見出し画像

【こだわりモノ】ムーヴコンテ(カクカクシカジカ)マッドガード編

梅雨明けの暑い中ではあるが、
ダイハツ ムーヴコンテX(平成20年モデル)
へのさらなる“プチいじり”を決行!

荒野を激走しないのに、
あえて
“泥よけ(マッドガード)”
ムーヴコンテに取りつけました。

鉄チン(鉄ホイール)の無骨さに
黒のマッドガードのつながりが良さげ
ただそれだけの理由です。

このプチいじりは、現在進行中の
プロジェクト(以下参照)の流れとなります。

18.純正マッドガード前後ブラックマイカメタリックものを取付


取付後の前後はこのようになりました!

前輪マッドガード
後輪マッドガード

前輪用の取り付けは3つのビス止めでした。
また内側は両面テープがついていましたので
アルコールでボディを脱脂しておく必要があります。
プラスドライバー1本で出来ましたが、
ドライバーが長めだとタイヤが邪魔して
クルクルと回せません。
なので、ハンドルを左右いっぱいにきって
行いました。

後輪用の取り付けは3つのプッシュピンでした。
こちらも両面テープ有りです。脱脂必要です。
ドライバーは必要ありませんので、
両面テープを剥がして貼り付けてから、
3つのピンを指でプッシュ対応となります。

前後とも、しゃがんでの、覗き込んでの
取り付けでしたので
暑い時間帯での作業はおススメしません。

※私はとにかく届いたパーツを
早く取り付けたかったので
日中炎天下の中での作業は・・・
かなり過酷でした~

そもそも、
雨の日や舗装されていない道路を走行する際の
“泥よけ(マッドガード)”です。

梅雨明後に取り付けた私は、
このツールの本来の性能や効果を
実感できませんね・・・


いいんです!

つながりが良さげ


ただそれだけで。


by カツなう


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,611件

#このデザインが好き

7,224件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?