川池優大

since2022|2023.7.29新たなスタート。日々の実践と学び

川池優大

since2022|2023.7.29新たなスタート。日々の実践と学び

最近の記事

    • グラフィックレコーダーへの道vol.1グラフィックレコーダーとは?

      グラフィックレコーダーの勉強スタートしました🌱 勉強させていただいているのは 清水淳子さんの『Graphic Recorder議論を可視化するグラフィックレコーディングの教科書』 https://www.amazon.co.jp/dp/4802510284?tag=note0e2a-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1 本日は15ページまで読み進め 概要を実際にグラレコでまとめてみました。 イラストはまだまだ練習が必要で とにかく本を真似て描いてみました

      • グラフィックレコーダーへの道vol.0

        グラフィックレコーディング という言葉を知ったのは3年前。社会人1年目の頃。 Facebookで流れてきた投稿に 目を奪われた。 こんなふうにその時間の対話を まとめられたら素敵だな。と思いました。 そもそもグラフィックレコーディングとは 短く一言で言うと『人々の議論/対話を 図や文字や絵を組み合わせたグラフィックを用いてリアルタイムで可視化する手法のこと』 引用:清水淳子さんのnote https://note.com/4mimimizu/n/n312e7ad0e6

        • 野球に捧げた半生を振り返って、今感じていること。

          新型コロナウイルスの影響で 部活の総体が中止になり、 高校野球も中止がほぼほぼ決定という ニュースが流れています。 野球だけ特別じゃないんだよ! という意見もたくさん拝見しますが、 他の部活が中止だから、 野球も中止というのは少し乱暴だと僕は思います。 野球だけが特別じゃない。 そんなことは百も承知ですが、 その言葉を目にするたびに、 なんだか攻撃をされているような感覚になりました。 安全に実施ができるのであれば、どの部活であれ 実施できるようにしてほしいと

        自己紹介

          『無料〇〇』を通して学んだこと

          今日は... せっかくのゴールデンウィークなので いろいろ考えました。 いろいろ考えた中で 「これは気をつけたいな」「大切にしたいな」 と思ったことがあります。 それは「無料〇〇」 無料のサービスや商品です。 新型コロナウイルスの影響もあり 様々なサービスや商品がオンライン化されています 私の勤めている会社も 急ピッチでオンライン化に向けて動きました。 そして、現在も動き続けています。 SNSを開いてみると、 広告で「無料〇〇」という文字が たくさん流れてきます

          『無料〇〇』を通して学んだこと

          「やりたいこと」をやるには 甲本ヒロトさん

          THE BLUE HEARTS ↑THE HIGH-LOWS↓ ザ・クロマニヨンズなど、数々の伝説的なバンドで ボーカリストを務める甲本ヒロトさん 僕は甲本ヒロトさん 考え方やまっすぐな生き様がとても好きです。 甲本ヒロトさん知ったのは 小学校4年生の頃。 担任の先生がギターを弾く先生で 朝の会や帰りの会で THE BLUE HEARTSの『TRAIN TRAIN』を よく唄っていたました。 当時は、甲本ヒロトさんのことは よく知りませんでした。 それから月日が

          「やりたいこと」をやるには 甲本ヒロトさん

          僕らはまだ何者でもない。だから何にでもなれる

          新型コロナウイルスの影響で 在宅勤務となり、さすがにこのままでは マズいな...と思い 先週末、久しぶりにランニングをしました。 距離はおおよそ10㌔ 運動不足の中、いきなり走るには ...少し長すぎました。 靴が足にあっていなかったこともあり 足を痛めてしまい、今は歩くのも大変... 余計に外に出れなくなってしまいました... なので、今日はおとなしく家でストレッチと筋トレ。 足が良くなったら、 今度は少しずつ負荷をかけていこうと思います😂 さて、前置きが長く

          僕らはまだ何者でもない。だから何にでもなれる

          やりきること

          はじめてのnoteでの投稿です🌱 日々経験したことや学んだことを noteに綴っていきます。 今日は最近、痛感したことについて 言葉にしていきます。 やりきること ・ ・ ・ すべて完璧に!...とはいかなくても やり切って、つぎに進んでいきたい。 中途半端な状態だと そのことが気になって 全体のパフォーマンスが落ちてしまうと思います。 私自身、社会人3年目の昨年は特に 担当のお客様が増えたり、業務が増えたことで 中途半端な状態のものが多く

          やりきること