見出し画像

読書記録「ムーミン谷の冬」

川口市出身の自称読書家 川口竜也です!

今回読んだのは、トーベ・ヤンソン 山室静訳「ムーミン谷の冬」講談社 (2011)です!

トーベ・ヤンソン「ムーミン谷の冬」講談社

・あらすじ
先祖代々、ムーミンたちは11月から4月にかけて冬眠するのだが、この冬はムーミン一家で今まで起こったことがないことが起こる。

なんと、ムーミントロールが目を覚まして、それっきり眠れなくなったのだ。

ママもパパもみんな冬眠しているなか、家の半分は雪に埋もれ、玄関も窓も凍りつき、まるでこの世界には自分ひとりしかいないのではと。

最初こそ不安に怯えるムーミントロールだったが、初めて見る冬の景色に(それこそ、雪なんてものを初めてみたのだ!)、水あび場に住み着いた”おしゃまさん”やご先祖さまなどと、仲良くなったり、喧嘩したり。

でも太陽はなかなか顔を出さず、備えていたジャムも友だちにあげてしまい、蓄えがなくなっていく…。ムーミントロールが、長い、長い冬を通じてちょっぴり成長する物語。

ふらっと神保町の本棚を眺めているときに、ミステリーや歴史小説に紛れて、たった一冊だけあったムーミンシリーズを買った次第。

かねてからムーミンの名前は存じ上げていたが、物語を読んだことはなかった。お恥ずかしながら、トーベ・ヤンソンの作品自体はじめてな気がする。

ふと、最近冬の寒さを実感するタイミングは、往復の通勤時か、朝起きて布団から出る時しかないなと思い出す。

もとより、お外で遊ぶのがそこまで好きな方ではなかったが、子どもの頃と比べたら、冬に外に出るのが億劫になった気がする。まぁ、雪が降れば結構テンション上がるタイプだけれども。

冬は暖房の効いた部屋で、熱い珈琲を飲みながら本を読み耽るのが至福ではある(冷たいアイスがあるとなお良き)。

とは言え、何だかんだ、冬の肌寒さを感じていると、自分はちゃんと生きているんだなって思う。

作中で寒中水泳をしていたヘムレンさんも、こう言っていた。

「こいつは、よけいな考えや、くよくよした思いを、きれいに追い出してしまうんだ。たしかに、家にこもってじっとしているほど、わるいことはないね」

同著 130頁より抜粋

毎年のことではあるが、年末年始は実家で過ごすため、大抵何もしない日が続く。いつの間にか駅伝の復路を見て、明日から仕事かぁと憂いて。

そんな日こそ、窓を開けて、冷たい外気に触れる。

(こりゃいい気持ちだ。ときには、家の中に風をとおすものだなあ)

同著より抜粋

冷たい風が部屋を通るだけでも、頭の中のもやもや感が、どことなく晴れる気がする。ドイツ語の「Warmduscher」のように。

もちろん、早く暖かくならないかと、春にならないかとも思うけれどもね。それではまた次回!

この記事が参加している募集

読書感想文

今日もお読みいただきありがとうございました。いただいたサポートは、東京読書倶楽部の運営費に使わせていただきます。