マガジンのカバー画像

僕と1.17

4
当時9歳の視点から阪神大震災の記録を残しておこう。
運営しているクリエイター

#地震

僕と1.17 ③

僕と1.17 ③

工夫

今ならSNSなどでいくらでも情報は集まるでしょうが、当時どこからともなく知ったこと、あるいは自分たちで考えたこと、などで、限られた水を有効に使うためにいくつかの工夫をしました。

当初は紙皿を使っていましたがそれにも限りがあるため、紙皿にラップをかけ、ラップだけを使い捨てにできるようにした。

上記の通り、衣裳ケースにゴミ袋を2つ並べてガムテープで貼り付け、簡易の貯水タンクを作った。

もっとみる
僕と1.17 ②

僕と1.17 ②

父に言われたこと

震災があった日から、全てが「非日常」になりました。

両親と僕たち兄弟は同じ部屋で布団を並べて寝ました。

幼稚園くらいまではこうやって、4人並んで寝ていたのが、9歳の僕にとっては懐かしいようで、けれどそれ以上に得体の知れない不安もあって。
明日からどうなるんだろう、と、漠然と思っていたような気がします。

常夜灯を眺めながら、父がボソッと、
「明日から学校もない。お前は、お前

もっとみる
僕と1.17 ①

僕と1.17 ①

「わたしたちの神戸」

1.17は、やはり、僕にとっては特別な日です。当時僕は小学3年生。
 
当時神戸市の小学生は3年生と4年生で、
「わたしたちの神戸」
という副読本を使って、社会科で神戸の町について学んでいました。
生活科導入2年目だったので、初めての社会科の内容はほとんど「神戸市」についてでした。
 
長田区のケミカルシューズ工場
ニュータウン開発で山を削った土で作ったポートアイランドと六

もっとみる