディ25話「裁かれるのはダンディじゃんよ」

        • スペースダンディ24話「次元の違う話じゃんよ」

        マガジン

        • 感想
          14本

        記事

          スペースダンディ2期9話「恋人たちはトレンディじゃんよ」

          スペースダンディは1期2期通し番で話数がついてることに気づいた今日この頃…… とりあえずそのまま行くけど気力ある時に直したいな 今回は9話!(23話……) トレンディドラマあるあるを中心に展開した回だけど、タッチは普通にいつものスペースダンディという感じで、安心した。 絶対にくっつかない2人が恋人のフリをする(そしてちょっとイイカンジになっちゃう)というのはベタベタの鉄板。 そんで、いかにも恋人に振る舞わなきゃ行けないからベタベタ鉄板のデートスポットに行くことになるわけ

          スペースダンディ2期9話「恋人たちはトレンディじゃんよ」

          スペースダンディ2期8話「同じバカなら踊らにゃ損じゃんよ」

          これは初めて言うけどつまんなかったな…… いや、あまりにも全編パロディすぎたから、全部元ネタが分かれば面白かったんだろうね、監督はこれが面白いと思って作ったわけだし……(嫌味ではない) とりあえずわかったのは、 グリース星のレコード屋「明石区レコード」→アカシックレコード グリース星の夫婦(姉弟?)→マリラとマシュウ そのおばあちゃん→漫☆画太郎風 あとモブの中にふなっしーツギハギにしたやつとか居たっぽい こんだけ 思ったんだけど、パロディならパロディでいいけど、あまりに

          スペースダンディ2期8話「同じバカなら踊らにゃ損じゃんよ」

          スペースダンディ2期7話「悲しみのない世界じゃんよ」

          6話はリアタイ時に録り逃して欠番なので今は見られないのだ…… さて7話、唐突なセカイ系な雰囲気に色めきたってしまったな。セカイ系、ほぼ見ない(重い話13話は耐えられない雑魚なので)んだけど、雰囲気はめちゃくちゃ好き。 背景の雰囲気とサブキャラデザインがとても良かったな。廃墟のステンドグラス嫌いなオタクってそんなにいないと思う。 まず今回はやっぱり世界観! 棺が川を流れていくとか、廃墟で貴族みたいなテーブルセットで意味深な会話をする紳士とマダムとか、享楽主義な長ゼリフを話す

          スペースダンディ2期7話「悲しみのない世界じゃんよ」

          スペースダンディ2期5話「宇宙の紳士はジェントルマンじゃんよ」

          スカーレットさんの婚活、ハニーの誘拐、BBP3人組の空腹、クラウド星人などなどやたら冒頭で要素が出てきたけど、それなりに上手く纏まったエンドだったかな、と。まあエンドはなんじゃそりゃだったが。いやよく考えたら別に纏まってもねーや、なんだったんだ。 冒頭、スカーレットさんが友達と電話で「宇宙人ハンターって全部碌でもないし、だいたい変な三人組!」「わっかる~」って会話してたとこは面白かった。 絶対ダンディたち思い出しながら「わっかる~」って言ってるもん それを具体的にセリフとか

          スペースダンディ2期5話「宇宙の紳士はジェントルマンじゃんよ」

          スペースダンディ2期4話「ビッグフィッシュはでっかいじゃんよ」

          3話に関しては特に言うことないので飛ばす。 3兄弟?が合体したら見た目が在校生データと合わなくなって速攻でつまみ出されたとこは面白かった‪w 多分アメリカンなスクールカーストものあるあるが詰まってるやつなので、知ってればハマるのかもね。 で、ビッグフィッシュ これもあんまりシナリオに関しては言うことないんだけど…… 映像がとにかくカッコよくて、配色の妙とか単純化の妙とか、アニメの表現ってこうじゃんよ!と思った。 こういう、劇場版とか自主制作みたいな独特の雰囲気の映像が見られ

          スペースダンディ2期4話「ビッグフィッシュはでっかいじゃんよ」

          フリー・ガイ

          王様のブランチで紹介されてて少し気になってたところに、ツイッターで面白かった!ってツイート見て観たいな~って思ってて。昨日調べてみたら吹き替え版の公開がうちの近辺では26日までだったので、急いで見てきた。 面白かった。 笑いどころもあって泣きどころもあって、シナリオ全体的に満足感あった。 やっぱ映画って2時間くらいないとダメだなって思った。最愛の映画「ペンギン・ハイウェイ」も2時間だし。 私は公式・本編で出てきたとこ以外は知らんわってなるタイプの人間なので、サブキャラに良さ

          フリー・ガイ

          オッドタクシー11話「あの日に戻れたら」・12話「たりないふたり」・13話「どちらまで?」

          ついにオッドタクシー完走~ 終わり方、何あれ……やめてくれ~って感じですね アニメ以外のコンテンツ(主にオーディオドラマ等)にはまだ手をつけてないのですが、勧めてくれた友達に聞いたとこあの後どうなったかは本当に分からないらしく…… 想像におまかせってやつだけど、今回見てて私ってそういうのあんま好きじゃないんだな……としみじみ感じた。 公式から出されたもの以外、特に自分で妄想した部分の価値が自分の中で著しく低いっぽくって。外部から提供されるストーリーだけ啜って生きていきたい、

          オッドタクシー11話「あの日に戻れたら」・12話「たりないふたり」・13話「どちらまで?」

          スペースダンディ2期3話「急がば回るのがオレじゃんよ」

          この回リアタイくらいのときに1回見たことがあって、面白かったな~っていうのと最後の最後のオチだけ覚えてた。 前回の予告でこれは!となって見てみたら、オチに至る過程にびっくりした‪w まず魚宇宙人と出会わなければいけないんだけど、その出会い方とそこまでの経緯がすでに面白くて偉い。 そもそも懐中電灯で空間移転する必要も無いし、懐中電灯手に入れるまでの流れもいくらでも挿げ替え可能なんだけど、ミャウの空腹と宇宙人が魚だってこと、焼き魚になるラスト、電池を取りに星に着いていく、「急

          スペースダンディ2期3話「急がば回るのがオレじゃんよ」

          オッドタクシー8話「Bless you」・9話「ヒーローの憂鬱」・10話「俺たちに明日はない」

          いい感じの人たちが口を揃えてオッドタクシーは名作だった~って言ってるのでオッドタクシー観てる。面白いです。 早く完走したいから2、3話続けて観てるので、どっちの回だったかおぼつかないとこもあるんだけど…… まず「あいつらバカなんだよ。バカだから義理だの人情だの理由をつけて暴力で感情をぶつけ合ってる。ある意味生き物らしいっちゃらしいか。」的なセリフが聞いた時からすごく印象に残ってる。 なんか深いこと言ってんな……と。 意味はよくわかんなかった(ばななの顔) ただこういう「

          オッドタクシー8話「Bless you」・9話「ヒーローの憂鬱」・10話「俺たちに明日はない」

          スペースダンディ2期2話「闇には闇の音色があるじゃんよ」

          冒頭の語りがすごい不気味だった。 どういう人が喋ってるか分からない自分語りモノローグって怖いんだと思う。どこまで信用していいのか分からないとか、急にどっからかめちゃ怖い話が飛び出してこないとも限らないとか、緊迫感がある。 話としてはあんまり…… 色々起こりすぎてテーマが分散して感じたからかな? 時間遡行ポロロッカ、笑顔、音楽、ゲル博士の子供時代、ダンディの勘違い、あとキャラ崩壊レベルでかっこいいこと言い出すダンディなど。ポイントが多すぎた感ある。 ダンディのダンディムーブ

          スペースダンディ2期2話「闇には闇の音色があるじゃんよ」

          スペースダンディ14話「オンリーワンになれないじゃんよ」

          スペースダンディを今月入ったくらいから見ていて、1期見終わって2期になった。 ちなみに1期は、「旅は道連れ宇宙は情けじゃんよ(ペンギンっぽい女の子をおじいちゃんに送り届けてあげる話)」と「明日はきっとトゥモローじゃんよ(ミャウの故郷で一日を無限ループする話)」が好き。 さて、2期になって1話目「オンリーワンになれないじゃんよ」(※サブタイうろ覚え)。 時空の歪みが形になった紐を引っ張ると他次元の宇宙に繋がっちゃって、そこから有り得たかもしれないダンディ達をたくさん連れてき

          スペースダンディ14話「オンリーワンになれないじゃんよ」