見出し画像

4月22日 読書会報告

川口市出身の自称読書家 川口竜也です!

4月22日の午後に開催した「東亰讀書倶樂部」読書会の報告です!

この日は新規が5名の合計6名で神保町散策と読書会。久しぶりに新規の方のみでの開催となり、少々緊張気味の様子。

古書店街をこんなにゆっくり回るのも楽しいものですねと、はじめての読書会でしたが散策のお陰で話しやすくなりました!と、嬉しい声を頂きました(*^^*)

読書会終了後に撮影

・紹介して頂いた本

町田康「ゴランノスポン」新潮社

テレビドラマなどで、「この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りします。」が流れると、急に現実感を突きつけられる。

物語の登場人物は全員現実を見ていないが、オチに現実を突き付けられる。ちょっと落語ちっくな短編集。

米澤穂信「氷菓」KADOKAWA

最近地元のテレビ局で再放送していたのを観た。舞台となった平湯温泉に訪れ、折木がバス酔いしたのも実感。

「やらなくてもいいことはやらない。やらなければならないことは手短に」。何故そう思うようになったのかシリーズ6巻目で明かされるため、気になる方は是非。

山崎ナオコーラ「ニキの屈辱」河出書房新社

男性が女をポイ捨てする残酷さを女性目線で、女性が相手に依存してしまう残酷さを男性目線で描く。その恋愛の残酷さに強くひかれる作品。

ラストのシーンは男性でも、女性でも"わかる"と思うが、おそらく、同じようにとらえているわけではない。二人の見ている世界が違うように。

青山美智子「木曜日にはココアを」「月曜日の抹茶カフェ」宝島社

喫茶室 マーブルカフェでの物語を巡る数珠つなぎの短編集。毎週木曜日にココアを飲みに来る女性(ココアさん)に恋した店長。毎週英語で手紙を書くのだが、果たしてその相手とは一体…?

ちなみにマーブルカフェは月曜日が定休日。たまたま来店した人が抹茶カフェを食べ、そこから物語が続いていく。

5月の読書会スケジュール

5月13日(土) 14:00~17:00
散策×読書会
5月20日(土) 10:00~12:00
朝活×読書会
5月27日(土) 13:00~18:00
文学×ボードゲーム会
5月27日(土) 19:00~22:00
飲み有り読書会 BOOK & BOOZE!

ご興味ありましたら、コメントやPeatixにて是非お待ちしております。皆沢に会えるのを心よりお待ちしております(*^^*)


今日もお読みいただきありがとうございました。いただいたサポートは、東京読書倶楽部の運営費に使わせていただきます。