見出し画像

英単語帳いつも持ち歩いてるんだって。

年末、小6の姪っ子が教えてくれた。
友達が、少しでも時間が空いた時に開けるように単語帳を携帯してるって。

受験か、大変だなー。

なんて思ったら全然違った。

勉強じゃない。いや、勉強だけど、何かに強いられて勉強してるわけじゃない。

その子は、英語でコミュニケーションを取るために、自発的に学んでるらしい。

いや、本来、言語学習って、言語でコミュニケーション取るためにするはずだから、そんなの当然。そんな当然のことが、全く頭に浮かばなかった自分に、結構ショックを受けた。

その子、TikTokやってるらしい。
そして、英語でコメントやらメッセージが来ることも多いらしく、それにちゃんと応えたいらしい。
それで、英語勉強してるんだって。

…今のところ、今年一番、心を動かされた。

何というか、自分の中の偏見とか固定観念が炙り出された感じ。

学生時代の英語学習って、無理やりやらされるもんだよね、
生きた英語なんか、留学でもしない限り、日常生活で触れられないよね、
「SNS中毒」なんて言葉もあるし、SNSって害悪だよね、

とかとか。

いや、よーく考えたら、私の考えてることは、おかしい。姪っ子のお友達がやってること、全部当たり前だ。

繰り返すけど、言語は人と意思疎通とるために習得するものだし。
SNSだって、人と人との交流の場。国際交流だってできる、便利なツール。

なんだか、自分の英語学習を思い返す良い機会になった。勉強のやり方も、向き合い方も。

知らない小6の女の子のこと、羨んでしまう。

学んだもの、全部ちゃんと自分に引き寄せて考えるから、言葉が染み込むのも早いだろうな、と想像する。

あ、このフレーズ、今度使ってみよう、とか。

でも、そっか。そうすればいいのか。

今、私は漫然と英語学習してる。
いつか、会議で通訳なしでも話せるようになりたいな、とぼんやり思って勉強してる。
「いつか」が遠い気がして、切迫感ないんだよね。

やり方考えてみよう。
ちょっと、というか、かなり行き詰まってる英語学習、刺激をもらった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?