読書記録「夜明けのすべて」
川口市出身の自称読書家 川口竜也です!
今回読んだのは、瀬尾まいこさんの「夜明けのすべて」水鈴社 (2020) です!
・あらすじ
私(藤沢美紗)は山添君のことを、やる気のない人間だと思っていた。
仕事中はガムや飴を食べているし、会話するのも気怠そう。出社時間に遅刻するのもしょっちゅうだった。
だけど、掃除中に拾った「ソラナックス」が山添君のものだと知ったとき、自分は大変な勘違いをしていたことに気づく。
山添君は、パニック障害を患っているのだと。
藤沢さんは俺(山添考倰)のパニック障害を、PMS(月経前症候群)と同じようなものだねと言った。
そんなわけない。パニック障害を生理なんかと同じにされてたまるか。
かれこれパニック障害を患って2年が経つ。仕事も恋愛も順調だった矢先、突然パニック障害だと診断されたのだ。
だけど、本当にそうだろうか。藤沢さんが突然苛立ちをぶつけたのを見てふと思う。
藤沢さんが抱えているPMSは、俺が考えている以上に辛いものなのかもしれない。
池袋はサンシャイン通りのブックオフにて、150円クーポンをエンドレスで受け取っていた周期に買った1冊。
瀬尾まいこさんの作品は結構好きである。個々人が抱えている問題を、真剣だけど深刻にはならず描いている感じが好き。
「夜明けのすべて」に登場する藤沢さんは、症状が出ている間はとても大変だけど、それ以外は山添君にお節介を焼いてばかりいる。
それがまたちょっと天然と言いますか。人の髪を切ったことは一度もないのに、「美容院に行けない」だろうと、急に髪を切ると自宅にやってきたり。
もちろん、どうしたら山添君が仕事をしやすくなるか、考えることもある。
PMSを抱えてい藤沢さんが出した1つの答えは、山添くんがパニック障害であることを、会社の人にも知ってもらうこと。
だけど社長は、必ずしもそれが良いわけではないと言う。
自分の状況を理解してくれる人が多ければ、不安になることも少なくなるなり、物事も頼みやすくなるなるといった考え方もある。
でも、全員がそれを求めているとは限らない。現に、山添君は症状を隠しているわけで、それこそ余計なお節介になりかねない。
話は飛躍して、私の身の上話になる。
先日、実家に帰って母さんと昔話をしていたら、急に「でも竜也にはつらい思いをさせちゃったよね」と語った。
つらい時期で思い当たるのは、小学校の頃、保健室登校が続いたこと。
当時は何が嫌なのかもよく分からなかったけれども、おそらく学校特有の「みんな仲良く」という雰囲気が嫌だったんだと思う。
2つ上の兄貴がいるのだが、兄さんは全然人間関係で困ることはなかった。
実際に兄貴の結婚式には、小学校から中学、高校、大学、社会人の友人など、大勢の友達が駆けつけてくれた。
そんな兄の弟だから、きっと「同じように」って思っていたそうで。
正直、私は母さんも父さんも、自分が保健室登校だったことなんて、すっかり忘れていると思っていた。
だって、学校から帰ったら、いつも通り接してくれたから。
PTAの役員だった母さんは、私が保健室登校だってことを校長先生や担任の先生から、何度も報告を受けていたらしい。
父さんとも夜な夜な何度も話し合ったそうで。それで出した結論が、「竜也のペースで、待ってあげる」だったらしい。
もっとも、私は生理の辛さも、パニック障害の大変さも知らない。
どれだけ本を読んでも、頭で理解しようとしても、その辛さは、本人にしか分からない。
そもそも当事者であっても、分からないことだらけであろう。
だけど、私の経験(と言っても、半年以上の保健室登校程度)からしても、どんな状況であろうと、寄り添ってくれる人はいるはず。
山添くんが藤沢さんと出会ったようにね。それではまた次回!