見出し画像

英語ニュースで読む世界の動向 5:ガザーイスラエル問題の現状

英語で報道される世界の情勢のポイントを理解することをコンセプトに取り上げていたガザーイスラエル問題なのですが、どうも理解しようとすればするほど「これは違うのでは?」と疑問を感じることが多い話です。

イスラエルによる大規模な攻撃は、ハマスという組織がイスラエルに攻撃を仕掛けたのが原因でスタートしました。この結果多くの人が避難を余儀される現状を、今回読んだ記事では報道しています。

記事の途中にあるように、この様子はナクバ(Nakba [catastrophe]、1948年に起こったパレスチナ人の社会が崩壊された出来事)だ、と表現していることが印象的です。


ただ、このハマス、パレスチナの正統な組織ではなく、正統な組織はPLO(パレスチナ解放機構)です。パレスチナ人を代表する組織でもない人たちがイスラエルに火を放ったわけです。もちろん、その結果1000人を超えるイスラエル人がなくなったというわけですから、黙っているわけにはいかないところはあるのかもですが、イスラエル側はこれに対して、大量の民間のパレスチナ人を巻き込み現代のまるでナクバ状態にしてしまっているわけです。

その結果、いわゆる人道問題が起きているわけです。この様子を今回の記事では報道しています。

問題

この記事のポイント理解のために役に立つ問いをChatGPTで生成しています。

Question 1:
What has been the impact of Israel's intensified ground and air campaign on Gaza, as mentioned in the article?
a) It has led to a decrease in the number of people fleeing south.
b) It has resulted in a significant reduction in the number of airstrikes.
c) It has prompted a growing exodus of Palestinians from northern Gaza.
d) It has caused an increase in the availability of fuel and water in the region.

Question 2:
According to the article, why are people in Gaza using donkey carts for transportation?
a) They prefer donkey carts over cars for environmental reasons.
b) Donkey carts are faster and more efficient than cars.
c) There is a shortage of cars due to fuel and water cuts.
d) Donkey carts are provided by humanitarian organizations for evacuation.

Question 3:
What term did a teenage girl in Gaza use to describe the mass movement of people in the article?
a) Nakba
b) Intifada
c) Pogrom
d) Intermifada

解答

質問1: イスラエルの増大した地上および空中攻撃がガザに与えた影響は何でしょうか?
解答:c) イスラエルの強化された地上および空中攻撃により、ガザの北からのパレスチナ人の大量脱出が増加しています。

質問2: 記事によれば、なぜガザの人々がロバ車を使用しているのでしょうか?
解答: 正解:c) 燃料および水の遮断により、車が不足しているためです。

質問3: 記事によれば、ガザの少女が大量移動を表現するためにどの用語を使用しましたか?
解答: a) Nakba

コメント

私自身、パレスチナ問題に明るいわけではないですが、英語で読みながら語彙を増やし、その背景を調べる中で、なぜこれが起きているの?、と考えるうちにぼんやりわかるようになりつつある実感があります。今後も注視していきたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?