見出し画像

おいしいピスタチオアイスと出会えた!

 とうとう出会えました。

 90年代半ばにニュージャージーで暮らしていた頃。ショッピングモールのフードコートに行けば、ハーゲンダッツ店でピスタチオアイスを頼んで食べた。

 そのピスタチオアイスの美味しさを、何年求めてきただろう。
 5年以上前だったと思うけど某カフェチェーン店でピスタチオアイスを売っているのを見つけ。
 「うおぉぉ!! とうとうピスタチオアイスが日本にも来たぞ!」と心の中で大盛り上がりしたのに、一口食べ。
 そんなはずはないと二口食べ。

 ピスタチオの風味がしない。
 悲しみにうちひしがれ、うなだれて帰った。

 その後ピスタチオアイスの姿は見なかったけど、ここ数年なんだかピスタチオアイスブームがやってきたではないか。
 嬉しい! 
 と思ったのに、試しても試しても、なかなか自分の思う美味しさに行き当たらない。

 ここでもそんな話を書くと、教えて下さったnoterさんに、「パピコが美味しいですよ」と聞き、飛びついた。

 美味しかった。

 感激した。

 また食べたいと思った。

 なのに販売されなくなった。

 代わりに出たのは、ことごとくチョコレートでコーティングされたもの。チョコレート味が勝ちまくっている、ピスタチオアイスとは名ばかりのものだった。
 ようやく見つけた美味しいものは、最後の段階でラズベリー味が顔をのぞかせてきて、ラズベリーを主張して終わるから、後味ラズベリー。

 そこへセブンイレブンがプライベートブランドで、ピスタチオアイスバーを箱で売り出した。

 これが美味しかった。

 バーだから少しかたいけど美味しかった。のに、ここで書く前に、これもまたすぐに販売されなくなってしまった。

 もう出会えないのかもしれない。
 みんな本当はピスタチオが好きじゃないんだ。「ピスタチオ」と名のついたチョコ味のアイスが好きなだけなんだ。
 もはや私にも「ピスタチオがなんたるか」がわからなくなってきたからもう良いのよ。
 25年ほど前に食べていたアレは、私のまぼろしなのかもしれない。もう良いの。

 嘆いて暮らす日々に、「ピスタチオ&ミルク」がハーゲンダッツから出る。と広告で知らされる。

 またまた。
 だまされないから。
 ピスタチオの味があまりしないんでしょ。どうせすぐ販売されなくなるんでしょ。

 疑心暗鬼になっていた私は、期待しないようにさりげない自分を装いつつピスタチオ&ミルクをカゴに入れて、購入。

 帰宅後、はやる気持ちを抑えながら食す。

 うわ。美味しい……。

 おいしいよ、おいしい! ちゃんと風味が生かされている! そしてカップだからバーで食べるよりやわらかい。おいしくてとろけそうだよ~。
 ミルクはなくて良いのにと夫に訴えると「値段との折り合いかもよ」と言われた。そうかもしれない。それなら仕方ないではないかとあきらめがつく。
 そのくらい良いよ、だってミルクの味に消されてはないから。ピスタチオの味、しっかり味わえるから。良いよ良いよ。

 多少寛大になれた私は、おおいにピスタチオを味わうべく、今日もピスタチオ&ミルクをカゴに入れる。
 その後もちゃんと継続して売られている。
 
 体重ばっかり増えるのに胃が弱くなってきている私は、1個を2~3回に分けて味わい楽しんでいるけどすでに3個目終わるところだ。
 ピスタチオアイスが好きな人がいたら、是非試して下さい。めっちゃピスタチオでめっちゃおいしいです!



この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,227件

読んでいただいて、ありがとうございます! 心に残る記事をまた書きたいです。