見出し画像

【4分で読める若者達へヘール】怒こられたくない若者へ part1  全2525文字

先日、【時代は戻るぞ!肉食系男子!!】という題名の投稿で話しました

https://note.com/katuragijuku0214/n/nebe4ec8cb8c9  

リンク貼っておきます。

今の若者は怒られなくなった。怒られたくない若者が急増している。

ちゃんと正確に述べさせていただくのなら、

叱られなくなった。叱られたくなくなった。が正解だ。

【怒ると叱るとでは、心の状態が全く違います。】
『怒る』は負の感情をぶつけること。 怒鳴ることに近いです。
『叱る』は心が波立ってない状態で、教え諭すことです。

怒ると叱るの差
これを知らない会社上司が多すぎる


それは元を辿れば、怒る事の出来ない親や、教育者に育てられた子供が多く

時代もハラスメント化された事が理由で拍車をかけた。

そして、時代は上司が部下に怒れない関係性をも作り上げてしまった

なにかあれば、ハラスメント。
怒りたくても怒れなくなったんです。

例え指導という名目で少し厳しい事を言ったとしても、

不貞腐れる。落ち込む。と言った、目の当てられない行動に出る様になる。

Abemaのドラマで、【会社は学校じゃねーんだよ】っというドラマがありますが、まさにその通り。

筆者は大好きなビジネスヒューマンドラマです

学生気分の若者が社会に出る。

部活で先輩後輩の歪んだ関係性を持ち、縦社会も学ばずにバイト感覚で出社する。

まぁ、それでも成り立つ会社もあるのでしょうけれど、

日本の企業の8割はそんな生温い会社ではありません。

特にベンチャー企業と言われている会社は、

そんな可愛すぎるおこちゃまは、2か月と、もたないでしょう。

そして、今のZ世代の目の上のタンコブ。。。

アラフォー、アラフィフ世代

この人達の20代は、身体を使って仕事をこなし、仕事を覚えたんです。

まず、今とは、圧倒的に【量】が違ったんです
(だからと言って、サービス残業をしなさいとかと言う、低レベルの話をしているのではないですよ?)。

ある経営者は言いました。
20代は身体を使ってお金を稼ぐ事を学びなさい
30代は人を使ってお金を稼ぐ事を学びなさい
40代はお金を使ってお金を稼ぐ事を学びなさい

身体を使えば人(人脈)が手に入り
人(人脈を)使えば、お金(予算)が手に入る

多分、この記事がどこまで若いZ世代に届くかは分かりませんが

あなたの勤めている会社の経営陣は、あなた達に対して『もっと働け!』

とは、絶対に言いませんし、言えません。

それはあなた達Z世代が一番理解してますよね?

Z世代の大好きな大好物なパワーワードの『パワーハラスメント』になってしまうからです。

だから、上司は勿論の事、経営陣に至るまで、指導という名のハラスメントの類はしませんし、言えません。

良かったね。(※)

若い人間は、どこで培ったんだか、プライドが高いんです。

もっと良いものを提案しなきゃ
もっと斬新なモノを作らなきゃ
もっと美味しいモノを考えなきゃ

ってね。

ドラマの見過ぎなのでしょうね。

でもね、あなたの上司はそんな事1mmも期待してないです。

言われた仕事をしっかりこなしてくれるだけでいい。

少し贅沢を言って良いのなら、

もうちょっとその仕事を早く終わらせていただけるだけでいい。

まずは、それだけです。

そこには、あなたとあなたの上司とでは、圧倒的な経験値の差があるから。

あなたの上司も幾度となく失敗を繰り返し今がある

だからこそ上司の方々、あなたも許されてきたんだ。
今は上司のあなたが許す番なんだ。(脱線した)

しっかりその若者の背中を見てあげましょう。

そして、あなたの背中も見せてあげて下さい。

そして、↑ 数行前 ↑ の※印の【良かったね。】

『怒られないで、良かったね。』

と、言っていると勘違いした若輩者には耳が痛くなるような事を言います

でも、今後のあなた達の為ですので、しっかり読んで欲しい。

良かったねと言ったのはね。

あなた達の周りの若輩者は、そのぬるま湯に“どっぷりちゃん”なんですよぉ。

仕事出来なくて、クオリティーも低くて、労働時間も少ない。

そんな同期や無能な先輩が、あなた達の周りにワンサカいるんです。

そんな現状を鑑みて、良かったね。って言っているんです。

貴方(貴女)は、そいつらよりも【量】を稼ぐだけで、周りの同期より一歩前に進めるんですよ?

そんな簡単なゲームありませんよね?
今風に言えば、舐めプってやつですね。
余裕でしょ?

だって、アラフォー、アラフィフ世代はそれが普通で…

インターネットもそこまで発展してない時代で…

そこに速さや、クオリティーを求められたんですよ?

そう考えると、体育会系の方は最初のロケットスタートは早そうですよね?
体力ある上に、怒られ慣れている。
同期が恥ずかしいと思う様な事も、全然恥ずかしいとも思わない。
先輩との関係性も余裕でぶち抜ける。
尚且つ、他人の真似をすることも上手い。

因みに余談ですが
私の長男君が高校でバスケ部なんです
高校から始めたので、下手クソなんですよ?
でもね、上手な子を差し置いて、ベンチ入りしてるんです。
彼は本当に馬鹿が付くくらい真面目で、しっかり練習に参加するし、休まないんです。
幾ら上手くても練習に来なかったり、サボる人間にはユニフォーム与えないですよね?

それと一緒なんです。

あたなの上司は、そんな人間を求めているんですよ?

そう考えると、楽勝でしょ?

これを聞いて、何か勘違いしちゃっていた人いませんでした?

今から、今日からあなたの考え方を変えられるタイミングです。

これを同じタイミングで読んだ方がいたとしても、

自分を変える事ができない人は一定数いるんです。

なんらかしらの言い訳をしてね。

むしろ変えられる人間の方が少ない。

そして、継続できる人間も、なお少ない。

変えるなら早い方が良い!今です。今日からです。

Mr.Childlen

everybody goes  ~秩序のない現代にドロップキック~
♪Ah 仕事のできない連中はこう言う
あいつは変わった 自惚れ屋さん uh
こんなにガンバってるのに


everybody goes  ~秩序のない現代にドロップキック~

えてして、仕事のできない人間は徒党を組んで、みんなこう言うんですよ。

言わせちゃいなよYOU!


今日はここまで。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?