見出し画像

その夢叶ったら、本当に幸せですか?

夢を叶えるため
目標を達成するため
なりたい自分になるため


日々、私たちは自分に対して、


「こんなレベルでは恥ずかしい」
「もっと知識をつけないと」
「今の自分ではダメだ」


と叱咤激励や鼓舞という名の

自己否定

をしてしまっています。


これはある意味仕方のないことで、幼少期の親の教育からはじまり、学校教育、会社・組織の価値観、社会全体が、

今のあなたでは、将来大変なことになりますよ


とこのような類のメッセージのシャワーを私たちは常に浴びせられています。



※ ※ ※

流れてくるCMや広告を見ると、その中にトラップが仕掛けられているのを、大人の私たちは薄々気づいていますよね。



一見、私たちの幸せに貢献してくれるかのように笑顔で近づいてきます。でも、実は策略として、


「今のあなたのままでは、ヤバいですよ」

「もっとアレもコレも所有してないと、幸せになれませんよ」


と無言メッセージを流し続け、私たちの欠乏感と焦燥感を掻き立てます。


そして最後のトドメの言葉は、
”みなさん”もそうされていますよ」


私たち日本人は、この ”みなさん” にめっぽう弱い。みなさんって、誰?って話ですが、みなさん = マジョリティー 。

私も未だに弱いと認識しています(笑)。



この ”みなさん"が、
いかにも「正解」を持っていると錯覚します。


もちろん、CMや広告を見て、自分にとって本当に必要なもので、自分が納得して今に幸せを感じているのであれば、その買い物は自分にとっては正解です。


ただし、その買い物が、
自己否定(今の自分ではダメ思考、欠乏感、焦燥感)からくるものだとしたら、手に入れても一時的な満足で終ってしまうと思います。


昔の私は、次から次へと、洋服、靴、バック、アクセサリー、化粧品、美容グッツに、稼いだお金のほとんどを使っていました。正直、今となってはちょっと後悔しています。

買い物 イメージ画像


手に入れた時の一時的な満足感が、自分の無価値感を癒してくれました。だから、その当時はそれはそれでよかった面もあります。



でもこの心の鎮痛効果は長くは続かず、買った時(目標達成した時)だけの一時的な満足だったと気づき、虚しくなって止めました。


私の本当に欲しいものは、

一時的な満足を追いかけることではない


このことに、気づけたことが大きかったです。



※ ※ ※



どこも、かしこも、

今の自分で満足しちゃダメよ


メッセージで溢れています。
もちろんこのメッセージで自分を高めて成功している人もいます。でも、その一方で、苦しんでいる人もたくさんいます。


私たちが「いま・ここ」の幸せにとどまらせないように、外野は全力でアレコレと巧みに仕掛けてきますので手ごわいです。



だからある意味、不可抗力でもあります。
自己否定してしまう(しつづけてしまう)のは、自分の責任ではありません。だから、自己否定している自分をさらに否定する必要はありません。


これに、気づいているだけで、
自己否定しちゃう自分のクセを認識することができるので、少しずつ自分軸を取り戻し、冷静な判断ができるように変わります。


もし、夢、目標、理想が叶っても、なんとなくしっくりこなかったり、ずっと不足感や無価値感に悩まされるのであれば、一度立ち止まるのもよいと思います。


この夢、この目標、この理想、

本当に自分が望んでいること?


自分は、ウソの夢、ウソの目標、ウソの理想を追いかけて、終わりのない欠乏感に苦しんではいないか?




自分にとっての本当のゴールがわかれば、
日々、幸せを実感しながらゆっくり歩いていけると思います。


そこには、一時的ではなく、
ずっと続く満足感があると思うから、私はこれを体感したい。


これが、私の本当の夢。

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?