見出し画像

劣等感は自分の勝手な思い込み!

こんにちは!
ライフコ-ディネ-タ-のKatsuです。
先日「優越感と劣等感」のお話をしました。

今回は他人への劣等感を抱きやすい
人に向けてお話させて頂きます。

劣等感は自分を他人と比較することで
自分が納得できないことにイライラ感や
モヤモヤ感を抱いてしまいますよね?

そして結果的に落ち込んでしまい
やる気の低下の原因へとなります。

私も劣等感を抱きやすい人で
自己承認欲求がMAXな人でした(笑)

仕事で評価され偉くなりたい!
周りから頼れる存在になりたい!

仕事で同僚が評価されたり
周りから頼られてる存在の人
イライラ感とモヤモヤ感が・・・

「なんであいつなんだ!」
私だって
!頑張っている!

相手と比較しているから
「だって!」
と、、、言ってしまう・・・

そもそも?相手のどこを見て
自分と比較しているのでしょうか?

「相手だって!」
頑張っているに違いはありません。
評価されたり頼られるわけですから。

自分が思い込んでいる相手のイメ-ジ
それだけで評価し勝手に劣等感を抱く
自分の勝手な思い込みですよね(笑)

それも理解せずにイライラして
愚痴や文句を言ってしまう自分

愚痴や文句を言ったところで
険悪なムードになるだけです。

そこでキーワ-ドは
「洞察力」です。

劣等感を抱いている原因は
相手がどんな人間なのか?
自分の勝手なイメ-ジです!

イメージが勝手に相手の人間性
そして業務スキルがこうなんだ!

「ちきしょー!」となることで今度は
相手のマイナスに部分を探し始めるのです。

相手を認めたくないからです(笑)

そこで相手のマイナスな部分でなく
本来の相手の人間性や業務スキルを 
しっかりと洞察することが必要です。

洞察から自分が思っていなかったこと
相手が評価されたり頼られる理由を
理解できるよう見つけてみることです。

自分で勝手に劣等感を感じることは
その人の自由ですが、劣等感を感じる原因
それは相手との比較から始まるモノです。

劣等感よりも洞察力を磨く
相手をしっかり見極める!
この動きが必要なのです。

愚痴や文句を言う前に
相手の人間性や業務スキル
コミュニケ-ションスキルなど

自分にない良さがあることを
自分から見つけてみることです。

相手のマイナスな部分しか見ない
それは相手を理解しての正当な評価
これがないので比較対象になりません。

以前の私はそのようにして
相手の優れた部分を見つけて
それを学ぶようにしていきました。

そうすると劣等感よりも洞察力
そして探究心から向上心へとなり
自分が必要なことはインプットして
アウトプットするようなったのです。

自己評価の意識よりも自己成長の意識
これが他人と比較することでなく
過去の自分と比較するようになるのです。

そうすると?
劣等感でなく充実感を抱ける!
そして達成感と感情が変化します!

劣等感は自分の勝手な思い込み!
これについてお話させて頂きました。

本日も最後まで
お付き合いありがとうございました。
Katsu

ホ-ムペ-ジ
公式LINE
Twitter
Instagram
料理ブログ
写真館

こちらから入れます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?