見出し画像

茅野カヤ・にのみやさをり二人展「旅をするひと」後記

「旅をするひと」にご来場くださった皆様、気にかけてくださった皆様、誠にありがとうございました。
お陰様で充実した展示になりました。

この記事では展示風景写真を載せていこうと思います。
お越しになれなかった方も少しでも展示の様子を見ていただけたら嬉しいです。

会場は代々木のcafe nookさん。

豊富なフードメニューと美味しい珈琲やドリンクがたくさん!の落ち着いたカフェです。


扉を開けるとにのみやさんが撮ってくださった写真たちが広がります。
私の普段の制作風景です。

この時、にのみやさんにベッドに乗ってもらって撮影していたのですが、ベッドからいきなりバキッ!!という音がしてベッドのすのこが真っ二つになったのは笑い話です。20年使っていたベッドなので寿命がここで来たか!という感じでした。

そしてこちらは本展示に寄せてふたりで書いた文章です。


芳名帳や販売物ブース。


白黒の交互に、順番も打ち合わせてふたりで決めました。
持ち寄った作品はお互い示し合わせていなかったのに、お互いがお互いに少しずつ寄せて作った結果、いい感じにまとまったと好評いただけました。

奥のスペースは茅野カヤの選りすぐった旅人たちを展示していました。


レジ横のプロジェクターではふたりの過去作を投影していました。


にのみやさんの写真に写った自分は、どこか自分じゃないようで、でも確かに自分で、不思議な心地でした。
それと同時に自分がにのみやさんの作品の一部になれた幸福がとても大きかったです。
にのみやさんの作品、お気に入りを決められないのですが、2点挙げるとしたらこれかなあ。

顔のアップの写真も綺麗なんですが、なにぶん自分の顔なのでちょっと恥ずかし!って照れが出ます。でも美しく撮っていただけてとても嬉しいです。遺影にする……とちょっと思いました笑。

ついでに自分の作品のお気に入りも。

ガジュマルです。
にのみやさんが樹をよく撮られるので、樹は描きたい!と思い、弟からガジュマルが"歩く木"とも呼ばれるというネタをいただき、ガジュマルの根っこと枝をひたすら描きました。
ちょうどにのみやさんの撮った大きな樹の写真の横に並べられて大満足です。


さてさて駆け足で展示風景をご紹介いたしました。
素晴らしい思い出がまたひとつできました。
cafe nookのマスターやにのみやさん、お越しくださった皆様に感謝感謝です。
「また!」と約束したので、実現に向けてまた精進していきたいと思います。


あまり上手くご紹介できませんでしたが、少しでも楽しんでいただけていたら嬉しいです。
ここまで読んでくださり誠にありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?