【読書ノート】NEW ELITEの時代 ポストコロナ「3つの二極化」を乗り越える

5月14日読了

⑴この本を買った理由、読む目的


最近、中島聡さんに興味があり、彼が出している書籍を片っ端から読んでおります。(ちなみに彼のメルマガも購読し始めました笑)もう正直、テーマはなんでもいい。彼の考えや文章に触れたい。そんなファン心でこちらの本を購入しました笑。ちなみに読む目的は、コロナ後の働き方のアイデアやヒントを学ぶことを目的としました。

⑵この本を3行で表すと?


コロナによって様々なことが露見した。不要だった仕事、人、ツール。そして今後は、それらに柔軟に対応できる会社や人と、できない会社や人とで二極化される。これは最終的に貧富の差として現れる。この本はそんな厳しい時代をサバイブするための指南書です。

⑶この本で感動した事は?


コロナ禍になり僕自身、人と対面する機会が減った。その代替品として鳴り物入りしたのがオンライン会議ツールのzoomなどだ。使い始めた当初は、移動時間も減る、アイドリングタイムが減る、無駄話が減るので、効率的に打合せが出来てまさにニューエリートの時代だと思っていた。しかしこの本ではzoomすらマジで勘弁!時間の無駄!!というでは無いか!!笑
会議の9割はslack(chat work)、google drive、dropbox等を使えば、殆どの会議の目的である「情報の共有と意見交換」が可能である。
わざわざ時間を合わせて話し合う会議は2~3人の出席者がスピーディーに重要なことを決める時だけ必要である。

⑷どんな方にオススメ?


リモートワークに抵抗のある人(経営者も)
会議が多い会社の人
会議が好きな人

⑸この本で自分が成長できたことは?


非同期のコミュニケーションを受け入れることで、世界中で働けるチャンスが出来上がっていることに気がつけた。
非同期とは、複数の主体がタイミングを合わせずに通信や処理を行う方式のコミュニケーション)
たしかに、slack(chat work)やgoogle driveなどを使えば、話の流れも見えるし時間を気にせず自分のペースで仕事ができる。
ただし無駄話や世間話などのブレストも時には必要だと思うので、仕事仲間と趣味などのスレッドを作り仕事以外のことでコミュニケーションを取る工夫も必要だと思う。

⑹メモor「自分が気に入った一文」


最終章にポストコロナにおける、教育のことが書かれてあり、非常に刺激を受けた。クラスの全員に対し、一方通行で同じ形式、同じ内容の授業をするのは大きな問題がある。かといって、一人一人に合わせていたらコストがかかりすぎる。そこでオンライン教育によるパーソナライズが良いのではないか、と。僕も2人の子供がいるのでこの発想は取り入れていきたい。


note更新しています!目標は週2,3回、、、、テーマは
【旅の準備→世界一周→起業→会社売却】
【読書ノート】
【日々のこと】などなど。

面白いと思った方はnoteまたはTwitterをフォローいただければ幸いです。
僕のプロフィールはこちら
ホームレスになったヒモ男、世界一周したら小金持ちになった話。

Twitterは、その時の気づきなどを発信中です。良かったらフォローお願いします!

気が向いたら資産運用の結果やFIREの生活のことなどyoutubeで発信しています!


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?