見出し画像

「NHK基礎英語3」一年間チャレンジ 95日目 今週の振り返り / 復習の大切さ

今日は今週の振り返りをしたいと思います。

月曜日~木曜日で取り上げたフレーズ、覚えているかな...?

皆さんもテストしてみませんか?

1、両親がスペインに住んでいる友人がいます。

2、典型的な日本らしいことをしている人々が興味深いです。

3.私の家族がエクエストリアンという馬のイベントのチケットを手に入れました。

4、地元の人々の中には仮装をして練り歩く人もいます。

回答例

1 I have a friend whose parents live in Spain.

2 People doing typical Japanese things are interesting.

3 My family got tickets for an event with horses called equestrian.

4 Some local people dress in costumes and walk with the parade.

*今日の感想

先週末に6月分の振り返りをした時、「せっかく学習したのに忘れてる」という事に気付いたので、毎週復習テストをすることにしました。

復習って大事な事はわかっているのですが、つい面倒でさぼりがちですよね。

先日、英会話レッスンを受けている時も復習の大切さを痛感しました。

前回のレッスンの復習が甘かった所を先生に気付かされて、「そうだったよな~。」と自己嫌悪...。

間違う→どこが間違いなのか認識する→修正して使ってみる→しばらくすると忘れる→間違う→どこが間違いなのか認識する→修正して使ってみる→忘れる.....

これを何度も繰り返してやっと「無意識でも使えるようになる」になりますよね。

間違いを認識して修正を繰り返す事の大切さを改めて感じました。

*おまけ

今日の朝食

画像1

メロンとプロシュートのフルーツサラダ(メロン、プロシュート、サラダ菜、ブロッコリースプラウト、赤黄パプリカ、)、パン(ジャンフランソワのオリーブパン、PAUL BOCUSEのクルミとレーズンのパン)バナナヨーグルト(ヨーグルト:ギリシャヨーグルト無糖)コーヒー(NESPRESSO キャラメリート)

メロンは以前はあまり好きではなかったのですが、塩気のあるものと合わせると美味しいと気付き、プロシュートと合わせてみました。冷やした白ワインとも合いそうですね。

それでは今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?